2023/2/25オンラインドラフト振り返り
1-1
終末の騎士
プレイング・マンティス
幻獣機オライオン
キラー・トマト
BF-隠れ蓑のスチーム
幻獣機オライオン
ヴェルズ・サンダーバード
カードカー・D
水晶機巧-ローズニクス
ゴブリンゾンビ
竜嵐還帰
夢迷枕パラソムニア
迷い風
転生の予言
トラップトリック
強欲で謙虚な壺
トロイメア・ケルベロス
シューティング・ライザー・ドラゴン
幻層の守護者アルマデス
ヴァレルロード・S・ドラゴン
《幻獣機オライオン》《終末の騎士》《幻層の守護者アルマデス》《ヴァレルロード・S・ドラゴン》《トロイメア・ケルベロス》と強力なカードが目白押しのパック。
なんでも良いと思いますが、《幻獣機オライオン》を選択。
1-2
カプシェル
幻獣機テザーウルフ
BF-精鋭のゼピュロス
失楽の魔女
終末の騎士
グレイドル・アリゲーター
工作列車シグナル・レッド
プレイング・マンティス
キラー・トマト
八汰烏の骸
禁じられた聖槍
バージェストマ・マーレラ
現世離レ
バージェストマ・ディノミスクス
星遺物を巡る戦い
ミス・ケープ・バーバ
トポロジック・ボマー・ドラゴン
水晶機巧-グリオンガンド
幻影騎士団カースドジャベリン
全体的にパワーが控えめです。パワーの高い《終末の騎士》を選択します。
1-3
死製棺サルコファガス
死製棺サルコファガス
カオス・ソーサラー
ペロペロケルペロス
グローアップ・ブルーム
イピリア
電脳堺姫-娘々
グレイドル・アリゲーター
風帝ライザー
イピリア
心太砲式
緊急テレポート
碑像の天使-アズルーン
転生の予言
幻影騎士団トゥーム・シールド
トロイメア・ユニコーン
トポロジック・ボマー・ドラゴン
うきうきメルフィーズ
《終末の騎士》から《幻影騎士団サイレントブーツ》を経由してサーチでき、《幻獣機オライオン》とは《サイコウィールダー》《電脳堺姫-娘々》との相性を共有できる《幻影騎士団トゥーム・シールド》を選択します。
1-4
裏風の精霊
生きる偲びのシルキィ
軒轅の相剣師
グレイドル・アリゲーター
ホップ・イヤー飛行隊
幻影騎士団サイレントブーツ
クローラー・デンドライト
白銀の城の召使いアリアーヌ
死製棺サルコファガス
夢迷枕パラソムニア
強欲で謙虚な壺
碑像の天使-アズルーン
バージェストマ・ハルキゲニア
おろかな埋葬
碑像の天使-アズルーン
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
I:Pマスカレーナ
安定を取って《幻影騎士団サイレントブーツ》を拾います。
1-5
河伯
幻獣機テザーウルフ
デブリ・ドラゴン
シャドール・ドラゴン
エフェクト・ヴェーラー
混沌のヴァルキュリア
デブリ・ドラゴン
強制脱出装置
デモンズ・チェーン
トラップトラック
おろかな埋葬
トラップトリック
溟界の呼び蛟
ブラック・ローズ・ドラゴン
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
天威の鬼神
《幻獣機オライオン》のトークンをリンク3に変換したい場面があるので、リンク3は必ず1枚欲しいです。
1-6
失楽の魔女
時械神ザフィオン
水晶機巧-ローズニクス
A・ジェネクス・バードマン
ヴァンパイア・フロイライン
河伯
執愛のウヴァループ
リンクスレイヤー
デモンズ・チェーン
バージェストマ・ディノミスクス
禁じられた聖杯
激流葬
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
うきうきメルフィーズ
ルイ・キューピット
《終末の騎士》と《旋壊のヴェスペネイト》《見習い魔嬢》を共有できる《失楽の魔女》を選択します。
レベル2+《幻獣機オライオン》で《ルイ・キューピット》経由の《灼銀の機竜》の動きも強いので、《ルイ・キューピット》も迷いました。
1-7
プレイング・マンティス
キラー・トマト
BF-隠れ蓑のスチーム
