![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150877802/rectangle_large_type_2_1577dafc5c61d7fa2b35de140f396aca.png?width=1200)
備えも無けりゃ患いも無い
皆さん、こんにちは(*゚▽゚*)こんにちは(*゚▽゚*)
前回の記事の予定通り、南蛮漬けやら手羽元を使ったあれこれを作り非常に
美味しい毎日を過ごしているさら子です(*゚▽゚*)
やっぱ…手羽元のポテンシャルってすごいよね…すごすぎるよね…
焼肉に行けば骨付きカルビの骨の周りのお肉も最終的には手を使ってグギギ
と食べ尽くし、甘辛いお味が何とも言えないスペアリブだってそう!
指だって美味しくてついついなめちゃう(。-_-。)
どうしたって骨付きのお肉は美味しいんですよ。えぇ。美味しいんですよ。
しかしながら、加齢という抗えない現象のせいで「焼いた骨付き肉」に対し
敗北感を覚える事が多くなって来る日々…
けど、鶏さんの骨付きであれば…焼いても揚げても大丈夫(*゚▽゚*)コケコッコー🐓
特に煮込むと最大限自分の魅力活かすよねぇ…ポテンシャル高すぎよねぇ…
日本だと体調が悪い時、取りあえずお粥食べておけば間違いない!みたいな
ところあるじゃん??けど、外国だとそんな時はチキンスープじゃん!?
日本もそろそろ、体調の悪い時はお粥では無くチキンスープを定番化した方
がいいとさえ思うさら子です。
生米なり炊いたお米なりをお塩少々でコトコト。
手羽元と適当なくず野菜をお塩少々でコトコト。
早い話がどちらも「煮る」という名の「茹で」じゃないですか!!!
なのに出来上がったお味の違いは一目瞭然(。-_-。)手羽元ぱねぇな。
そんなこんなで、手羽元はぱねぇんですけど。
急にピコーン💡と、松屋の「うまトマハンバーグ」が食べたくなったの!
偉大な手羽元を差し置いて。
食べずとも大体どんなお味なのかも分かっちゃいるのに。
でも、何故か食べたくて仕方ない!
多分ですよ?多分なんですけど、夏のこの暑さのせいでさら子の身体は
松屋のあのしょっぱさと、これでもか!なニンニクたっぷりを欲して
しまったのよ…それに、みんな美味しいって言うし!
となれば?これはもう買いに行くしかないっ!
さら子、ネットでオーダーしてお店に取りに行きました(。-_-。)
ところがよ!!お店に着いたらば!売り切れてしまってご用意出来ないと!
お電話したけれど繋がらなかったので、キャンセルさせて頂いたと!
そう告げられました…(´・_・`)
あ…電話番号、前のままだったわ(´・_・`)ごめんなさい…(´・_・`)
炎天下の真っ昼間、午後1時。さら子、往復20分のサイクリング(´・_・`)
そうなの…(´・_・`)売切れちゃったの…(´・_・`)仕方ないね…(´・_・`)と思うと同時に
「待って!?お昼時に売切れるってどんだけなの!?売り切れるほどみんな
頼んでるの!?食べてるの!?そんなに美味しいの!?」と…
さら子、まんまと松屋に踊らされてるの巻。
お家で注文の段階で売り切れを知ったならまだしも、オーダー通ってお店に
取りに行って「売切れました」でしょ!?
もうね?こちとら、お口が「うまトマハンバーグ」なんですよ…
さら子、お家に着くや否や次にお家に近い松屋を探しリベンジです(。・ˇ_ˇ・。)
微妙に遠いというか…遠くは無いけど、よっぽどの事が無い限り真夏の昼間
に自転車で片道20分はちょっと…(´・_・`)ね?
