見出し画像

季節行事はオンタイムで!

習慣にしたいと思っているウォーキングに出掛けました。

何かと理由をつけて、「今日はいっか。」と、
数日サボるコトもありましたが、
ここへきて、深刻な運動不足を感じ始めたので…
重い腰を上げて出掛けました。
(もう少し余裕があったはずの、パンツのウエストが…
ちょっとピッタリすぎない!?
これは、お腹まわりヤバめ!と感じたので(;^ω^))

近所の保育園

交通量の少ない土手を歩くのですが、昨日は以前と違う方面へ。

保育園の近くを通過すると、
大きな鯉のぼりが元気に空を泳いでいました。

中々、家の近所では見かけなくなりました。
(近所に子どもが住んでいないのかもしれませんし、
 身近に男のコもいないので、鯉のぼり自体から
 縁遠くなってしまっています。)

保育園に勤めていた時は、年中行事には嫌でも触れていたし、
大きいクラスになれば、その由来やなぜ祝日なのかを
その年齢に合わせて説明もしていたものでした。

でも保育士って・・・

行事の内容や、日程的な都合にもよりますが
行事自体は、オンタイムのその日でも
それに向けた活動、
もっと言えばその活動に向けた構成や作り物って
もっともーっと早くから、頭の片隅にあり、
「今年は、どんなのやろう(作ろう)かな?」って考えてます。

この時期の鯉のぼりであれば、
今年度の担任するクラスが決まって、
新年度を迎える準備をし、
いざ、新年度がスタート!

「やっぱり、4月ってこんなだった(;'∀')」
と、目の回る忙しさを体感しつつ、

「取り敢えず、鯉のぼり考えなきゃ!!」
と、4月の半ばには制作スタートの鯉のぼりのコトが頭に…。

頭の中はすでに5月…
みたいに、
何事も先取りです。

だから、
本当のその行事の時には、すでにもう自分の中では
終わってしまっている感
というか
落ち着いてしまっている感
が、否めなかったし、

もっと言っちゃうと、
すでに次のコトが頭の中の大部分を占めていたってカンジでした。

直近2年間は、シングル担任で
アイデアの引き出しは自分だけだったので、
尚更、そうだったのかもしれませんが。

これからは・・・

昨日のように、鯉のぼりをみて、
「あぁ、もうすぐ子どもの日だな~。」とか、
近所の商店街の笹飾りを見て
「もうすぐ七夕だな~。」とか、
街中のイルミネーション☆やイベント開催で
「もうすぐXmasだ!」とか、

純粋に季節のイベントをオンタイムで感じられたらいいな♡

なーんて、思いました。( *´艸`)


おしまい。

では、また~。


明日、お話し会開催します!!



いいなと思ったら応援しよう!

Tomomi Yagame@元公務員保育士→kindle出版・代行
よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