![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92739019/rectangle_large_type_2_9554f4c36569bd442c65f788b70bbf0f.png?width=1200)
始まりの経緯
前回までも、つらつらと自分のこの1年の変化や心情などを取り留めのなく書いてきたが、ちょっと整理してみようと思う。
本気で退職を考えて、まずやった事
夏休み、色々と考える時間が出来てやってみた。即行動!
☆実際に辞めた人の話を聞く
(理由はそれぞれバラバラだけど、根本は、あらゆる事にいっぱいいっぱい
になったから)
→・外側から見た、私たちの仕事や置かれている立場ってどんな感じなん
だろう?
・1つの場所にしか勤めた事がないから、傍から見たらどう見えるの?
☆資産形成セミナーに申し込む(取り敢えず無料の!)
支出の見直しや貯蓄ついて知る
☆SNSで『保育士転職』『公務員保育士辞める』『保育士資格で働ける場
所』『副業』(←できないけど)等々いろいろな見出しで調べまくる!
→保育の現場でしか働けないのか?民間の保育園の給料は?など
☆ハローワークに行く
→自分の市場価値を知るために登録し、保育士以外でどんな仕事があるの
か?給料面、雇用形態など相談する
☆SNSで見つけた『公務員からの起業』オンライン説明会申し込む
→起業や副業のものって民間向けのものが多くて、副業できない更に色々
な縛りのある公務員には参考にもならず、どこか他人事な内容だったの
で『公務員』に特化したものを見つけた時は、良しっ、これだ!って思
った。
☆ご縁があり、知り合った方の『数秘占い』を受ける
→・悩んだり、行き詰った時に方向性をさし示してして欲しくて頼ってし
まう占い。今、出逢えたのもご縁!と良い方に理由付けして見てもら
いました。同じ経歴だったからっていうのも大きい。
・私自身が、今年『完結』の年なのだそう。今後は、【変化】【自由】
を手に入れ生きていける!と前向きな言葉に後押しされた。
☆カウンセリングを受ける
→今まで、自己分析をやった事がなかったので、オンラインで受講。
考え方、物の捉え方、自分自身の見え方などが少し変わった。
どれも、自分で行動に移さなければ、得られなかった。
即行動に移せるフットワークの軽さが、何よりも大切な物なのかなぁ?!
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomomi Yagame@元公務員保育士→kindle出版・代行](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107427324/profile_1497112bc09d4f767713c4f6f76097d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)