![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71457300/rectangle_large_type_2_8cc715d07804b9aa73f22e24a5b3edd3.jpeg?width=1200)
守備範囲を決める
今年に入ってから、マインドセットに次から次へと変化が起こっている。
理由は「自分はどうしたいのか?」に、フォーカスするようになったから。
長年「周りがどうか?」が、いつの間に自分の中心にあった。
今年は自分のやりたいことに時間を優先して使っていくと決めた。
それは自分の守備範囲を決めると言うことで、自分勝手に振る舞うと言うことではない。
昨年まではそれがわからず、野球で言えば ショートが守備なのに、一人でサードの守備も両方やっちゃう感じ。笑
やればできそうだけど、かなり無理がある。
いや、無理です。
自分以外の守備はそれぞれにおまかせする。
私は私の
(守備の)技術を磨き、(守備)範囲を広げたり、他(の守備)との連携も深め、自分を生かして行きたいな~。