2023/1/15オンラインドラフト振り返り
1-1
カードカー・D
A・ジェネクス・バードマン
イピリア
デブリ・ドラゴン
デブリ・ドラゴン
カオス・ソーサラー
奇采のプルフィネス
ワイトプリンセス
ホップ・イヤー飛行隊
ジュラゲド
心太砲式
強制脱出装置
禁じられた聖槍
禁じられた聖槍
幻影騎士団トゥーム・シールド
転生の予言
見習い魔嬢
清冽の水霊使いエリア
鳥銃士カステル
閉ザサレシ世界ノ冥神
リンクデッキの主戦力となる《見習い魔嬢》《清冽の水霊使いエリア》
素材として最高峰の《幻影騎士団トゥーム・シールド》
の3枚で迷いましたが、《清冽の水霊使いエリア》を選択しました。
1-2
D.D.クロウ
幻獣機オライオン
亡龍の戦慄-デストルドー
生きる偲びのシルキィ
黄泉ガエル
シャドール・ドラゴン
A・ジェネクス・バードマン
時械神ザフィオン
サイコウィールダー
ペロペロケルペロス
星遺物を巡る戦い
幻影霧剣
デモンズ・チェーン
バージェストマ・カナディア
転生の予言
禁じられた聖槍
幻層の守護者アルマデス
ミス・ケープ・バーバ
ライトドラゴン@イグニスター
《幻獣機オライオン》《幻層の守護者アルマデス》《ライトドラゴン@イグニスター》の3枚で迷いましたが、1-1が《清冽の水霊使いエリア》のため、《執愛のウヴァループ》《黄泉ガエル》の動きを目指して《幻層の守護者アルマデス》を選択しました。
また、《黄泉ガエル》の1枚目が見えたことを覚えておきます。
1-3
軒轅の相剣師
ホップ・イヤー飛行隊
終末の騎士
ジェネクス・ニュートロン
電脳堺姫-娘々
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
風帝ライザー
幻影騎士団サイレントブーツ
夢迷枕パラソムニア
心太砲式
星遺物を巡る戦い
迷い風
バトル・スタン・ソニック
聖なるバリア-ミラーフォース-
スクラップ・ドラゴン
トポロジック・ボマー・ドラゴン
レッド・ワイバーン
月華竜 ブラック・ローズ
《幻影騎士団サイレントブーツ》《終末の騎士》《バトル・スタン・ソニック》《迷い風》《月華竜 ブラック・ローズ》など強力なカードが多いパックです。
アクセス性が良く、シンクロ・リンク戦術とも噛み合う《幻影騎士団サイレントブーツ》を選択します。
1-4
天威龍-ヴィシュダ
電脳堺姫-娘々
デブリ・ドラゴン
サイコウィールダー
ゴブリンゾンビ
天威龍-ヴィシュダ
亡龍の戦慄-デストルドー
裏風の精霊
碑像の天使-アズルーン
のどかな埋葬
碑像の天使-アズルーン
転生の予言
おろかな埋葬
弩弓部隊
トロイメア・ケルベロス
獣神ヴァルカン
ヴァレルロード・S・ドラゴン
エクストラが3枚とも強いですが、《ヴァンパイア・フロイライン》などの面倒なカードを低リスクで処理できる《トロイメア・ケルベロス》を選択します。
1-5
混沌のヴァルキュリア
水晶機巧-ローズニクス
ゴブリンゾンビ
混沌のヴァルキュリア
クローラー・スパイン
死製棺サルコファガス
サイバース・シンクロン
邪帝ガイウス
禁じられた聖杯
バージェストマ・ディノミスクス
デモンズ・チェーン
夢迷枕パラソムニア
溟界の呼び蛟
月華竜 ブラック・ローズ
励輝士 ヴェルズビュート
ゴヨウ・プレデター
《執愛のウヴァループ》《幻影騎士団トゥーム・シールド》の2枚で作る中で最も強いと思われる、《月華竜 ブラック・ローズ》を選択します。7シンクロの中でも攻守で使え、罠にも強いパワーカードです。
1-6
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
幽鬼うさぎ
電脳堺姫-娘々
D.D.クロウ
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
執愛のウヴァループ
D.D.クロウ
幽鬼うさぎ
キラー・トマト
デモンズ・チェーン
ブレイクスルー・スキル
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