ヴェルズ・サンダーバード
カードカー・D
水晶機巧-ローズニクス
ゴブリンゾンビ
竜嵐還帰
夢迷枕パラソムニア
迷い風
転生の予言
トラップトリック
強欲で謙虚な壺
シューティング・ライザー・ドラゴン
ここまでバックを1枚もピックしていないので、プール内で最強の罠である《迷い風》を選択します。
1-8
幻獣機テザーウルフ
BF-精鋭のゼピュロス
失楽の魔女
グレイドル・アリゲーター
工作列車シグナル・レッド
プレイング・マンティス
キラー・トマト
八汰烏の骸
禁じられた聖槍
現世離レ
バージェストマ・ディノミスクス
ミス・ケープ・バーバ
水晶機巧-グリオンガンド
《失楽の魔女》を重ねても良いですが、安定を取って《禁じられた聖槍》からピックします。
1-9
死製棺サルコファガス
死製棺サルコファガス
カオス・ソーサラー
ペロペロケルペロス
グローアップ・ブルーム
イピリア
電脳堺姫-娘々
グレイドル・アリゲーター
風帝ライザー
イピリア
碑像の天使-アズルーン
転生の予言
《幻獣機オライオン》と3軸要素を共有できる《ペロペロケルペロス》と迷いましたが、自分が墓地を多用するデッキのため、カットとメタを兼ねる《転生の予言》を選択します。
1-10
生きる偲びのシルキィ
グレイドル・アリゲーター
ホップ・イヤー飛行隊
クローラー・デンドライト
白銀の城の召使いアリアーヌ
死製棺サルコファガス
夢迷枕パラソムニア
強欲で謙虚な壺
碑像の天使-アズルーン
おろかな埋葬
碑像の天使-アズルーン
ここまで《大嵐》に強めの構築なので、手数と防御を兼ねた《碑像の天使-アズルーン》を選択しました。
1-11
河伯
幻獣機テザーウルフ
デブリ・ドラゴン
エフェクト・ヴェーラー
強制脱出装置
デモンズ・チェーン
トラップトラック
トラップトリック
ブラック・ローズ・ドラゴン
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
《幻獣機オライオン》を絡めて出すことがありそうなのでピックします。
特に、《おろかな埋葬》で《幻獣機オライオン》を落とし、《ジャンク・シンクロン》で《幻獣機オライオン》を釣ることで《超重剣聖ムサ-C》や《スターダスト・チャージ・ウォリアー》を経由して《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を召喚できます。
1-12
時械神ザフィオン
水晶機巧-ローズニクス
A・ジェネクス・バードマン
河伯
リンクスレイヤー
デモンズ・チェーン
バージェストマ・ディノミスクス
禁じられた聖杯
うきうきメルフィーズ
《水晶機巧-ローズニクス》と迷いましたが、《大嵐》に強いバックである《バージェストマ・ディノミスクス》を選択します。
1-13
プレイング・マンティス
キラー・トマト
BF-隠れ蓑のスチーム
水晶機巧-ローズニクス
竜嵐還帰
夢迷枕パラソムニア
トラップトリック
強欲で謙虚な壺
シンクロ・リンク・エクシーズ全てと相性が良く、1800アタッカーにもなる《水晶機巧-ローズニクス》を選択します。
1-14
幻獣機テザーウルフ
工作列車シグナル・レッド
プレイング・マンティス
キラー・トマト
八汰烏の骸
現世離レ
バージェストマ・ディノミスクス
《トラップトリック》の存在から、同じ罠は重ね気味に取っておきたいです。
1-15
死製棺サルコファガス
死製棺サルコファガス
電脳堺姫-娘々
風帝ライザー
イピリア
碑像の天使-アズルーン
《碑像の天使-アズルーン》と迷いましたが、罠より下級を厚くしたいと考えました。
1-16
グレイドル・アリゲーター
クローラー・デンドライト
白銀の城の召使いアリアーヌ
死製棺サルコファガス
強欲で謙虚な壺
《水晶機巧-ローズニクス》と《清冽の水霊使いエリア》を共有でき、《死製棺サルコファガス》同様、引き気味で戦える《グレイドル・アリゲーター》を選択します。
1-17
河伯
デモンズ・チェーン
