見出し画像

洗濯ってどうやんの?

『洗濯ってどうやったらいいんだろう』と悩んでませんか?
「正しい洗濯のやり方ってなんなんだ」と思ってません?

なぜなら、僕も親が洗濯をしてくれるので、自分で洗濯をしたことがないんです。

この記事では、正しい洗濯のポイントを紹介します!

記事を読み終えると、洗濯で悩むことなく、スッキリすることができます。

1.洗濯前の下準備

1)衣類の仕分け

洗濯をする前に、まず衣類を仕分けていきます。
分け方は、濃い色かどうかで分けます!
とくに濃い色の服は洗濯で色落ちしやすいんです。

色落ちの原因は「スレ」にあり、洗濯機で洗っている最中にほかの洗濯物とこすれたり、すすぎ・脱水時に洗濯槽にぶつかったりすることで起きます。

*色落ちチェックの方法

衣類の目立たないところに、洗濯に使用する洗剤を少し塗り込みます。
数分待って、洗剤を塗り込んだ部分にティッシュや白い布を当てて色が移らないかを確認します。
何もつかなければ色落ちの心配はありません。

洗濯ネットに濃い色の服を入れると、色落ちの原因となる「スレ」を防ぐことができます。
ほかの洗濯物に色が移ってしまうことも減ります。

洗濯ネットには衣類の大きさにぴったりあったものを、ひとつだけ入れましょう!

2) ポケットやボタンのチェック

ポケットの中にティッシュが入っているか確認せずに、大変な思いをしたことがある人も多いはずです!

シャツのボタンをしめたままにしておくと、洗濯の際に負荷がかかり、糸が取れてしまうことがあります。シャツのボタンは外したまま洗いましょう。

3)洗濯表示のチェック

事前にしっかり洗濯表示をチェックしましょう!

2. 洗濯機の使い方

1)洗濯機に洗濯物を入れる

洗濯物は洗濯機の中でしっかり回ることで汚れを落としていきます。
そのため、洗濯物を入れる分量は洗濯機の8割程度にしましょう。
8割を超えると効率が落ちてしまうんです。

2)コースを設定する

通常は「標準」を選べば大丈夫です!

3)洗剤、柔軟剤を投入

それぞれ専用の投入口から入れる。洗剤には正しい量が書かれているのでそれに従って洗いましょう。

4)スタートボタンを押す

*お風呂の残り湯を使う場合

お風呂の残り湯を使って洗濯をするのは節約になるだけでなく、汚れがよく落ちるという効果もあるのです。

・すすぎには使用しない
・浴槽のゴミや髪の毛はあらかじめ取る

3.干す

洗濯が終わったら、できるだけすぐに風通しのいい場所に干しましょう。
湿っている状態が長いほど、菌が繁殖して生乾きのイヤな臭いができやすくなります。

☆ 部屋干しをする場合

部屋干しする場合、乾きやすいように除湿機やエアコンの除湿機能を使用することをおすすめします。浴室乾燥でも効果的です。

いいなと思ったら応援しよう!

あんぜんぜんくん
いつも読んでくださりありがとうございます! サポートは、お勉強代として活用させていただきます。