ブラック・ホール
ブレイクスルー・スキル
幻影騎士団カースドジャベリン
《幻影騎士団サイレントブーツ》をピックしたので、《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》を取っておきます。
また、《執愛のウヴァループ》の1枚目が見えたことを覚えておきます。
1-7
カードカー・D
A・ジェネクス・バードマン
イピリア
デブリ・ドラゴン
カオス・ソーサラー
奇采のプルフィネス
ワイトプリンセス
ホップ・イヤー飛行隊
ジュラゲド
心太砲式
強制脱出装置
転生の予言
鳥銃士カステル
閉ザサレシ世界ノ冥神
ここまで罠が薄いので、パワーの高い《強制脱出装置》をピックします。罠カードは意識して上位~中位でもピックしないと枚数不足に陥りやすいです。
1-8
D.D.クロウ
亡龍の戦慄-デストルドー
生きる偲びのシルキィ
A・ジェネクス・バードマン
時械神ザフィオン
サイコウィールダー
ペロペロケルペロス
星遺物を巡る戦い
幻影霧剣
デモンズ・チェーン
転生の予言
ミス・ケープ・バーバ
ライトドラゴン@イグニスター
《黄泉ガエル》がなくなっています。
既に《幻層の守護者アルマデス》《月華竜 ブラック・ローズ》《トロイメア・ケルベロス》《清冽の水霊使いエリア》をピックしており収拾がつかなくなる可能性がありますが、パワーカードの《ライトドラゴン@イグニスター》をピックします。
《終末の騎士》《水晶機巧-ローズニクス》が取れれば、今までの《幻影騎士団サイレントブーツ》《清冽の水霊使いエリア》が活きて良い感じになります。
1-9
ホップ・イヤー飛行隊
終末の騎士
電脳堺姫-娘々
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
夢迷枕パラソムニア
心太砲式
星遺物を巡る戦い
迷い風
バトル・スタン・ソニック
聖なるバリア-ミラーフォース-
トポロジック・ボマー・ドラゴン
月華竜 ブラック・ローズ
言ってるそばから《終末の騎士》が流れてきました。
1-10
天威龍-ヴィシュダ
電脳堺姫-娘々
デブリ・ドラゴン
ゴブリンゾンビ
天威龍-ヴィシュダ
亡龍の戦慄-デストルドー
裏風の精霊
碑像の天使-アズルーン
碑像の天使-アズルーン
転生の予言
弩弓部隊
あまり欲しいカードがないですが、ここまで下級モンスターを《終末の騎士》しか取れておらず、基盤に不安があるので《裏風の精霊》をピックします。
《ライトドラゴン@イグニスター》が活きやすくなるはずです。
1-11
混沌のヴァルキュリア
水晶機巧-ローズニクス
混沌のヴァルキュリア
クローラー・スパイン
死製棺サルコファガス
サイバース・シンクロン
禁じられた聖杯
デモンズ・チェーン
溟界の呼び蛟
励輝士 ヴェルズビュート
《水晶機巧-ローズニクス》をピックします。《清冽の水霊使いエリア》《ライトドラゴン@イグニスター》と噛み合う良カードです。
1-12
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
幽鬼うさぎ
電脳堺姫-娘々
D.D.クロウ
幽鬼うさぎ
キラー・トマト
ブレイクスルー・スキル
ブレイクスルー・スキル
幻影騎士団カースドジャベリン
《執愛のウヴァループ》がなくなっており、競合の可能性を感じます。
《幻影騎士団サイレントブーツ》《終末の騎士》《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》と揃っているので《幻影騎士団カースド・ジャベリン》をピックします。ここまで6/12がエクストラのカードで雲行きが怪しいです。
1-13
カードカー・D
A・ジェネクス・バードマン
イピリア
カオス・ソーサラー
ワイトプリンセス
転生の予言
鳥銃士カステル
閉ザサレシ世界ノ冥神
リンク2を2枚取っているので、リンクの終着点もピックしておきます。《清冽の水霊使いエリア》のメタカードのカットにもなります。ここまで7/13がエクストラのカードです・・・。