トラップトラック
トラップトリック
《トラップトラック》《トラップトリック》でも良いですが、《清冽の水霊使いエリア》の選択肢が多めなので《河伯》にします。
バジェ+《幻獣機オライオン》から、《ルイ・キューピット》経由の《灼銀の機竜》というルートも考えられます。
1-18
時械神ザフィオン
リンクスレイヤー
デモンズ・チェーン
《禁じられた聖槍》《幻影騎士団トゥーム・シールド》をサーチできる構築なので、複数枚伏せを誘発できると考えてピックします。
《水晶機巧-ローズニクス》《幻影騎士団トゥーム・シールド》でメイン2のリンク召喚も強力です。
1-19
プレイング・マンティス
BF-隠れ蓑のスチーム
シンクロチューナーを取れていないので、《BF-隠れ蓑のスチーム》よりも《プレイング・マンティス》でしょうか。
既にピックしている《水晶機巧-ローズニクス》と似た運用ができます。
1-20
工作列車シグナル・レッド
20手目としては悪くないです。
1巡目まとめ
メインには強力なカードが多いですが、エクストラが全く取れていません。方向性も良くわからないデッキで、かなりピンチです。
2-1
ジャンク・シンクロン
ジャンク・シンクロン
エフェクト・ヴェーラー
幻影騎士団サイレントブーツ
混沌のヴァルキュリア
執愛のウヴァループ
シャドール・ドラゴン
邪帝ガイウス
執愛のウヴァループ
黒き森のウィッチ
溟界の呼び蛟
聖なるバリア-ミラーフォース-
トラップトラック
ブラック・ホール
禁じられた聖杯
大捕り物
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
励輝士 ヴェルズビュート
トロイメア・ケルベロス
ライトドラゴン@イグニスター
《プレイング・マンティス》《失楽の魔女》《終末の騎士》《水晶機巧-ローズニクス》《河伯》とレベル4の強力な素材が揃っているので、やや高掴みですが《ライトドラゴン@イグニスター》をピックします。
2-2
ワイトプリンセス
風帝ライザー
プレイング・マンティス
BF-隠れ蓑のスチーム
雀姉妹
奇采のプルフィネス
冥府の使者ゴーズ
生きる偲びのシルキィ
時械神ザフィオン
グローアップ・ブルーム
トラップトリック
幻影霧剣
おろかな埋葬
トラップトラック
幻影騎士団トゥーム・シールド
夢迷枕パラソムニア
ルイ・キューピット
月華竜 ブラック・ローズ
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
《幻獣機オライオン》しかチューナーをピック出来ていないため、召喚するのは難しいかもしれませんが、強力なシンクロなので拾っておきます。
2-3
ワイトプリンセス
グローアップ・ブルーム
D.D.クロウ
ヴァンパイア・フロイライン
D.D.クロウ
イピリア
カードカー・D
雀姉妹
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
ヴェルズ・サンダーバード
八汰烏の骸
奈落の落とし穴
バージェストマ・ディノミスクス
Destructive Daruma Karma Cannon
緊急テレポート
八汰烏の骸
旋壊のヴェスペネイト
空牙団の懐剣 ドナ
これで《ライトドラゴン@イグニスター》《旋壊のヴェスペネイト》という強力な軸が決まりました。
2-4
天威龍-ヴィシュダ
黒き森のウィッチ
ジャンク・シンクロン
ペロペロケルペロス
A・ジェネクス・バードマン
ジュラゲド
ジュラゲド
緊急テレポート
のどかな埋葬
Destructive Daruma Karma Cannon
弩弓部隊
現世離レ
禁じられた聖槍
鳥銃士カステル
ゴヨウ・プレデター
灼銀の機竜
ミス・ケープ・バーバ
先述したバージェストマ+《幻獣機オライオン》の動きの終着点として選択しましたが、《ゴヨウ・プレデター》の方が良かったです。
2-5
失楽の魔女
工作列車シグナル・レッド
シャドール・ドラゴン
