![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85692022/rectangle_large_type_2_79ef7a276582a43b2926cecda8e01f2b.png?width=1200)
夜の粉
浜松に行った友人が
うなぎパイの工場に行ったという
「夜のお菓子」とはアダルトな意味はまったくないのよ。
とおしえてくれた。
なるほどいんんターネットにもかいてあるよ。
そういえば昔ラジオで
原材料に「夜のこな」ってかいてあるっっていってたよ。
と話したら
友人は「家に帰って確認する」といって
確認してくれたが
「夜のこな」とはかいていないという
でも「夜のこな」ってググると
ちゃんとうなぎパイは出てくる
不思議。
でもっていろいろネットをみているとフィルムに
小さく書いてあることばで
「夜の調味料ガーリック」ってんのがあるらしい
友人にふたたび確認してもらったが
「ガーリック」の表記はあるが
「夜の調味料」という文字もないという。
なんだぁ。いつ
けしたのだ。
でも「夜の調味料は
わりとネットでも書かれている。ひょっとしたら
ラジオでわたしがきいたのは
「夜の調味料」を「夜こな」
っていってしまっただけかなあ。
30年も前のラジオ番組ですけどね。
の