「ありがとう」というちょっと特殊な日本語【日々これ #62】

あんざきです。

僕、お笑いとか結構好きで若手〜中堅どころを掘り当てるのが楽しかったりするんですが、最近ハマっている芸人は NONSTYLE です。石田さんの「万歳アンラッキー」を絶賛読み進め中でございます。

***

日本語の「ありがとう」は「有ることが難しい」ということで、「有り難う」なんて書かれます。

なんと堅苦しい。

平仮名だと、こんなに柔らかいのに、漢字にすると「難しい」って字が入るんですね(有もなんか堅いし)。

『「めったにない」「めずらしい」を意味する「有り難し」という言葉が語源である』とMr. Wikipedia は言います。

滅多にないことが起こって、それはとても貴重なので、感謝に値する!みたいなことになるわけですね。

で、他の言語ってどうなのかな?と思って二つほど調べてみました。

「ありがとう」は英語で「Thank you」と言います(なめてんのか)。

「Thank」というのは、一説によると「思う」という意味の「Think」からきているらしく、そこに「you」をつけて「あなたのことを思っています」という意味らしいです。

「相手」に対する敬意、というのが強そうです。

せっかく住んでいるのでベトナム語を調べてみると、、、

「ありがとう」はベトナム語で「cảm ơn」と言います。

ベトナム語は漢語が多く、これも漢字由来のようで、「感恩」。恩を感じるということから、感謝の意を表しています。

相手の行為に対する敬意、というのが強いように見えますね。

ここであれ?と思いまして、

英語もベトナム語も、「相手」や「相手の行為」に対し、「思っている」「恩を感じている」というストレートな表現でわかりやすいんですが、

「有り難う」ってなんか、相対評価というか、遠回しというか、「え、本当に感謝してる?」って思います。

「ありがとう」をどう捉えるか?

・・・と、僕は決して、日本語はわかりづらくて、はっきりしなくて、嫌だという話をしたいわけではなく、むしろ逆です。

この、わかりづらくて、遠回しな表現に奥深さと可能性を感じています。

ではでは、今後、僕はどういうつもりで「ありがとう」を使えばいいんでしょう。

有り難くなかったから、珍しくなかったら、感謝の気持ちは無いんでしょうか。

そんなことありません。

僕の捉え方としては、「今この瞬間、あなたがいて、私がいる」というのは、2度と来ないわけで、
そう捉えると、全く同じことは無いわけです。

ということは、プロ野球選手とかが言っている「すべてに感謝」みたいなことは、あながち間違っていなくて、

「全く同じものはないんだから、そりゃ全部 “有難い” っす!」とも言えるわけです。

だから僕が意識していかないといけないのは、ちゃんと全てのことがちょっとずつ違っている、「有難い」ことなんだ、と認識することです。

そうすると、日本語のありがとうが、1番感謝できる、唯一無二の言葉のように思えてきます。

ちなみに「どういたしまして」は、「なにもたいしたことしてないですから気にしないで」みたいな感じらしいです。

あぁ、日本語ってめんどくさい!笑

ではまた。
(この話が誰かの何かにつながりますように・・・)  

【今日の一枚】

画像1

1ヶ月ほど前に、結婚記念日に行った割烹料理屋。@ハノイ、ベトナム

(冒頭で、NONSTYLE の話したのが伏線になった)

【参考】


〜〜〜〜〜〜
よろしければ、Twitter も覗いてみてください。

https://twitter.com/AnzakiY

質問箱はコチラ。

https://peing.net/anzakiy

いいなと思ったら応援しよう!

あんざき
頂いたサポートは、他の人をサポートするか、本を買って note で紹介したいと思います(その他、note の記事になるようなことに使います)。