D.D.クロウ
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
クローラー・スパイン
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
終末の騎士
バージェストマ・ハルキゲニア
貪欲な壺
強制脱出装置
Destructive Daruma Karma Cannon
激流葬
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
超重剣聖ムサ-C
I:Pマスカレーナ
リンク2を1枚も取れていなかったので選択します。《I:Pマスカレーナ》《天威の鬼神》はシンプルに強力な動きです。
2-6
幻影騎士団サイレントブーツ
亡龍の戦慄-デストルドー
リンクスレイヤー
亡龍の戦慄-デストルドー
カードカー・D
エフェクト・ヴェーラー
電脳堺姫-娘々
天威龍-ヴィシュダ
クローラー・デンドライト
心太砲式
溟界の呼び蛟
貪欲な壺
デモンズ・チェーン
バージェストマ・カナディア
強制脱出装置
既にバージェストマを2枚取れているので重ねていきます。
《貪欲な壺》《強制脱出装置》《心太砲式》でも良いと思いますが、《碑像の天使-アズルーン》との兼ね合いで《大嵐》に強めの罠構成にしたいです。
2-7
ジャンク・シンクロン
ジャンク・シンクロン
エフェクト・ヴェーラー
幻影騎士団サイレントブーツ
混沌のヴァルキリア
執愛のウヴァループ
シャドール・ドラゴン
邪帝ガイウス
溟界の呼び蛟
聖なるバリア-ミラーフォース-
ブラック・ホール
禁じられた聖杯
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
励輝士 ヴェルズビュート
欲しいカードもないので、《失楽の魔女》絡みで必須パーツとなる《混沌のヴァルキリア》を拾います。
2-8
ワイトプリンセス
風帝ライザー
プレイング・マンティス
BF-隠れ蓑のスチーム
冥府の使者ゴーズ
生きる偲びのシルキィ
時械神ザフィオン
グローアップ・ブルーム
トラップトリック
幻影霧剣
おろかな埋葬
トラップトラック
夢迷枕パラソムニア
こちらも欲しいカードがないので、《幻影騎士団サイレントブーツ》が浮かないように拾っておきます。
流石に高掴みなので、パワーの高い《おろかな埋葬》《夢迷枕パラソムニア》の方が良かったかもしれません。
2-9
ワイトプリンセス
グローアップ・ブルーム
D.D.クロウ
イピリア
カードカー・D
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
ヴェルズ・サンダーバード
奈落の落とし穴
バージェストマ・ディノミスクス
緊急テレポート
八汰烏の骸
空牙団の懐剣 ドナ
《幻獣機オライオン》《プレイング・マンティス》《水晶機巧-ローズニクス》からリンク召喚したい場面が多そうなので拾っておきます。
2-10
天威龍-ヴィシュダ
ジャンク・シンクロン
ペロペロケルペロス
A・ジェネクス・バードマン
ジュラゲド
ジュラゲド
緊急テレポート
弩弓部隊
現世離レ
禁じられた聖槍
鳥銃士カステル
《禁じられた聖槍》は既に1枚取れているので、上振れ狙いで3軸にも手を伸ばします。
《幻獣機オライオン》《幻影騎士団トゥーム・シールド》がいるので、相性自体は良いはずです。
2-11
失楽の魔女
工作列車シグナル・レッド
シャドール・ドラゴン
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
クローラー・スパイン
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
バージェストマ・ハルキゲニア
強制脱出装置
激流葬
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
