![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50653875/rectangle_large_type_2_9858c99e5deb4ae83547a0315fa92e28.jpeg?width=1200)
Photo by
arayan12
【保育園】慣らし保育2~4日目(2週目)
4月から長女(2歳)と次女(10ヶ月)が同じ保育園に通っています。
◼️娘たちの近況
長女:
2歳8ヶ月。0歳時クラスから保育園に通っている。今年で3年目に突入。4月より週5で登園中。(育休中は週2,3)
次女:
生後10ヶ月。今年4月より保育園デビューし、慣らし保育中。
◼️今週の慣らし保育(2週目)
合計3回。以下の時間で行ってきました。
月曜日は朝イチでお熱があったため、月曜と火曜はお休みでした。長女からの洗礼です。苦笑
◯保育時間
慣らし保育2日目:1時間
慣らし保育3~4日目:1時間半
◯朝の様子
慣らし保育2~4日目:
抱っこ紐からおろした瞬間からバイバイまでずっとギャン泣き。
慣らし保育3日目の帰りに栄養士の方と離乳食について、面談(10分程度)がありました。
面談内容:
・離乳食チェック項目の進捗確認。
(保育園の給食で扱っている食材の項目。)
・家で食べている形状の確認。
(印刷された紙を見ながら確認しました。)
離乳食の進捗は、個人差があるのに、細かくヒアリングしてくれて1人1人にあったご飯を提供してくれる……本当に有り難いです。
まだ毎日泣き続けているし、朝のバイバイも心苦しい日々ですが、次女さんがんばっています。0歳なのに…ホントえらいよ…。ありがとう。
コロナ禍なので、お迎えのときはお部屋には入れず、長女の時のように一緒にお部屋で遊ぶことができないけど、少しずつ「保育園」が「楽しいところ」って覚えてくれますように…。
また来週月曜日は1時間半からスタート予定。いよいよ離乳食も食べるのかな?!
来週もみんなで一緒にがんばろうね!