1-14
亡龍の戦慄-デストルドー
生きる偲びのシルキィ
時械神ザフィオン
幻影霧剣
デモンズ・チェーン
転生の予言
ミス・ケープ・バーバ
《幻影騎士団サイレントブーツ》があるので迷わずピックです。
1-15
電脳堺姫-娘々
劫火の槍術士 ゴースト・ランサー
夢迷枕パラソムニア
心太砲式
星遺物を巡る戦い
聖なるバリア-ミラーフォース-
最初のコンセプトである《黄泉ガエル》《執愛のウヴァループ》を狙う場合、《星杯の神子イヴ》のサーチ先として必要になる星遺物を拾っておきます。
1-16
天威龍-ヴィシュダ
天威龍-ヴィシュダ
亡龍の戦慄-デストルドー
碑像の天使-アズルーン
転生の予言
打たれても苦しく、サイドカードとして優秀な《転生の予言》を選択します。他のカードも今のデッキと噛み合っているのでどれでも良いと思います。
1-17
混沌のヴァルキュリア
サイバース・シンクロン
禁じられた聖杯
励輝士 ヴェルズビュート
エクストラ過多は否めないですが、リソースを墓地に溜める上に4エクシーズも狙えるデッキなので取らない意味がないです
1-18
幽鬼うさぎ
キラー・トマト
ブレイクスルー・スキル
ここから《緊急テレポート》に向かうことはないので、使いやすい《ブレイクスルー・スキル》を選択します。
1-19
カオス・ソーサラー
転生の予言
2枚目の《転生の予言》です。これで《トラップトリック》が視野に入ります。
1-20
生きる偲びのシルキィ
《終末の騎士》の選択肢で、《幻影騎士団カースド・ジャベリン》も取れているので嬉しい1枚です。
1巡目まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1674953852029-i5LXQEcfGN.png?width=1200)
エクストラ過多ではあるものの、下級・罠はバランス良くピック出来ています。《裏風の精霊》のサーチ先がないこと、コンセプトの《黄泉ガエル》《執愛のウヴァループ》の1枚目を逃していることが懸念です。
2-1
軒轅の相剣師
カオス・ソーサラー
A・ジェネクス・バードマン
マスマティシャン
ジュラゲド
ゴブリンゾンビ
グローアップ・ブルーム
ヴァンパイア・フロイライン
冥府の使者ゴーズ
ソウル・シザー
星遺物に眠る深層
トラップトラック
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
禁じられた聖杯
おろかな埋葬
スクラップ・ドラゴン
トロイメア・フェニックス
空牙団の懐剣 ドナ
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
《マスマティシャン》《トロイメア・フェニックス》もありますが、エクストラ過多であることと、《終末の騎士》《幻影騎士団カースド・ジャベリン》をピックできていることから《ソウル・シザー》を選択します。
2-2
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
グローアップ・ブルーム
ソウル・シザー
邪帝ガイウス
白銀の城の召使いアリアーヌ
死製棺サルコファガス
グレイドル・アリゲーター
幻獣機オライオン
軒轅の相剣師
Destructive Daruma Karma Cannon
バトル・スタン・ソニック
竜嵐還帰
貪欲な壺
龍皇の波動
聖なるバリア-ミラーフォース-
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
ライトドラゴン@イグニスター
水晶機巧-グリオンガンド
うきうきメルフィーズ
さらに《ソウル・シザー》が流れてきました。他に特筆すべきカードもないので、迷わずピックします。
2-3
終末の騎士
クローラー・デンドライト
風帝ライザー
クローラー・スパイン
グレイドル・アリゲーター
イピリア
サイバース・シンクロン
河伯
雀姉妹
弩弓部隊
心太砲式
禁じられた聖杯