《混沌のヴァルキリア》《禁じられた聖槍》を取っているので《失楽の魔女》2枚目を選択します。
2-12
亡龍の戦慄-デストルドー
リンクスレイヤー
亡龍の戦慄-デストルドー
カードカー・D
エフェクト・ヴェーラー
電脳堺姫-娘々
天威龍-ヴィシュダ
クローラー・デンドライト
デモンズ・チェーン
《緊急テレポート》のサーチ先1枚目です。
2-13
ジャンク・シンクロン
執愛のウヴァループ
邪帝ガイウス
溟界の呼び蛟
聖なるバリア-ミラーフォース-
ブラック・ホール
禁じられた聖杯
励輝士 ヴェルズビュート
《プレイング・マンティス》《終末の騎士》《水晶機巧-ローズニクス》が墓地にリソースを溜められるので、《励輝士 ヴェルズビュート》は打ちやすいはずです。
また、《禁じられた聖槍》《幻影騎士団トゥーム・シールド》で多伏せを誘えます。
2-14
ワイトプリンセス
風帝ライザー
BF-隠れ蓑のスチーム
時械神ザフィオン
グローアップ・ブルーム
トラップトリック
トラップトラック
《終末の騎士》の選択肢が《幻影騎士団サイレントブーツ》のみなので、拾っておきます。
2-15
ワイトプリンセス
グローアップ・ブルーム
カードカー・D
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
奈落の落とし穴
緊急テレポート
この手番でパワーカードを取れるのは非常に美味しいです。
2-16
ジャンク・シンクロン
A・ジェネクス・バードマン
ジュラゲド
現世離レ
鳥銃士カステル
ランク4デッキなので、この手番で取れるのは最高に嬉しいです。
2-17
工作列車シグナル・レッド
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
激流葬
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
《グローアップ・ブルーム》の選択肢1枚目です。
2-18
亡龍の戦慄-デストルドー
リンクスレイヤー
デモンズ・チェーン
《プレイング・マンティス》《終末の騎士》と相性が良いので拾っておきます。
《終末の騎士》《月華竜 ブラック・ローズ》を取っているので《亡龍の戦慄-デストルドー》でも良かったかもしれません。
2-19
聖なるバリア-ミラーフォース-
禁じられた聖杯
《失楽の魔女》2枚に対して《禁じられた聖槍》1枚のみだったのでありがたいです。
1-20
ワイトプリンセス
バージェストマが多めなので、悪くはないです。
1~2巡目まとめ
エクストラはかなり立て直せました。《緊急テレポート》の安さに釣られて3軸に参入したものの、エクストラとは全くかみ合ってません。
3-1
クローラー・デンドライト
時械神ザフィオン
奇采のプルフィネス
工作列車シグナル・レッド
亡龍の戦慄-デストルドー
邪帝ガイウス
奇采のプルフィネス
BF-精鋭のゼピュロス
幽鬼うさぎ
雀姉妹
竜嵐還帰
幻影霧剣
バトル・スタン・ソニック
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
奈落の落とし穴
迷い風
月華竜 ブラック・ローズ
空牙団の懐剣 ドナ
スクラップ・ドラゴン
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
持っているエクストラばかりのため、《迷い風》を選択します。
3-2
ゴブリンゾンビ
ワイトプリンセス
クローラー・スパイン
アサルト・シンクロン
クリッター
冥府の使者ゴーズ
生きる偲びのシルキィ
リンクスレイヤー
ペロペロケルペロス
BF-精鋭のゼピュロス
幻影霧剣
バージェストマ・マーレラ
ブラック・ホール
バージェストマ・ハルキゲニア
聖なるバリア-ミラーフォース-
弩弓部隊
獣神ヴァルカン
シューティング・ライザー・ドラゴン
星杯の神子イヴ
