見出し画像

チームとしての完成度がめちゃくちゃ高い~カーリング女子日本代表~ 2022-02-20

さて、今日は。

日課の散歩と引っ越し関連でアレコレな1日でした。

2LDKから、平米数はほぼ同じの3LDKに引っ越し予定なのですが、
部屋の形が変わるので、家具の配置に苦戦中です。

とはいえ、5日後には荷出しになるのでいよいよ大詰めです。
そんなこんなで作業を進めていたのですが、ある時ピタッと作業が止まってしまいました。

オリンピック、カーリング女子の決勝、日本ーイギリス戦から目が離せなくなりました。

普段、オリンピックは結果だけ見ることが多かったのですが、今回たまたまカーリングだけは試合も見ました。

正直あまりルールと要領が分かってなかったのですが、解説聞きながら見てると結構面白いですね。

で、試合と試合後のインタビューを見ながら、カーリング女子のチームとしてのレベルの高さに驚きました。

専門的なカーリングのどうこうはわかりませんが、チームとしての完成度が高い、というのははっきり見えました。

というのも、、、

試合前や試合中は笑顔も見えて、コミュニケーションも活発、ポジティブな言葉が飛び交う場面も多々ありました。
見かたによっては、「これがトップクラスのチームなの?」と思うほど、トゲトゲしさがなく、柔らかい雰囲気です。

一方で、試合後のインタビューでは、銀メダルという史上最高の成績だったにも関わらず、「悔しい」と。
あれはパフォーマンスでも何でもなく、心から悔しい様子だったと、少なくとも僕の目にはそう見えました。

これ、ファシリテーションの視点で見たときに、めちゃくちゃ良い状態で、、、

チーム(ファシリテーションではグループ、集団ともいう)には「課題達成機能」「集団維持機能」という2つの機能があります。

「課題達成機能」とは、チームを発展させたいという気持ちのことです。
「勝ちたい!」「優勝したい!」「やり遂げたい!」という気持ちの表れがあるチームは、この機能が高いことになります。

それに対し「集団維持機能」とは、チームを守りたいという気持ちです。
「OK!OK!」「いい感じ!」など、仲間の安心感を生むような言葉や気持ちが強いチームは、この機能が高いわけです。

これって、天秤にかけられることが多くて、どちらかが高いとどちらかが低い、というのが起こりがちです。

想像しやすいところで言うと、、、

成果重視で、「結果のためなら何でもやる!」という一心で、休みなく働き、結果全体の体力もモチベーションも削ぎ落とされていくパターン。。。

「みんなで仲良くいこう」とするあまり、成果が出ず、「でも仲良ければいいか」というので全く発展しないパターン。。。

こんなことがそこかしこで起こっているんですが、今回のカーリング代表メンバーは、一味も二味も違いました。

試合後のインタビューでの悔しさを見せる様子は、ここでいう「課題達成機能」が高いことを明示していて、

メンバー間のポジティブな声かけや、あの柔らかい雰囲気、それに「モグモグタイム」とかは「集団維持機能」が高いことをあらわしていると思います。

前者の機能がないと、オリンピックに出ることも、好成績を残すこともできませんが、後者がないとチームに綻びが生じて、チームが崩壊し兼ねません。

ファシリテーションという切り口で見ても、チームとしての完成度が非常に高いと言えると思います。

というので、たまたま見ていたカーリングの試合ですが、スポーツだけでなく、ビジネス、友人関係、家庭など、あらゆる場面で応用できるものが詰まっていたので、そのお話でした。

では、今日はこの辺で。

2022-02-20

★☆★☆★☆★
*「スキ」すると、あんざきがもっと頑張ります。
(アカウントなくても「スキ」できるよ)

*「フォロー」すると、あんざきの記事を漏れなく読みやすくなります。
★☆★☆★☆★

いいなと思ったら応援しよう!

あんざき
頂いたサポートは、他の人をサポートするか、本を買って note で紹介したいと思います(その他、note の記事になるようなことに使います)。