
Photo by
aki_zimbabwe
ゆるミニマリストを目指し奮闘中
次にやっているのはこんなコト
引っ越し後、断捨離に励んでいた私。
保育士を辞めるタイミングとも重なって保育教材なども整理していました。
しかし、今まで使用していた仕分けカゴがなかなか処分できなかったのです。今まではまだ家の中のレイアウトが大きな棚や衣装ケース以外はコレ!と決め切れておらず、収納も休みのたびに、
『こっちには、このカゴがまだ使えるのではないか?』
『いやっ、やっぱりさっきの方が良かったな。』と落ち着いてきたはずの荷物整理もまだまだ迷いに迷いながら過ごしていました。
年末年始のお休みを使い、一気に本腰を入れて進め
『もう、これで良し!』と一応決着をつけました。
それでも…
収納については良しとしました。
しかし、次も問題。
断捨離をし、持ちすぎる生活を見直した結果…
(以前の家と収納スペースの違いもありますが)
カゴが余ったのです。
以前、大きさや色など揃えて買ったので
正直、もったいないかな、と。
また必要になった時、
『「せっかく揃えて買ってたのに…」ってなっちゃうよな~。』
というのが、頭をよぎりました。
なので、年末年始に終えた家の整理後1週間そのカゴを用途もないまま保管してありました。
結果
その後、又、ミニマリストのSNS情報を見ていた結果…
人は入れる場所があると、入れるものを探してしまう!
物で埋めようとしてしまう!!
と、言っておられる方が。
そこで、私もきっとそうなってしまうと思い、断腸の思いで!?
それらのカゴたちを処分しました。
今後、物を増やさなければ、
『あー---、あのカゴ必要だったな。』
と、思わずに済みますから。
今後も”ゆるミニマリスト”を継続できるように頑張りまーす(*^_^*)
おしまい。
では、また~。
いいなと思ったら応援しよう!
