今週のなでけん #2 0428
0422 月: 依存関係という概念
今日は物理:解析力学になんとなく興味が湧いた.物理に興味が湧いたらとりあえずEMANとヨビノリ,これは科学好き中僕が通っていた当時の仙台高専の学生総会では、部活の予算案の読み合わせなどは基本こんな感じでスキップされてましたさすがに他の高専にはないですかね?高生の常識である(笑)
というわけで本題? ラグランジュ形式というのが凄い.
そういえば別に世界は座標に依存しているわけではなく,勝手に人間が定めた概念であることを明確に示して依存関係を断った概念を作ったところに,ロマンを感じざるを得ない!
でここからは真の本題なのだが,
物理学の概念でも依存関係を明確にすることは重要とされているらしく,どうやら依存関係という概念はかなり一般性を持っているらしい.
プログラミングでもとてもよく気にするし(依存関係の注入:DIという言葉がよく使われるくらいには),
というか数学に関しては公理と仮定を明示することを強制する.厳密な証明は何を参照してどの推論規則を用いたかを明示することすらある.
ここまで一般性を持つ概念である"依存関係"とは一体何者なのだろう?
どうやらこれは論理によるものののようだ.そもそも論理というのは正しい事実から正しい推論を行って得られる結論は正しい,という考え方である.
どうして論理がここまで持て囃されるかと言えばそれは"再現性がある"という点である.つまり論理とは人間の思考のうち,特に共通部分を取り出した営みなのである!
つまり,論理でないものは依存関係を明示出来ないのである(裏).このことは直感的にはよくわかると思う.いわゆるオカルト等はまさにそれで,依存関係を明示出来ないから,人によって得られる結果が異なるのである.これが証明できるかはしらね(投げやり
ここらへんはコンピュータとかの話にも繋がる話だ.
0423 火: 内的自己救済者とは
私は多重人格気味かつタルパーだ(ここでは総称して多重人格と呼ぶ).タルパーというのはタルパを作っている人のことで,タルパというのは要するに自分の中に会話可能な人格を作ることである.(作った・出来た経緯はまあいつかまたやろうかな タルパについてのかくかくしかじかは過去記事を参照)
今日はsee2etくんとVRCでこの手の話をした.めっちゃたのしいいい!(またお話したい)
(中断)
0425 木: 直感で解く算数
例えばこんな問題があります.
ある閉回路には,5A電流源があり,そこから並列に3Ω抵抗A,2Ω抵抗Bが接続されている.この回路にかかる電圧と,各抵抗に流れる電流Ia, Ibを求めよ.
超典型問題(しかも都合の良い数値設定)なのですが,この問題を一瞬(1秒くらい)で解くことは出来ますか?
2つの解答とともに典型問題の処理を考えてみましょう.
普通の解答:
全体抵抗は (1/ (1/3 + 1/2))Ω = 6/5Ω.電圧はオームの法則E=RIより
E = 6/5Ω * 5A = 6V.
オームの法則より
6V = 3Ω * Ia Ia = 2A
6V = 2Ω * Ib Ib = 3A
直感での解答:
抵抗は流れにくさを表す値で,つまり Ia : Ib = 2Ω : 3Ω
Ia+Ib=5AだからIa=2A, Ib=3A.
E=3Ω * 2A = 6V.
この違いを体感していただきたい!
どうやら人間は数式を一行一行考えるのはそこまで得意ではないながら,比に関しては訓練でとても高速に処理出来るらしいです.
残念ながら,この感覚をつける訓練はどうすれば良いのか僕にはわかりませんでした(あれれー).
小中高の算数・数学においては,このようにして比の感覚を用いると問題が高速に解ける場合が非常に多いです.中学受験で比の問題が多いのもそういう背景があると思われます.
0426 金: コンポーネント指向は生物っぽい
最近なんでもかんでも生物に似ている! と言いがちな,なでけんです.多分人間が知ってる一番"強い"構造が生物だからでしょうね.まあそれは置いといます.
さて,僕は初めてまともにUnityを触ったのですが(今まではクソゲーを作るくらい…),Unityというのはコンポーネント指向らしいので,コンポーネント指向について調べてみたところ,なんか生物っぽいなぁって思ったのです.
つまり機能を持った主体が連絡しあって全体を成すというわけで,臓器が連絡しあって全体を成すという生物にとても似ているのです.それだけ!
僕は今までプログラミングというとチューリングマシンをイメージしつつプログラムすることが多かったために "こいつは何を言っているんだ? 変な例えをしやがって" と思うことがオブジェクト指向を扱う記事などを読んで思うことが多かったのです.
ですが,どうやらそうではなく,ここから入ってきたプログラマであったりこの思想に適応した人は本当にそのように考えているようなのです.衝撃的でした.
なるほど,コンピュータでできることを見誤るのもなんとなくわかるような気がしますお.
今週の主要な出来事
0423 文芸部に入部した
0423 see2etくんとVRCで話した
0424 コアラのマーチいちご味が美味すぎた
0424 久しぶりに協調性のなさを実感させられた
0425 カプースチン "8つのコンサート向けエチュード" に衝撃を食らう
0426 typstに感動する
0427 未踏jr一次通過した
0427 Thinkpadキーボードが届いた
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?