碑像の天使-アズルーン
幻影騎士団トゥーム・シールド
バージェストマ・マーレラ
トポロジック・ボマー・ドラゴン
レッド・ワイバーン
ブラック・ローズ・ドラゴン
《終末の騎士》《幻影騎士団トゥーム・シールド》の2択ですが、召喚権を強く使えるカードが少ないので《終末の騎士》を選択します。
2-4
クローラー・スパイン
カードカー・D
アサルト・シンクロン
BF-隠れ蓑のスチーム
キラー・トマト
クローラー・デンドライト
ワイトプリンセス
裏風の精霊
バージェストマ・ハルキゲニア
激流葬
のどかな埋葬
現世離レ
強制脱出装置
緊急テレポート
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
鳥銃士カステル
旋壊のヴェスペネイト
《トラップトリック》を見据えて《強制脱出装置》をピックする手もありますが、《終末の騎士》2枚に《ライトドラゴン@イグニスター》《励輝士 ヴェルズビュート》まであるので《旋壊のヴェスペネイト》を選択します。
2-5
死製棺サルコファガス
黒き森のウィッチ
ペロペロケルペロス
執愛のウヴァループ
天威龍-ヴィシュダ
生きる偲びのシルキィ
雀姉妹
プレイング・マンティス
ブラック・ホール
溟界の呼び蛟
強欲で謙虚な壺
Destructive Daruma Karma Cannon
ゴヨウ・プレデター
超重剣聖ムサ-C
トロイメア・ユニコーン
シューティング・ライザー・ドラゴン
《黒き森のウィッチ》《トロイメア・ユニコーン》で迷いますが、エクストラ過多なので前者を選択します。
また、《執愛のウヴァループ》は強く使えないデッキになってしまったので諦めます。
2-6
BF-精鋭のゼピュロス
クローラー・デンドライト
エフェクト・ヴェーラー
エフェクト・ヴェーラー
失楽の魔女
BF-精鋭のゼピュロス
執愛のウヴァループ
奇采のプルフィネス
迷い風
星遺物に眠る深層
バージェストマ・マーレラ
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
幻影霧剣
星杯の神子イヴ
ルイ・キューピット
《星遺物を巡る戦い》をピックしたので、出せない気もしますが《星杯の神子イヴ》を選択します。
一応、《執愛のウヴァループ》の3枚目まで見えたことを覚えておきます。
2-7
軒轅の相剣師
カオス・ソーサラー
A・ジェネクス・バードマン
ジュラゲド
ゴブリンゾンビ
グローアップ・ブルーム
ヴァンパイア・フロイライン
冥府の使者ゴーズ
星遺物に眠る深層
トラップトラック
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
禁じられた聖杯
スクラップ・ドラゴン
《軒轅の相剣師》もありますが、《終末の騎士》《グローアップ・ブルーム》の動きを見据えて《ヴァンパイア・フロイライン》を選択します。
2-8
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
グローアップ・ブルーム
邪帝ガイウス
白銀の城の召使いアリアーヌ
死製棺サルコファガス
バトル・スタン・ソニック
竜嵐還帰
貪欲な壺
龍皇の波動
聖なるバリア-ミラーフォース-
ライトドラゴン@イグニスター
水晶機巧-グリオンガンド
うきうきメルフィーズ
《バトル・スタン・ソニック》と迷いましたが、超強力な妨害である《龍皇の波動》を選択します。
2-9
クローラー・デンドライト
風帝ライザー
クローラー・スパイン
グレイドル・アリゲーター
イピリア
サイバース・シンクロン
河伯
雀姉妹
弩弓部隊
心太砲式
禁じられた聖杯
碑像の天使-アズルーン
まだ《裏風の精霊》のサーチ先がないので、拾っておきます。《ソウル・シザー》との噛み合いも良いです。
2-10
クローラー・スパイン
カードカー・D
BF-隠れ蓑のスチーム
キラー・トマト
クローラー・デンドライト
ワイトプリンセス
裏風の精霊
現世離レ
緊急テレポート
