
【AnyMind部活紹介 vol.4】縦横斜めの繋がりも⁉︎Be Openなテニス部をご紹介
こんにちは!突然ですが、AnyMindには部活制度があることをご存じでしょうか!
現在(2023年3月時点)日本拠点には10以上の部活があり、AnyMindのメンバーは誰でも、いくつでも!好きな部活動を新設したり、入部したりすることができます!
活動内容を問わず、事業部を超えて、年齢を超えて、交流しながら好きを極められるAnyMindの部活動を、一つずつご紹介できればと思います。
第4弾はテニス部!
部長のTanakaさんに、テニス部の活動や雰囲気などを語ってもらいました!
ぜひ最後までご覧ください。
____________________________________
こんにちは!Influencer Marketing事業部のTanakaです!
今回はテニス部の部長として、私たちの活動を紹介させていただきます!
------------------------
テニス部では、月に1度都内のテニスコートを借りて活動を行っています。
ラリーやサーブ練習をしたり、ミニゲーム形式で試合を行うなど、毎回和気あいあいとテニスを楽しんでいます。
初心者から上級者、そして中には10年以上ぶり(!)のテニスという人まで、幅広い経験値のメンバーが在籍しています。
ラケットが無い人はテニスコートのレンタルを活用したり部員同士で貸し借りをしているので、テニス経験者はもちろん、未経験者やブランクがある人も、まずはお気軽にお近くのテニス部員までお声掛けください!笑

また、テニス部には新卒から役員クラスの社員まで、役職や年齢を問わず様々なメンバーが参加しており、部活動を通して普段の業務ではなかなか関わりが持てない人とも仲を深めることができます。実際に、テニス部での交流がきっかけとなり、部署を越えた協業が生まれたことも...!
日頃の運動不足を解消しながら、横の繋がりや縦の繋がりも作ることができる環境が整っています!

加えて、時にはAnyMindを卒業したOBOGや内定者が参加することもあり、社外交流も活発です。
どんな人でも気軽に楽しく参加できるBe Openな環境がテニス部の最大の魅力です!
少しでも興味のある人はぜひ一度ご連絡ください。
部員一同お待ちしています!
____________________________________
いかがでしたでしょうか。
生涯スポーツとしても名前の挙がるテニス。
世界的に人気があり、幅広い世代の人たちが楽しむことのできるテニスでできた交流は、きっと長く続いていくことでしょう!
次は読書部の活動をご紹介いたします!!
お楽しみに!!