![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62698684/rectangle_large_type_2_7ebdacfcc6426471156813e2b6f069e6.jpg?width=1200)
WEB業界の会話をナナメに見ています
いつからこんなイングリッシュな日本語になったの?
少し前までは、みんなでルー語のこと笑ってたじゃん?
「chillろ〜」とか大嫌いなんですけど。
「オーソライズされてる?」とか言われても。
なんでこんないじけてるかというと。
今学んでるコーディングの世界が、まさにコレ。
グリッドシステムでは、ブレークポイントを指定してコンテンツを配置します。背景画像はcssでパララックス風に固定、ナビバーを画面上部に固定して下さい。
はぁ??????
ちまちまコピペしてググって、その場で「ほお・・・」って思ってすぐ忘れて、また同じ言葉をググる日々。私この分野わかるようになるの?物覚えいい方だと思ってたけどアホなの?泣きたくなるんだけど?
「罫(線のこと)」とか「天地(上下のこと)」とか渋い用語が飛び交うグラフィック業界に15年浸かっていて、そろそろWEBの世界も覗いてみようかな〜なんて気持ちで扉叩いたんだけど、扉の向こうでパーリーピーポー(苦手)が重低音の音楽(苦手)かけながら日本語イングリッシュ(苦手)で会話してんの。できるプログラミング言語を名刺代わりに。苦手の三重苦。ダンスフロアでダサいリズムで揺れながらコーラ飲んでる人いたら、それ私。
こちとら夜な夜な白目剥いてHTMLとCSSとBootstrapとWordPress学んでるのに、あちらは夜な夜な楽しそうに踊り狂ってる。うらやましー。呪
「2ヶ月学んでみて、そろそろわかるようになったんじゃない?」なんて言われるけど、ZEROなの、本当に。いっこもわからない。
こんなこというとアレだけど、学んでて「楽しさ」もわからねぇ。
そんななのに、自分のポートフォリオサイト作れだって。
ウケるーーーー。涙
習得できないのは、圧倒的に勉強時間を割いてないから。
わかってる。私の場合、これ一択。
だってTwitter楽しいし、友達とのLINEも止まらないし、推しのYouTube見るの最高なんだもん。コーディングと向き合う時間は地獄。
私もね、憧れてるの。肩書きが「UXUIデザイナー」とか「フロントエンドエンジニア」とか。正直何やってる人?みたいなのに。
だからやらなきゃいけないの、自分のリミットを超えるために。自分のキャリアスキームをドラスティックにクロージングに向けてプライオリティ高めでいかないと。
TORIHADA・・・