
anubasu-anubasuの選ぶ5月の気になったHardstyle
6月からハードスタイルの季節が始まります
Aria - Dystopia
最新型RawphoricをDTMerにやさしいTutrialとともに提供するアーティストAriaの新曲です。
今回もデカくエモくかつハードに仕上がっておりこれからハードスタイルを聴き始める人にオススメしたい楽曲となっています。
Firelite & Imperatorz - Never Give Up
Dirty Workzの若き精鋭RawphoricアーティストFireliteとScantraxxのキックデカすぎ男Imperatorzの合作です。
メロドロの力強いエモさと2nd Dropのクソデカさはフロアを盛り上げること間違いなしです。
MYST - That's Life (feat. Disarray) (Skully remix)
今年メインストリームからの引退を発表してしまったMYSTですが、今年1月にリリースしたMasterclassにてリミックスコンテストを開催しておりました。本楽曲はその最優秀曲となります。
シンフォニックかつ力強いRawphoricとなっています。
Sub Zero Project ft. Diandra Faye - Nightmare Nirvana
押しも押されぬ強力デュオSub Zero Projectのデカ新曲です。
1st DropもBreakもメロドロも全部巨大な楽曲となっています。でもいつもの感もある。
Anderex - Digital Dystopia
ここ最近Neotrance系Rawstyleを押し出しまくってるAnderexですが新曲でもやってくれました。Acidの効きまくってる1st2ndDropも非常においしいなによりメロドロもアツい今月最マスト曲です。
Da Tweekaz and Warface - Intents HighScore (Official Intents Festival 2022 Anthem)
Hardstyle界の誇るPopstar Da TweekazとRawstyleの最前線を行く巨大アーティストWarfaceによるIntents Festival 2022のアンセム楽曲です。
Intents Festivalが押し出すゲームライクでパワフルなビジュアルをしっかり楽曲に落とし込んだ夏に映えるフェストラックとなっています。
Wiqtory - Tale Of Tomorrow
Art of Creationに新加入したWiqtoryの電撃的なリリースとなります。
古箏のアンサンブルを用いたエスニックなブレイクからのメロドロほんまいい。
Adaro & Phrantic & LXCPR - No Fear
Rawstyle古株プロデューサーAdaroと音作りの鬼Pheantic、MCにLXCPRを迎えた間違いのない楽曲です。
Rawstyleのおいしいところを詰め込んだパワフルで巨大な楽曲となっています。
Gunz for Hire - Swagger (Digital Punk Remix)
初期Rawstyleの名曲をこちらも古株Digital Punkがパワフルにリミックスしました。
原曲の雰囲気を継承しつつもサウンドが今風に昇華されており色褪せぬパワーを感じるトラックとなっています。
Aftershock - The Speakertest
Aftershockの新曲はブルータルなキックを詰め合わせた暴力的で巨大な楽曲となりました。
キックの音色だけじゃなくてフィルインの音もめっちゃ作りこまれてるんですよね。
Primeshock - In The Clouds
明るいハードスタイルといえばコイツらPrimeshock。
新曲はハッピーハードコア要素も併せ持った底抜けにハッピーな楽曲となっています。
Sound Rush & Hard Driver ft. Maikki - See You
ハードスタイル界メロディ代表Sound RushをRawエリートHard Driverの合作です。
Hard Driverらしい強烈なキックはそのままにSound Rushのアツいメロディが光る楽曲です。
Refuzion & Serzo - We Got The Fire
6月18,19日に来日公演を行うEuphoric筆頭アーティストRefuzionとこちらもメロに定評のあるSerzoの合作です。
メロがホンマいい。
Joey Riot & David Rust - Dissidence
有名PowerstompレーベルLethal Theory筆頭アーティストJoey Riotがまさかのハードスタイル参戦。
今風なPsykick系ReverseBassとなっています。キックの引き出しが多い。
Riot Shift - SAME AGAIN
強烈なキックでExtra Rawを牽引するアーティストRiot Shiftの新曲はまさかのPop Punkとのミクスチャーとなりました。
明るく爽やかなロック部とドロップの落差に震えつつメロドロがめっちゃカッコイイパワートラックです。
Bladee - Be Nice 2 Me (Euphorizer Remix) *FREE TRACK*
スウェーデンのEuphoric HardstyleアーティストEuphorizerのBootlegです。
Hyperpop感あるブレイクから爽やかなメロディに包まれる極楽トラックとなっています。
Deezl - BOW DOWN
BitcrashKickとかいう奇妙なキックやBassサウンドを押し出すことに定評のあるDeezlの新曲です。
Extra Rawの強烈なDropとDubstepパートが否応にも盛り上げてくる巨大トラックとなっています。
D-Sturb & ATILAX - Break Free (The Official Decibel Outdoor 2022 Anthem)
前年から勢いのあったD-SturbによるDecibel Outdoor 2022のアンセムです。
D-Sturbらしい勢いがあるながらもどことなくポップなパーティトラックとなっています。
Mark With a K & Sub Sonik - Enter The Madness
Jumpstyle界隈で最も強力なアーティストMark With a KとRawstyle番長Sub Sonikによる合作です。
1st DropのTekstyle感あるサウンドは思いきりバカになれるパーティサウンドです。
Voidax - Departure
寂寥感のあるシンセサウンドが持ち味のRawアーティストVoidaxの新曲です。
今回の独特のメロディとシンセで攻めたトラックとなっています。
Atmozfears & Adrenalize - Fire
みなさんおなじみ中堅パワーアーティストによる合作です。
独特なブレイクとメロでなかなかMIXでの使いどころが難しそうな楽曲。でもハマれば当たりそう。
Memorax - POLAR BEAR
先月に引き続きMemoraxが攻めたトラックを出してきました。
Melodic DubstepやSynthwaveの要素が効果的に使われた一味違うサウンドとなっています。
Dimatik & Firelite- Live For The Night
先ほど紹介したFireliteとEDM畑出身で最近ハードダンス系に熱を上げているDimatikの合作です。
シンフォニックなブレイクとリバースベースが迫力を作り出しています。
The Elite - Illumination
Coone, Da Tweekaz, Hard DriverによるユニットThe Elite。今回はAcidとReverseBass主体の攻めたトラックとなっています。
Audiofreq - Cyborg
ハズレが出ない男Audiofreqの新曲です。
今回も手数の多いDropとSci-Fiサウンドを見せつけてくれてます。
【イベント情報】6/19 Refuzion来日公演
全国の #Hardstyle ファンの皆さんお待たしました!6月19日昼@CIRCUSTOKYO にあのRefuzionがついに登場します!
— Herald (@Herald_DJ) April 30, 2022
初来日以降もこれでもかと言うほど進化を遂げて更にでかくなったRefuzionを是非体感しに来てください!
国内出演者の発表もお楽しみに!
前売りはこちら⤵︎ ︎https://t.co/1eKe2sTpog pic.twitter.com/m90EBU3eQF
6月19日(日)14:00~
Dirty Workzの誇るEuphoric HardstyleアーティストRefuzionが渋谷Circusにて来日公演を行います。
コロナ禍から久々のハードスタイル大物アーティストの公演なので皆様要チェックです。