見出し画像

脳 まとめ

『ニュートン式超図解 最強に面白い!! 脳』より

 上記書籍の興味深かった点、知らなかったこと、等をまとめます。


・アストロサイトは乳酸をつくって神経細胞に供給する。

・シナプスでの信号伝達効率を上げることで記憶をつくる。

・おいしい食事の記憶は、感情を伴った情報と感情を伴わない情報の両方により記憶に残りやすい。

・悲しいから泣くし、泣くから悲しい。

・プラナリアは脳以外の場所にも記憶を持っているようである。

・ジストニアの患者は脳の障害によりじっと姿勢を保つことができない。

・SSRIはシナプス間隙のセロトニン濃度を上昇させることにより、神経細胞の成長を促すタンパク質が増える。それにより、神経細胞が樹状突起を伸ばしたり、他の細胞とのシナプス形成を促進したり、新たな神経細胞が作られる。


 以上。

 より詳しくは、『Newton別冊 脳とは何か』だそうです。

 その前の入門書としてニュートン式超図解シリーズは最適なのです。

 シリーズ全部読みたい。


いいなと思ったら応援しよう!

縁川央
もっと本が読みたい。