ブレずに【自分軸】で捉えること
公務員保育士ってやっぱり恵まれてる!?
先日、ある交流会に参加しました。
その方の経歴は、
元保育士
現在、公式LINE構築クリエイター
私が気になった👀のは、
保育士以降の経歴。
【保育士は保育士しかできない】と長年思い込んでいた私だったので
「何をきっかけに保育士から全く違う畑に辿り着けたんだろう」というところ。
保育の仕事は好きだったけど、自分の子どもが生まれた時に
この仕事をしていたら、自分の子どもと過ごす時間がない!
と、思ったコトと
その当時やっていた副業(勤務先、私立園なので〇)の稼ぎが上がってきたのをきっかけに保育園を退職。
その後、当時の副業は成果が出ず撤退→現在
だそうです。
個人事業主として働かれているので、お子さんを保育(公立)に
預けているそうなのですが、
その方、曰く「公立は職員さんが居ますね。」と。
実際に、私立に勤務されていた内情を知っている方が見た現実なので
本当に公立は職員の頭数は居るんだと思います。
私は、頭数は居るけど仕事量のアンバランスさに参ってしまった💦💦
(正規しかできない仕事が多く、正規の負担が大きかった。それはいくら立場の違う人をあてがってくれても解決しない問題)
一緒に働いていた誰が悪いという訳ではなく、
根本が解決できない人員配置だということ。
中で働く側はそう思っていた。
でも、外から見ると「人が居る。」と見える。
周囲がこう思うと、
「やっぱり、公立って他と比べると恵まれてるんだな…」と、他人軸で考えてしまい、過去、退職を躊躇した原因の一つになってました。
でも、今はハッキリと言えます。
他人にどう映ろうと、その場にいるのは自分。
自分がどう思うのか
それに、大変な方に照準を合わせてみる必要もない。
理想的な職場に水準を合わせて
そっちに近づきたいと思うなら、まだしも…
【自分軸】がブレないように、考えていきましょ♡
\オンラインお話会開催しますよー!/
明日、9月10日(日)10:00~10:40
お申込みはコチラからお願いします↓
そして、そして・・・
🌟働き方に迷う保育士さんに向けた【無料メルマガ】配信しています!🌟
メールアドレスを登録するだけ!!
ご興味あれば、ぜひ登録してみてくださいね😊
・体力的にシンドいなぁ
・子どもは好きだし可愛いけど、人間関係に疲れたなぁ
・先輩保育士や同僚との保育観の相違に、何だか悶々とする
・困難を極める保護対応に、神経を擦り減らしているな
・やってもやっても、終わらない仕事の多さ
・仕事を終えると疲労困憊で何もする気が起きない
こんな思いを抱いている保育士さんはいらっしゃらないですか?
よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