でも、お口が「うまトマハンバーグ」とあっちゃ仕方がない。
きっと息も絶え絶えで着くんですよ…
運良く「食事の脂にこの1本」ってなお茶が¥100になってる(。-_-。)
このお茶、すっきり美味しいのにスーパーじゃあんまり見かけなくなったと
思ってたら松屋にいたのね(。-_-。)20分かけて着いたあかつきには、これを
ぐびぐびと一気に飲み干しちゃお♡とオーダーですよ。
「うまトマ♡うまトマ♡」とキコキコ自転車に乗ってついに到着したさら子。
店内に入り予約の番号を告げると「コチラニナリマース」と用意されてました(。-_-。)
あ?でも待って?お茶が入ってないんだけど…(´・_・`)
店員さんに告げると「オチャ…?チュウモン コレダケデス(´・_・`)」と…(´・_・`)
確かに…袋にババーンと貼られた伝票を見ると、そこには「うまトマ」だけが
記載されて、お茶は載ってない(´・_・`)
そう…(´・_・`)さら子、浮かれすぎて頼むの忘れちゃったのね…(´・_・`)
「うまトマ」だけを受け取り、また20分かけてお家に戻りました…
途中、しんどくなったら適当にコンビニ寄って冷たい飲み物♡と思ったけど
意外と、ヒーヒー言いながらも帰って来れました♡
そして、いよいよ「うまトマ」とご対面(。-_-。)
やっぱそうよね…(。-_-。)甘味系の旨味は潔く排除したこのしょっぱさ。
トマトの酸味とパンチのあるニンニクの風味がきいたソース(。-_-。)
松屋は…真夏の救世主なのかしらね?
これをお昼に食べたら…午後からもパワーがみなぎるってもんよね(。-_-。)
ま、さら子にそんなパワーは必要無いんですけどね?
良い意味で下品なお味というか…褒めてるよっ(。・ˇ_ˇ・。)悪口じゃないし!
自分で作ると、自制心が働いてジャンクな味ってなかなか出せないし!
多分、お家で作るとなるとトマトソースだしオレガノ入れちゃお♡とか
ついでにパプリカとズッキーニも♡とかになっちゃうじゃない!?
この吹っ切れたジャンクな感じ…たまには良いのよ(。-_-。)好き(。-_-。)♡
で。そう言えば…とネットオーダーの履歴を見ると…
やっぱお茶もオーダーしてた(´・_・`)(´・_・`)
全然、怒ってないんですよ…ちっとも。
でも、アスファルトの照り付ける中…グビグビと豪快にお茶を飲み干せず
悲しかっただけ(´・_・`)言うて、100円だし…
なので…また今度目新しい新メニューが出た時に使える様にポイントで100円
とか?無期限のお茶引換券とか?そんなんあるんか知らんけど!
てかさ?あの袋に貼ってた伝票!あれは一体!?と、ゴミ箱漁ってまじまじと見てみたらば…
不自然な空欄がありましてね?そこに数量が「1」ってなってたんですよ…
いやいや、これは分かりにくいってば。これは、あかんて。
新人さんのバイトの人とか、外国人のバイトの人は見過ごすってば。
お客さんが持ち帰る袋にも貼るなら、お客さんにも分かりやすくしないと
ミスは防げませんってば💦
なので、お問合せ窓口に電話したんですよ。
すると、さら子が行った店舗の責任者から折り返し電話させますと…
そして、かかって来たんですけどもね(´・_・`)?
店長と名乗る女性…すごく、おどおどしてて(´;д;`)謝られて(´;д;`)
さら子、怒ってないのーーーーー💦💦💦
ミスは誰にでもあるのーーー💦💦💦
それに、商品渡してくれた方は外国人の方だったし💦💦💦
あんな伝票じゃ、パッと見分かんないってば💦💦
なので、さら子はずっと「いえいえ💦そんなそんな💦」ばっか言ってて。
スマホ持ってって無かったから、その場で注文履歴を確認出来なかった
さら子にも非はあるのーー(´・_・`)
さら子、思ったんですけどね(´・_・`)?
