ミセスグリーンアップルっていうバンド


2024年の年末に歌番組で観た時
あ。やっぱりこの人
とんでもなく歌うまいな。


1番最初に気になったのは2023年。
3歳子育て真っ只中の私は
自分が聞きたい音楽なんて聞く時間もなく、
観たいテレビを観る時間もなかった。

とにかく私にはそんな余裕がなかった。

仕事をしながらの育児。
大好きな仕事にずっと没頭していた私にとって
育児は新しいことが多すぎて、
わからないことが多すぎて、
色々と難しすぎて、
全く余裕がなかった。
だから全然
楽しめてなかった。

こんな風に時間が過ぎていって良いのだろうか。
子供が3歳になった年、
子供が寝た後の1人時間に
久しぶりにビールでも飲んでみようかな。初めてそう思った。

見逃し配信でバラエティーばかり観ていたけれど、ドラマでも観てみようかな。

その衝動で観たドラマの主題歌に
涙が出た。

心が痛かった。

その曲が初めてそんな自分に語りかけてくれた気がした。
優し過ぎた。


エンドロールで初めて見るバンド名。正直覚えられなかった。
昔から音楽は大好きなのに、
そこから調べようとか曲を聴いてみようとか、
そんな気持ちにはまだまだ全然なれなかった。

その年の年末の音楽番組。
ぱっとつけた時にこの曲がかかっていた。
歌っていたのはキラキラした3人組バンド。
今どきの男子たちがメイクして
髪の色はペールカラー

この曲こういう人たちだったんだ。

なんかフェアリー感凄いな…

そんな印象で終わった。

2024年の大晦日。
なんとなくつけた歌番組でバンドらしいサウンド。
なんだかロックなのにすごく爽やかで、
耳馴染みが良過ぎた。

あ、この歌声…
もしかしてあの人たちかな。

耳だけで観てた時にぱっと画面を観てみたら
 
あれ?印象全然違う。

あーやっぱりめちゃくちゃ歌上手いな。

なんだろ。 

フェアリー感全然なくなったな…

え?なんでこんなに違うふうになったの?

興味しか湧かなかった。
これが沼ってやつか。

何かのコメントで

『ケセラセラは、音楽を聴くことすらできないような環境の人の耳にも届いたらな』というような内容を話していた大森さん。

本当に届いたよ。

そして心底
救われたよ。

すっごい若者が出て来てたんだね、
2025年。
心が救われて洗われて元気でました。

急いで聴いたいろんな曲は、どれもこれも好きだったよ。
これからもちょっとだけ、
苦しめない程度に頼りにしちゃうかもしれないな。

ありがとうミセス。

いいなと思ったら応援しよう!