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
鳥銃士カステル
《現世離レ》も良いですが、デッキのメインギミックを太くできる《裏風の精霊》とします。
2-11
死製棺サルコファガス
執愛のウヴァループ
天威龍-ヴィシュダ
生きる偲びのシルキィ
雀姉妹
プレイング・マンティス
ブラック・ホール
強欲で謙虚な壺
Destructive Daruma Karma Cannon
シューティング・ライザー・ドラゴン
《ソウル・シザー》《終末の騎士》があるので最強の妨害札です。
2-12
BF-精鋭のゼピュロス
クローラー・デンドライト
失楽の魔女
BF-精鋭のゼピュロス
執愛のウヴァループ
奇采のプルフィネス
星遺物に眠る深層
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
幻影霧剣
《終末の騎士》2枚に《励輝士 ヴェルズビュート》《ライトドラゴン@イグニスター》《旋壊のヴェスペネイト》があるので必ず欲しい《BF-精鋭のゼピュロス》を選択します。流しても帰ってくる可能性は高いですが、逃すと痛いので・・・。
2-13
A・ジェネクス・バードマン
ジュラゲド
ゴブリンゾンビ
グローアップ・ブルーム
星遺物に眠る深層
聖なるバリア-ミラーフォース-
禁じられた聖杯
スクラップ・ドラゴン
《終末の騎士》《ヴァンパイア・フロイライン》があるので拾っておきます。
2-14
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
白銀の城の召使いアリアーヌ
死製棺サルコファガス
竜嵐還帰
貪欲な壺
聖なるバリア-ミラーフォース-
うきうきメルフィーズ
《ソウル・シザー》《幻影騎士団サイレントブーツ》があるので腐る可能性は低いと考えます。
2-15
クローラー・スパイン
サイバース・シンクロン
河伯
心太砲式
禁じられた聖杯
碑像の天使-アズルーン
《黄泉ガエル》が取れない気もするので、《清冽の水霊使いエリア》の選択肢の2枚目として拾っておきます。
2-16
クローラー・スパイン
カードカー・D
BF-隠れ蓑のスチーム
ワイトプリンセス
鳥銃士カステル
《裏風の精霊》2枚なので拾います。
2-17
死製棺サルコファガス
天威龍-ヴィシュダ
生きる偲びのシルキィ
ブラック・ホール
《トロイメア・ケルベロス》があるのである程度好きなタイミングで捨てられます。《幻影騎士団サイレントブーツ》《終末の騎士》《水晶機巧-ローズニクス》との噛み合いも良いです。
2-18
BF-精鋭のゼピュロス
星遺物に眠る深層
幻影霧剣
《竜嵐還帰》で《幻影騎士団サイレントブーツ》を戻す場合、幻影罠が3枚必要になりそうなので嬉しいです。
2-19
ゴブリンゾンビ
禁じられた聖杯
《グローアップ・ブルーム》があるのでこちらを選びます。
1-20
聖なるバリア-ミラーフォース-
悪くはないです。
1~2巡目まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1674955366329-ToxU45qdp1.png?width=1200)
強いシンクロモンスターをピックできていますが出しづらい構成です。
《トロイメア・ケルベロス》が浮くのでリンク3も欲しいです。
3-1
幻影騎士団サイレントブーツ
幽鬼うさぎ
奇采のプルフィネス
幻獣機テザーウルフ
ホップ・イヤー飛行隊
時械神ザフィオン
ヴァンパイア・フロイライン
BF-隠れ蓑のスチーム
アサルト・シンクロン
グレイドル・アリゲーター
迷い風
現世離レ
バージェストマ・ディノミスクス
バージェストマ・マーレラ
バージェストマ・ディノミスクス
竜嵐還帰
うきうきメルフィーズ
星杯の神子イヴ
幻層の守護者アルマデス
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
特に必須パーツもないので、パワーの高い《迷い風》を選択します。
3-2