このお店…そこそこ大きな駅前の店舗で…だけどオフィス街とかじゃないし
24時間営業だし、すっごい威圧的な男性のお客さんとか多いと思うの…
きっと、こういうミスが起こった時、猛烈に怒る人が多い気がする(´・_・`)
店長さんは早急に返金手続きさせて頂きますと(´・_・`)
そして、言葉通りめっちゃ迅速にチャリンと口座に入金が…
何だかお手数おかけしちゃって申し訳ない(´・_・`)
なので、入金に気付いた翌日にお礼のお電話しておきました。
お電話頂いた時…あまりにもおどおどしてらしたので…(´・_・`)
店長さんのためにも、ここはさっさと電話を切るのが一番だ!と思ったの…
最初に名乗ると「あ…先日の…(´・_・`)」とテンションひっくい店長さんの声…(´・_・`)
さら子は入金確認した事、素早い対応に感謝してる事をまず伝えると…
店長さんの声がぱぁぁぁ(*゚▽゚*)となった(*゚▽゚*)良かった(。-_-。)
そして、最初から全然怒って無い事、伝票が分かりにくいからミスが起こる
のは仕方ない事、だからあの店員さんにも怒らないで…とか伝えました。
店長さん、ますますぱぁぁぁ(*゚▽゚*)となってくれた(。-_-。)良かった♡
やはり、あれはシステムの不具合でお茶の商品名が記載されて無かったとの事で、あれも早急に改善する様に会社に伝えたと。
そうよ(。・ˇ_ˇ・。)そうよ(。・ˇ_ˇ・。)あれはあかん(。・ˇ_ˇ・。)
現場の人間が困る様なシステムはあかんのです(。・ˇ_ˇ・。)
本部でデスクワークしてる人は、しっかり現場の声を聴きなさい(。・ˇ_ˇ・。)
二人の間に「ありがとうございます♡」「いえ、こちらこそありがとう♡」が
飛び交って、最後に店長さんに「またお待ちしてます♡」って言われたけど…
ごめん…普段はそこ行かないんよ………………………
でも、真夏以外ならまた買いに行ってもいいかな(。-_-。)行こっかな♡
怒りと憎しみだけでは何も改善されないのよ…
きっと、あの店長さんは少しはホッとしたはず…人はホッとしたら、周囲の
人にも優しくなれる…
そもそも、あんな一等地の店舗で女性責任者って事は…あの店長さんは…
なかなか優秀な人材なのではっ!?と、気になって調べてみたら…
松屋フーズ全体で女性店長は5.94%で57名っっっっっ!!!
気苦労絶えないだろうなぁ…絶対、あの立地はヤカラ多そう…(´・_・`)
さら子、陰ながら応援してますからね(。-_-。)
そして、翌朝目覚めた早朝6時過ぎ。まだ眠いのー(´・_・`)
3時間ぐらいしか寝てないのー(´・_・`)もう一回寝るのー(´・_・`)
と、トイレに行き、首に巻いてるあれ。アイスリングを冷え冷えのやつに
交換しましょ♡と、冷え冷えを装着し再びベッドに戻って二度寝♡二度寝♡
いや、でも待って?何か、いつもと様子違くなぁい???
あらまっ💦💦さら子、寝てる時にリモコンに手が当たってエアコンを
止めちゃった!?道理で…暑くて目覚めちゃうわけだ。
いや、待って…?さら子、PC落として寝た??違うよね??
モニター消えてるんだが?PC落ちてるんだが?
さら子がPC落とすのなんて、雷バキバキの時か、恐ろし気な音がして恐怖に
震える時ぐらいじゃない??
どゆ事??とスマホをチェックすると、何と大阪で結構な大規模の停電!