《幻獣機オライオン》+レベル3による《星杯の神子イヴ》経由レベル8シンクロは超強力なので、《星遺物を巡る戦い》も《スクラップ・ドラゴン》《ヴァレルロード・S・ドラゴン》も取れていないですが選択します。
3-3
デブリ・ドラゴン
黄泉ガエル
白銀の城の召使いアリアーヌ
カプシェル
邪帝ガイウス
ジェネクス・ニュートロン
白銀の城の召使いアリアーヌ
クローラー・スパイン
冥府の使者ゴーズ
激流葬
ブラック・ホール
バージェストマ・カナディア
禁じられた聖杯
奈落の落とし穴
バトル・スタン・ソニック
獣神ヴァルカン
トロイメア・フェニックス
幻層の守護者アルマデス
《トロイメア・フェニックス》と迷いましたが、《幻獣機オライオン》+《緊急テレポート》でのレベル5シンクロ+レベル6シンクロの動きを狙うため、《幻層の守護者アルマデス》を選択します。
3-4
幽鬼うさぎ
裏風の精霊
カプシェル
裏風の精霊
A・ジェネクス・バードマン
ヴェルズ・サンダーバード
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
カオス・ソーサラー
混沌のヴァルキュリア
バトル・スタン・ソニック
星遺物を巡る戦い
心太砲式
禁じられた聖槍
現世離レ
バージェストマ・マーレラ
鳥銃士カステル
トロイメア・ユニコーン
《星杯の神子イヴ》を腐らせるわけにはいかないので選択します。
3-5
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
カオス・ソーサラー
軒轅の相剣師
風帝ライザー
BF-隠れ蓑のスチーム
サイコウィールダー
ホップ・イヤー飛行隊
サイコウィールダー
サイコウィールダー
幻獣機テザーウルフ
弩弓部隊
強欲で謙虚な壺
のどかな埋葬
転生の予言
迷い風
天威の鬼神
これで《迷い風》3枚になりました。《天威の鬼神》2枚目もありですが、リンク2が《I:Pマスカレーナ》《空牙団の懐剣 ドナ》しか取れていないので不要でしょう。
3-6
天威龍-ヴィシュダ
キラー・トマト
電脳堺姫-娘々
幽鬼うさぎ
水晶機巧-ローズニクス
ジュラゲド
河伯
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
星遺物を巡る戦い
バージェストマ・カナディア
竜嵐還帰
聖なるバリア-ミラーフォース-
ブラック・ローズ・ドラゴン
励輝士 ヴェルズビュート
旋壊のヴェスペネイト
ここまで《幻獣機オライオン》しかチューナーをピック出来ていないので、中盤以降に《星杯の神子イヴ》を投げたい展開が多くなると予想されます。
その時に《星遺物を巡る戦い》を素引きしていると寒いので、2枚目を取っておきます。
《失楽の魔女》《混沌のヴァルキリア》の動きにも噛み合います。
3-7
クローラー・デンドライト
時械神ザフィオン
工作列車シグナル・レッド
亡龍の戦慄-デストルドー
邪帝ガイウス
奇采のプルフィネス
BF-精鋭のゼピュロス
幽鬼うさぎ
雀姉妹
幻影霧剣
バトル・スタン・ソニック
奈落の落とし穴
空牙団の懐剣 ドナ
スクラップ・ドラゴン
なんとか《幻獣機オライオン》《星杯の神子イヴ》の終着点もピック出来ました。
3-8
ワイトプリンセス
クローラー・スパイン
冥府の使者ゴーズ
生きる偲びのシルキィ
リンクスレイヤー
ペロペロケルペロス
BF-精鋭のゼピュロス
幻影霧剣
ブラック・ホール
聖なるバリア-ミラーフォース-
弩弓部隊
獣神ヴァルカン
シューティング・ライザー・ドラゴン
3軸要素もあるのでレベル6シンクロは必須です。
3-9
デブリ・ドラゴン
白銀の城の召使いアリアーヌ
カプシェル
邪帝ガイウス
白銀の城の召使いアリアーヌ
クローラー・スパイン
冥府の使者ゴーズ
バージェストマ・カナディア
禁じられた聖杯
奈落の落とし穴
バトル・スタン・ソニック
獣神ヴァルカン
これでバジェ4枚+《迷い風》3枚と、厚い防御と大嵐耐性をある程度両立出来ています。
《獣神ヴァルカン》の2枚目には流石に出番はないでしょう。
