SNSのアンチや誹謗中傷への対応
SNSでの誹謗中傷の答えは
「スルーするのが一番」
これが当たり前となりつつありますが、
それって本当なのだろうか?
アンチさんは頑張っている人の足を引っ張るのが仕事
【誹謗中傷、アンチの構造】
頑張っている人ー足を引っ張る人
これは絶対に消えない
【よくある正解っぽい答え】
アンチはスルーするのが一番だよ
アンチに悪口返すと余計喜んじゃうよ
相手にするだけ無駄だよ
これを実際行っていった結果、何か変わるかと言ったら、
何も変わらないのが事実である。
SNSでアンチがついた場合、スルーするとお互い隠れたままになる
アンチは基本隠れている
絶対身元も明かさないし、表に出てくることはない
SNSではそれが当たり前となっている
それをスルーすること=同じように表に出さない=自分も隠れている=アンチに寄っている
こう考えるとどうだろうか?
何かされた時、「スルーしようぜ」はたぶん間違っている
江戸時代であれば、刀を抜いて「いざ!!!」となるようなことでも、
簡単にスルーされていくのが現代
しかし、よく考えてみて欲しい
・頑張って建築中の家にいきなり泥を塗られたら?
・窓からいきなり石投げられたら?
・子供と手を繋いで歩いていて、いきなりすれ違う人に子供が殴られたら?
「あ、殴られちゃったね。そういうこともあるよね。ま、頑張ろ。」
ってなりますか?
それをスルーしたとして、それは「大人だね」となるのだろうか?
それだったら人間やめてるのと同じだよねって話。
誹謗中傷にも種類がある
●誰かれ構わず石投げ込んでる人
(匿名をいいことに自分の正しさを主張したいだけで色んなところに誹謗中傷しにいく人)
●特定の人物に対してつくアンチ
(ある特定の人物や団体に対して嫌悪を抱き誹謗中傷する人)
前者に関しては即刻死んでほしいところだが、後者に関しては向き合うことで新しい答えが手に入るのではないか?
creatorsについたアンチに対してこれを行った結果、
特に反応はなかったが、
私はその際の意見や感情を残すことに意義を感じた
少なくともスルーするよりは生産性があるのではなかろうか
影で隠れてやってても何も変わらないよ??
全てのアンチさんへ捧ぐ
影でコソコソやってても何も変わらないよ?
自分の身内がそれされたらどう思う?
君はスルーするの?
誰か何かが気に入らないとき、
わざわざ大勢の人に広めてからその人に文句言いにいくの?
そうした方がいいよって
それをそのまま子供に教えたりするの?
⬇️ラジオでは前半アンチさんへ、後半はリスナーさんの誹謗中傷への対応talk⬇️