エフェクト・ヴェーラー
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
失楽の魔女
ジュラゲド
裏風の精霊
亡龍の戦慄-デストルドー
工作列車シグナル・レッド
プレイング・マンティス
シャドール・ドラゴン
トラップトラック
バージェストマ・ハルキゲニア
おろかな埋葬
バージェストマ・ハルキゲニア
バトル・スタン・ソニック
強欲で謙虚な壺
獣神ヴァルカン
水晶機巧-グリオンガンド
旋壊のヴェスペネイト
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
《生きる偲びのシルキィ》を活かしたいので6シンクロを拾っておきます。《幻影騎士団サイレントブーツ》があるのでバウンス先には困りにくいはずです。
3-3
白銀の城の召使いアリアーヌ
工作列車シグナル・レッド
幻獣機テザーウルフ
河伯
終末の騎士
カオス・ソーサラー
シャドール・ドラゴン
幻獣機テザーウルフ
生きる偲びのシルキィ
トラップトラック
夢迷枕パラソムニア
貪欲な壺
強欲で謙虚な壺
星遺物に眠る深層
バージェストマ・カナディア
天威の鬼神
空牙団の懐剣 ドナ
ブラック・ローズ・ドラゴン
ここまで来たら3枚拾ってしまいましょう。
後から考えると《天威の鬼神》を取った方が良かったです。
3-4
グローアップ・ブルーム
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
河伯
白銀の城の召使いアリアーヌ
失楽の魔女
BF-隠れ蓑のスチーム
ペロペロケルペロス
リンクスレイヤー
リンクスレイヤー
トラップトリック
竜嵐還帰
貪欲な壺
ブレイクスルー・スキル
幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ
ブラック・ホール
励輝士 ヴェルズビュート
シューティング・ライザー・ドラゴン
必須パーツもないのでパワーで選びます。
3-5
水晶機巧-ローズニクス
サイコウィールダー
黒き森のウィッチ
邪帝ガイウス
冥府の使者ゴーズ
ワイトプリンセス
カードカー・D
冥府の使者ゴーズ
工作列車シグナル・レッド
現世離レ
星遺物を巡る戦い
緊急テレポート
龍皇の波動
I:Pマスカレーナ
天威の鬼神
灼銀の機竜
パワーの高いコンボを搭載できているので、《黒き森のウィッチ》で安定させます。
ここも《天威の鬼神》で良かったかもしれません。
3-6
混沌のヴァルキュリア
リンクスレイヤー
風帝ライザー
水晶機巧-ローズニクス
サイバース・シンクロン
イピリア
時械神ザフィオン
キラー・トマト
プレイング・マンティス
龍皇の波動
弩弓部隊
トラップトリック
溟界の呼び蛟
バージェストマ・カナディア
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
2枚の《黒き森のウィッチ》があるので、帝が1枚欲しいです。
2-7
幽鬼うさぎ
奇采のプルフィネス
幻獣機テザーウルフ
ホップ・イヤー飛行隊
時械神ザフィオン
ヴァンパイア・フロイライン
BF-隠れ蓑のスチーム
グレイドル・アリゲーター
現世離レ
バージェストマ・ディノミスクス
バージェストマ・マーレラ
バージェストマ・ディノミスクス
竜嵐還帰
うきうきメルフィーズ
《ヴァンパイア・フロイライン》が2枚になったことで《グローアップ・ブルーム》がアクティブになり、3枚取った《終末の騎士》のパワーがさらに高まります。
3-8
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
ジュラゲド
亡龍の戦慄-デストルドー
工作列車シグナル・レッド
プレイング・マンティス
シャドール・ドラゴン
トラップトラック
バージェストマ・ハルキゲニア
バージェストマ・ハルキゲニア
バトル・スタン・ソニック
強欲で謙虚な壺
水晶機巧-グリオンガンド