3-10
幽鬼うさぎ
A・ジェネクス・バードマン
ヴェルズ・サンダーバード
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
カオス・ソーサラー
混沌のヴァルキリア
バトル・スタン・ソニック
心太砲式
現世離レ
バージェストマ・マーレラ
鳥銃士カステル
《混沌のヴァルキリア》素引きすると《失楽の魔女》が変身できなくなるので2枚目も拾います。《混沌のヴァルキリア》で《混沌のヴァルキリア》除外も強力です。
3-11
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
カオス・ソーサラー
軒轅の相剣師
風帝ライザー
BF-隠れ蓑のスチーム
サイコウィールダー
サイコウィールダー
サイコウィールダー
幻獣機テザーウルフ
転生の予言
カットしておきます。チューナー不足なので《軒轅の相剣師》のほうが良かったかもしれません。
3-12
天威龍-ヴィシュダ
キラー・トマト
電脳堺姫-娘々
ジュラゲド
河伯
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
竜嵐還帰
聖なるバリア-ミラーフォース-
励輝士 ヴェルズビュート
6シンクロが1枚なので《電脳堺姫-娘々》2枚目は活きません。バニラが多いデッキなので《天威龍-ヴィシュダ》で良かったです。
3-13
クローラー・デンドライト
時械神ザフィオン
工作列車シグナル・レッド
亡龍の戦慄-デストルドー
邪帝ガイウス
幻影霧剣
バトル・スタン・ソニック
奈落の落とし穴
盤面にモンスターを残しやすいデッキなので、いつ引いても強いはずです。
チューナーの枚数的に《バトル・スタン・ソニック》は腐りそうです。
3-14
ワイトプリンセス
冥府の使者ゴーズ
生きる偲びのシルキィ
リンクスレイヤー
幻影霧剣
聖なるバリア-ミラーフォース-
弩弓部隊
バジェが多いので蘇生しやすく、《終末の騎士》の選択肢としても強力です。チューナーが不足していたのでかなり嬉しい1枚です。
3-15
白銀の城の召使いアリアーヌ
白銀の城の召使いアリアーヌ
禁じられた聖杯
奈落の落とし穴
バトル・スタン・ソニック
獣神ヴァルカン
《失楽の魔女》2枚なので禁じられたは3枚にします。
3-16
幽鬼うさぎ
ヴェルズ・サンダーバード
カオス・ソーサラー
心太砲式
バージェストマ・マーレラ
2枚の《緊急テレポート》が腐ることを防げ、素引きしても強いカードです。
3-17
BF-隠れ蓑のスチーム
サイコウィールダー
サイコウィールダー
幻獣機テザーウルフ
これで《緊急テレポート》のサーチ先が全て揃いました。全体的に下位で拾えたので良いですね。
3-18
キラー・トマト
ジュラゲド
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
《ヴァンパイア・フロイライン》がいないですが、《グローアップ・ブルーム》はアクティブになりました。
2-19
幻影霧剣
奈落の落とし穴
先攻時は入れます。
1-20
弩弓部隊
メインには入らないでしょう。
1~3巡目まとめ
1巡目時点とは打って変わって、エクストラはかなり綺麗に揃いました。メインは《混沌のヴァルキリア》《緊急テレポート》《禁じられた聖槍》《星遺物を巡る戦い》《幻影騎士団トゥーム・シールド》に加えて4枚のバージェストマがあり、相手の罠の上からガンガン展開して、強力なエクストラまで繋げれば良い勝負ができそうです。
結果
5-0でした!
下級の薄さは感じましたが、1枚1枚のカードパワーが高く、戦いやすいデッキでした。
《失楽の魔女》《緊急テレポート》という強力なカードを中位でピック出来たので、罠のパワーを下げずにメインギミックを確立できた点が良かったです。
《グレイドル・アリゲーター》《死製棺サルコファガス》が予想以上に強かったので、次回以降は評価を上げます。