近況報告|ふるさとキャンパス|川村彩乃
1週間ぶり!川村彩乃です。
ふるさとキャンパス始まったら毎朝早起きして朝散歩しようと思ってたのに、こっち来てから夜遅くまでみんなと話してしまって結局東京より遅起きです。
サムネの写真はこないだ早起き(7時40分は早起きだよね?)したとき小峰城まで散歩して撮った写真です!
紅葉と一緒に撮りたくてもみじを拾って投げた力作です(笑)
圧倒的"何か違う感"が気に入ってます(笑)
#しらかわフォトコン2020 に何か応募したいので、これ撮ったらいいじゃん!って物ある人は教えてください!
もう折り返し
最初の1週間は濃密すぎて長く感じたけど、
2週目は慣れもあって本当に一瞬でした。
楽しかったことも多いけど、学びも多い、本当に。
特に楽しかったのは、
満月の夜、皆で屋上で月見鍋したことかなー!🌝
美味しかった!寒かったけど!
大学の友達に自慢したら
「いや楽しそうだけど写真は豚汁なのよ」
と言われました。
暗くてよく見えないから仕方なかったの!
鍋の美しい盛り付け方も誰か教えてください😩
近況報告
2週目は1週目よりまったり過ごした気がします。
んで、時間がある中私なりに考えて
結構考えがまとまりましたのでここからは
ちょっと真面目に、、?
コミュニティとは
学部柄どうしてもそればかり考えてしまいます。
人との繋がりってどうやったら作れるんだろう、
それを考えるにあたって私の居心地が良いコミュニティの形を考えます。
そして出た結果
コミュニティの理想形は
"コ"の字だ!!
これ青砥さんに言ったら全然わからんって言われました。
説明すると、これまで私はコミュニティはロの形だと思ってたんです。
固定化されていて、何個も塊があって、
増えるか減るかの2択なのかなあと
でもそんなことなくて思ったより流動的だなって言うのが考えたことです。
例えば
先日CafeEMANONでの英会話教室に参加した時
ALTの皆さんが本当に自然に迎えてくれました。
入りやすくて、抜けやすい、そんな空間でした。
逆に自分がそんな場所作りをしていることもあります。
私たちが滞在しているゲストハウスblancに誰か別の宿泊者が来た時、
私たち(コ)+宿泊者 (🔴)で、ロの字になって、
コミュニティになってるなと思います。
伝わるといいな(笑)
前回宇都宮大学の皆さんとのゼミについて書きましたが、
そこで「彩乃ちゃんにとって居心地の良いコミュニティって何?」と聞かれました。
それは、良い意味で
「私がいてもいなくても成り立つ場所」
なのかなー、なんて思います。
誰かに依存してたら続かないので。
一方で"自己有用感"がコミュニティ存続の鍵です。
これは、こないだ授業で習いました(笑)
自分が必要とされてる、って感じないと参加しようと思いませんからね。
メンバーが誰であれ成り立つ運営と、
それぞれがそれぞれでしか出せない個性を発揮できる場所づくり。
それがコミュニティデザインなのかなーと思います。
めちゃめちゃ難しい、けど、
出来そうではあるな、と楽観しています。
だって、ふるさとキャンパスがそうだから!
結構適当に集まったメンバーなのに本当にすごい(笑)
中にいる感覚と、外から創り出す感覚、
その2つをすり合わせながら
私もコミュニティデザインが出来るようになりたいな、と思います。
何だか自分で書いててわからなくなりました(笑)
読みにくくてすいません、来週は頑張ります。
ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?