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
《終末の騎士》を守れて《ソウル・シザー》《幻影騎士団カースド・ジャベリン》《清冽の水霊使いエリア》との相性も良いパワーカードです。
3-9
幻獣機テザーウルフ
河伯
シャドール・ドラゴン
幻獣機テザーウルフ
生きる偲びのシルキィ
トラップトラック
夢迷枕パラソムニア
貪欲な壺
強欲で謙虚な壺
星遺物に眠る深層
バージェストマ・カナディア
空牙団の懐剣 ドナ
《裏風の精霊》のサーチ先3枚目で、《終末の騎士》の選択肢にもなります。
3-10
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
白銀の城の召使いアリアーヌ
失楽の魔女
BF-隠れ蓑のスチーム
リンクスレイヤー
リンクスレイヤー
トラップトリック
貪欲な壺
ブレイクスルー・スキル
ブラック・ホール
励輝士 ヴェルズビュート
どれも要らないのでカットします。
3-11
水晶機巧-ローズニクス
サイコウィールダー
冥府の使者ゴーズ
ワイトプリンセス
カードカー・D
冥府の使者ゴーズ
工作列車シグナル・レッド
星遺物を巡る戦い
龍皇の波動
I:Pマスカレーナ
11手目でこのパワカを取れるのは嬉しいですね。
3-12
リンクスレイヤー
水晶機巧-ローズニクス
サイバース・シンクロン
時械神ザフィオン
プレイング・マンティス
龍皇の波動
弩弓部隊
トラップトリック
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
さらなるパワーを求めて《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を選びましたが、ここは《龍皇の波動》で良かったです。
3-13
奇采のプルフィネス
ホップ・イヤー飛行隊
時械神ザフィオン
BF-隠れ蓑のスチーム
現世離レ
バージェストマ・マーレラ
竜嵐還帰
うきうきメルフィーズ
このデッキであれば非常にパワーの高いカードです。
3-14
脅威の人造人間-サイコ・ショッカー
亡龍の戦慄-デストルドー
プレイング・マンティス
シャドール・ドラゴン
強欲で謙虚な壺
水晶機巧-グリオンガンド
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
もし《亡龍の戦慄-デストルドー》が戻ってくれば、《生きる偲びのシルキィ》と絡めてのフィニッシャーとして運用できます。
3-15
幻獣機テザーウルフ
河伯
幻獣機テザーウルフ
貪欲な壺
強欲で謙虚な壺
星遺物に眠る深層
枚数を重ねやすい、《終末の騎士》《シャドール・ドラゴン》《旋壊のヴェスペネイト》の動きがあるので拾っておきます。
3-16
リンクスレイヤー
リンクスレイヤー
トラップトリック
ブラック・ホール
励輝士 ヴェルズビュート
《黒き森のウィッチ》の選択肢として非常に優秀です。
3-17
ワイトプリンセス
冥府の使者ゴーズ
工作列車シグナル・レッド
I:Pマスカレーナ
《河伯》《ヴァンパイア・フロイライン》と相性が良いです。
3-18
リンクスレイヤー
サイバース・シンクロン
プレイング・マンティス
《終末の騎士》の選択肢です。
2-19
ホップ・イヤー飛行隊
現世離レ
19手目で優秀な罠を拾えました。
1-20
亡龍の戦慄-デストルドー
読み通り帰ってきたので、《水晶機巧-グリオンガンド》が活きます。
浮いていた《月華竜 ブラック・ローズ》も出しやすくなるので良いですね。
1~3巡目まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1674956700538-AH7qEPvBW7.png?width=1200)
《終末の騎士》からのランク2とランク4が非常に強いので、積極的に狙います。
《清冽の水霊使いエリア》《星杯の神子イヴ》を活かしづらいデッキになってしまいましたが、防御面も硬くそれなりのパワーはありそうです。
結果は3勝1敗でした。