
コンセプトカフェをやる話
去年、9月にコンセプトカフェluminàriaを開店(と閉店)した。
お客さんたちとキャストのアツい声により2回目の1日カフェ企画が始動したわけであるが、前回はやったあとの備忘録としてnoteを書いた。
今回はやる前に意気込みと外部への周知を期待して、事前に記事を書くことにした。
始動!
前回は月と星がイメージのファンタジックなコンセプトだったが、今回は「ゲームの中の中華飯店」がコンセプト。
店名はずばり「桃源遊戯」。
桃源郷のような居心地のいい空間と、ゲームのような刺激的な時間を提供する。
ネオンとドットとキュートでポップなチャイナガールたちが売りである。
ていうかチャイナモチーフってなんであんなに可愛くてアレンジがきくんだろう?最高!
しかも、今回は新たなキャストを一人追加して4人体制となった。
本格的な準備は2023年の12月に開始した。
luminàriaが正統派なカフェに近かったのに対して、桃源遊戯はより現在のコンカフェと呼ばれるジャンルのカフェ&バースタイルに近づけたシステムにしようということになった。
▼前回の備忘録
ここで非常に面倒くさいオタクの語りが入るので、興味がない人は次の見出しまでスキップしてほしい。
***
現在秋葉原や新宿に乱立しはじめている「コンカフェ」はコンセプトカフェと認めたくない私がいる。
凝った衣装のあるガルバじゃん!!あれは!!
メイドカフェ黎明期を過ごした私にとって、コンセプトカフェたらしめるものはまさしくその店を別の空間に変えるコンセプトそのものである。
メイドカフェの金字塔めいどり〜みんは夢の国を訪れた人をもてなすメイド、という設定があり「ようこそめいどり〜みんへ♪」と可愛いメイドさんのご挨拶と蝋燭におまじないをかけるところから始まる。
今はなきシャッツキステは書庫のような本に囲まれた店内でメイドさんがおすすめの本を持ってきてくれ、お茶菓子とお茶を楽しめる。
池袋ワンダーパーラーはヴィクトリアンメイドさんが紅茶の淹れ方を深く学んでいるし出発時は店の外まで深くお辞儀をしお見送りしてくれる。
来店した人を非日常の中で癒したり楽しませてくれるのがコンセプトカフェだ。
シャンパンを煽ったり度数の高いアルコールを出すだけのものではない。(あくまで自論です)
そんな、コンセプトカフェ大好きの私がコンカフェシステム(シャンパンとかショットとかクライナーとか)を取り入れるのは正直かなり抵抗があった。
でもコンカフェと向き合った結果、お客様に非日常を提供する心意気があればそれはコンセプトカフェなのではないか?という結論に至った。
桃源遊戯は、ゲーム内で冒険を繰り広げる旅人が少し羽を伸ばすための酒場でもある。
可愛い看板娘がお給仕してくれて、きっとゲームの世界では話題なのだろう。クエストをこなすには能力強化も必要だし、回復薬を揃える必要もある。
そんな旅支度と休息をもたらす場所。
──という構想を練って、それを基にメニューを考えた。
胸を張ってここはコンセプトカフェだと言えるだろう。
開催詳細
キャストの衣装
まずはかわいいキャストの衣装から見てほしい。

これはキャストたちが各々自由に考えてくれた衣装で、非常にセンスがいい。
全く同じ衣装よりも個人のキャラクター性を大事にした衣装って本当に魅力的だと思う。
ゲーム・ネオンという設定を守りながら、自分の魅力を引き出すアイテムをチョイスしてくれている。
キャストにはそれぞれキャラクター名があって、イメージカラーもある。読み方はぜひ当日キャストに尋ねてみて。
金鱼(桃)
凤凰(青)
胡虎(赤)
龍眠(緑)
チェキ付きオリジナルカクテルを注文すると、キャストのチェキがもらえてしまう!来店の記念にもらうのもいいと思う。
開催日時・アクセス
2024.04.28(sun)
15:00〜19:00
▼アクセス
最寄駅:日暮里駅
東京都荒川区 西日暮里2-18-6第五千代田ビル3F
日暮里駅出口から出て道を渡って真正面、マクドナルドの向かって右隣にある雑居ビルの3階。
当日はわかりやすくポスターなども出すつもりでいる。

普段はダーツバーになっているお店を借りたので、黒い壁を基調としていてブラックライトなんかもついている雰囲気たっぷりの店内だ。
ダーツも当日はコインを払えば使えるようになっている。
メニュー
以下はメニュー表。
なんと、こういうタイプのお店には珍しくテーブルチャージもサービス料も無い良心価格!

注文して看板娘を喜ばせよう。

イカチリとトンポーローは私が作る。
キャストの強み
複数人で何か一つのことをやり遂げるにおいて、それぞれが自分の強みを理解していること・ポジションに沿って動けることは非常に重要だと思っている。
そこで、私がいつもしみじみと感じているキャストの能力を紹介したい。
・一人目
とにかく行動力がある。めちゃくちゃ忙しい人なのでスタートが遅れたとしても、やると決めてから完成するまでが最速。
空間を把握したり俯瞰的視点で動きを取り仕切るのが得意な超現場主義。
前回飾りつけの仕切りはほぼこの人がやってくれた。
アドリブも利くので今ある素材で何をどうするかを瞬時に判断できる。
今回の店のロゴを自作してくれた。
・二人目
気配りの人。相手が何を自分に望んでいるか何も言われなくても感じ取ることができる→相手に合わせられるので接客力がある。
指示に的確で納品が早く、言ったこと以上の結果を返してくれる。
デザイン力があってポスターやメニューなどの画像系は全部やってもらってる。指示が曖昧でも問題ない。
気を揉むタイプの私と似ている(と個人的に思っている)ので、お互いの心配な部分を共有できる。
・三人目
鬼才。職人気質でこだわりがあり、そのこだわりが私は大好き。
センスがずば抜けていて、一人目も絶賛しているので飾りつけが無敵になってしまった。今から完成が楽しみ。
細かい事務的なところも気にしてくれるうえ、そういったことを楽にする提案もしてくれる。
余談だけど、私は全然違う能力のキャラクターが協力して連携プレーでお互いの弱さを補いながら勝利するみたいな話の作品が大好きで、今このシチュエーションがまさにそうだから興奮と涎が止まりません。
おわりに
ここまで読んでくれたということはかなり興味が出てきたんじゃないですか?そうだよな?
そうと決まれば来い!!!絶対に来い!!!!
Q.酒が飲めません
A.ソフドリあるよ うまい茶も飲め
Q.誘う友達がいません
A.一人で来い 私が友達だ
Q.衛生面が心配です
A.このために衛生責任者の資格を取りました
消毒液も置くよ
Q.金が……唸る……
A.なんだおまえ
席で広がるご縁もあると思います。
たくさんの人が来て親交を深めるきっかけの場になれば嬉しいです!
面識がなくても構いません。
お互いに礼節を守って楽しみましょう!
桃源遊戯で待ってます♡