小一時間ほど停電してたらしく、停電から復旧まで全てさら子が寝てる間に
何もかも終わってんですけどね。
だからエアコンもPCも切れてたんだ…そういう事かぁ…朝から大変だねぇ…
こんな真夏に早朝と言えど、1時間も停電って冷蔵庫の中怖いよね…………
と、怖いんですけど、さっき首のあれ出した時に何の異変も感じなかった…
うち…冷蔵庫、サイコロじゃないですか…
ほんのお愛想程度の冷凍スペース…霜だらけなんですよ(。-_-。)テヘッ(。-_-。)
そろそろ、霜取りしなきゃなーと思いつつ、何となくタイミングを逃してる
と言うか何というか…一言で言えば「サボってる」だけですけど。
1時間ぐらいの停電なら、あのガンガンに分厚い霜が保冷剤の代わりになって
くれてたんだー(*゚▽゚*)わぁい(*゚▽゚*)わぁい(*゚▽゚*)きっとそう(*゚▽゚*)
何も備えて無いのに患いも無いこの幸せよ。
確か、2~3か月前にもほぼ同じエリアで一瞬停電したのよねぇ…
あの時も確か、朝の6時台だか7時台だかで…
さら子んちは、数十秒で復帰したけれど、確か大阪城の辺りが復旧までに
数分かかってたので…
あの辺り、ホテルや大きなオフィスビルもありますからね(´・_・`)
そういう場所は、復旧してもエレベーターの点検とかもあるかもだし
電車や道路の信号だったりにも影響が出るし大変よね(´・_・`)
昨日の停電は最長で3時間の地域もあったみたいで…
大変だし、怒りたくなる気持ちも分からんでも無いけれど。
怒ったところで、復旧が早まるわけでは無いし…
こういう時に、お店や交通機関の人に怒っても仕方ないわよね(´・_・`)
だったら、電力会社になら怒っていいのか?って話だけど。
これもね…「え?マジ?停電なん?」で済まされたら、そりゃ怒るけど!
絶対、時間帯に関係なく復旧と原因究明に必死に取り組んでくれるから
これも怒っても何の解決にもならないわよね…と、さら子は思うのです。
さら子は…甘んじて色んな怒りを受け止める仕事してましたけど💦
普通に考えたら「はぁ?さら子がやったんちゃうし(。・ˇ_ˇ・。)」なわけで。
それを言っちゃ身も蓋も無いけども(*゚▽゚*)
でも、誰だって自分が原因じゃないのに怒られるとイヤじゃんね(。-_-。)
もう一度言いましょう…(。-_-。)何度でも言いましょう(。-_-。)
怒りと憎しみだけでは何も改善されないのである…
人間、最善を尽くしてもダメな時はダメなのである…
形ある物もいつかは壊れるのである…
どうした?どうした?お盆だからって、何かに憑依された?仏みたいな事
言い出したけど、さら子大丈夫???お茄子に割り箸刺したあれに乗って
やって来てしまった??
どちらかと言うと、さら子結構何でもかんでもプリプリと怒る派ですけど。
その反面、意外と温和だったりする謎な性格…
注文した物が入って無くても「エヘヘ(゚∀゚)注文し忘れちゃったかもー(゚∀゚)」と
自分がおバカだと思い込み…
停電でエアコンが消えてても「寝てる時にリモコン押しちゃったー(゚∀゚)」と、これまた自分がやらかしたと信じ込み…
この方が、日々平和で楽しいから良いのです(。-_-。)
今日も台風の影響で交通機関の乱れや、お店の営業時間に変更があったりも
するけれど、仕方ない、仕方ない(。-_-。)命あっての物種よ(。-_-。)
こういう時だからこそ、何かあった際にすぐに対応するために働いてる人や
何かあった際には助けてくれるお仕事をしてる人達も大勢いますし(。-_-。)
さら子は、そういう人達も含め皆さんの安全と無事を願い…
ガツンとみかんを食べて心穏やかに過ごしたいと思います(。-_-。)