見出し画像

読書好きな人たちと出会って気づいたコト

最近、本好きな人たちが集まるカフェを見つけて数回通った

そこはとてもアットホームな雰囲気でお客さん同士でも会話がある

本を読むことが好きな人たちが集まっているからか、話す内容が伝わりやすい

例え話がスルスル入る

こんなことがあった

シチュエーションが入り組んでて複雑な話とか、登場人物が多い例え話とかを話したいと思ったとする

いままでは自然と簡略化したり、ウソにならない範囲で話を捻じ曲げて話すことが習慣になってた

しかし、そこにいた読書好きな人たちは理解力が高いし、分からない箇所が分かるから別の例え話で対応できる

これは小さいことだが、私の中ではかなり大きな気づきだった

共通の言語を持つコミュニティ

同じものが好きな人たちのコミュニティでは、共通の言語がありモノゴトが伝えやすい!

なるほど

では、ヒルガエッテ

現在の私の最大の関心事『VR』についてはどうか?

まず、そのコミュニティがない。あっても東京の一部

なので毎回、VRに興味がない人に話すことになる


そうすると、共通言語がないので話がうまく伝わらない


それは私の伝え方に問題があるんだと思い、見せ方や伝え方を研究した時期もあったが、そういうことじゃないみたい

相手の心理が分かる特殊なスカウターを持っているので、それを使って相手を見てみた

なんと彼らは、話を聞きたいと言いつつ深層心理では「よく分からない話、騙されないようにしなきゃ」とメンタルバリアを展開してた

そりゃ、話が入っていかないわけだ!

どんなに話の内容が分かりやすくても、いや分かりやすぎた方がさらに詐欺っぽく感じて怪しくなるから

さらにバリアが強化される

それで話が伝わらず、モノゴトが進まない

自分は疲弊し信念さえも揺らいでくる

やめてよ

わかった

これらのことから、今考えうる対処法をまとめとして残しておく

まとめ

  • VR好きの人たちが集まるコミュニティを作ろう

  • 同じく苦しんでいるVR好きな人たちが世界中にいるはず

  • これはジャンル問わず起こっていることだろう