MANKAI STAGE A3! フォーシーズンズライブ
MIX公演感想
ウラオモテ:新橋新~現実だと絶対避けるタイプ。でも若くてあんな綺麗な顔してたら女子高生ほっとかないだろ。原作だと著名人の子息も多く通う名門私立だから男子校なんかな。男子しか出てこないから分からん。もさい先生が実は夜はイケイケ(死語)鬼強で実は生徒思いっていう王道のお話。これ、特命係長とかもそうだけど裏の顔は超カッコよくて強いっていう普通じゃなかなか出来ない役だからマンカイカンパニーで良かった~顔良い男いっぱいいる~って謎の安心感。紬のあんな綺麗な顔してダメ男やるのずるい。ダメ男とゲス男似合うのずるい。
限りになく迫ちゃんに似たチンピラさん。もう本職なんよ…シノギなんよ……。
あと、あと!高校生役のみなぎくんといずみだくん。可愛い~。みなぎくんはいいとこのボン感出てる~そして一発でみなぎつづるくんなの可愛い。いずみだくんはウィッグで全然変わるね。擬態がうまいねしおん君。友人と綴とあと…これ…誰だ…??ってアーカイブを一時停止して話し合ったけど、「し、しおんくんかな…?鼻の形…しおんくん…ぽくない?」て正解写真出るまで半信半疑。役者さんて凄い!
駆け巡る:うぉぉぉぉ!!目のハイライト消えた綴良い~。虚無顔でしか得られない皆木綴味わい深い(しみじみ)。それからタバコ吸う仕草120点満点花丸~!私イケメンが紙タバコ吸ってるの大好物なんですよ。しかもお芝居ですよ、っていう不慣れ感がない自然な感じ。いや、これ別に前川くんが普段吸ってるだろとかじゃなくてちゃんとタバコを吸う演技を研究して自然に演じてるところ。そして「タバコやめろよー」て軽い感じで声かける五十嵐が無理やり連れてきたフットサルで宮木兄弟と再開するんだけど、耕平の憧れの先輩✨️みたいなテンションに卑屈モードの久保田がフットサルしてまた腐って帰り、五十嵐も就活でしょーもないOBの言いなりで先輩達にガッカリする耕平かわいそかわいい。兄ちゃんもサッカーやめて酒屋になってるし周りの先輩がダメダメで(別に宮木兄はダメダメとかじゃなく酒屋を継ぐ為にサッカーを諦めたんだけど)思春期には辛いよね…わかる。でも同じ学校のサッカー部の連中に絡まれてる所にお兄さん達が現れて「サッカーやろうぜ!」て翼くんみたいな事言っていきなり本気モードなの痺れるじゃんーーー。ボールなんてないのに、ボールが見える!俺たち見えないボールが見える!!みたいな気持ちになりながら伝説の先輩達の無双サッカーが終わり和解する耕平とサッカー部。プロでも昔みたいな気持ちを思い出した久保田。なりたいもんになろうと決めた五十嵐。こちらも和解した宮木兄弟。大団円。ブラボー!めちゃくちゃ楽しくて眩しい公演だった。
ルミナスサーカス:まず、ウィルとニックは天使ですか??は???そこだけ空気が浄化されてるんですが????
誉さんのジョージはスタイル抜群のただのイケてる団長だし、ティムも可愛いし、私ルミナスサーカス毎日通うが?芸が出来ない?そんなの天使へのお布施です気にしないでください。
テントの前に捨てられた赤ちゃんを保護してから幸運が舞い降りて喜ぶウィルとニック。可愛い。
複雑な思いを抱えるジョージ。そんなジョージを案ずるティム。天真爛漫で良い意味で悪意なく幸運を運ぶ赤ちゃんに喜ぶウィルとニックを演じる咲也くんと椋くん可愛すぎてずっと拝んでた(?)
あと、一成の「ありりん人の心が分からないなんてそんな事全然ないじゃん。」ってセリフ(ニュアンス)で号泣。そうだよね。誉さん不器用なだけで人の心が分からない訳じゃないんだよ…それに気付く一成も咲也くんも椋くんも優しい子だよ…。ちなみに余談ですがこの日3バル下手で見てて上からだとこの3人がパネル裏に隠れてるのが見えてめちゃくちゃ可愛かったです。
ラストランウェイ:まず最初に…うわぁぁぁぁん現地で見たかったよぉぉ。推しの真澄がいるのは勿論なんだけど、幸ちゃんと太一のコンビも大好きだからほんとに現地入りたかった……。が叶わなかったのでパセラで配信鑑賞。
まず、自前でプロモデル集団賄えるのマンカイカンパニー最高か?最初の稲垣成弥出てきた瞬間友達と二人して、ひょえ…って変な声出た。パセラで良かった。
次の輝馬…は?輝馬……?え、強すぎ…、は?次は陳内将…?あ、ここは古賀役だからいいのか…え?表情どえっち過ぎる。てんてんこんな顔出来んの…ひぃ…て満身創痍になった瞬間の田中涼星登場で瀕死。ビジュアル1番好み。拝啓田中涼星さま。黒髪マッシュヘアにして頂けないでしょうか。何卒ご検討の程よろしくお願い申し上げます。敬具
思わず文をしたためるくらい誉さんメイクと黒髪マッシュ(マッシュなのかはよく分からないけど)の爆イケモデルに夢中。私あの爆イケモデルの写真集お渡し会行きたいです。
古谷大和の髭面モデルは田中涼星のせいでほとんど記憶ありません。ごめんなさい。最後は、あーそこで水江建太持ってきちゃう?なるほどなるほど。なかなか私(いづみ総監督)やるじゃない?て謎の上から目線。あの髪型も私好き(髪型の話しかしてない)。菊川パパがイケメン侍らしてるのずるい。私もそれやりたい(?)
それをステージ袖で見つめる三上(やっと本編)。モデル科なのに背が低くてパッとしない自分を突きつけられる演技…太一ほんと良い演技する…。
菊川に卒制モデルやってやるよと上から目線で声掛けて振られる古賀くん。断られても絶対的に自分に自信があるから選ばなかった事を後悔するなよって言えるの凄いよね。三上と対極に描かれてて綴大先生天才。
菊川は菊川で父親の七光りな自分に嫌気が刺してて凡庸なモデルの三上と組んで周りを見返してやるって思う所もまだまだ子供だなぁと思いながらその時は父親なんか関係ない自分を認めて貰う事に精一杯な感じとか見てて胸が苦しくなる。中間発表で葉山古賀ペアに煽られるだけ煽らて悔しい菊川と自分のせいで…って自己嫌悪する三上。もう旗揚げの太一のポートレート思い出すから泣いちゃうからやめて…。菊川に八つ当たりされてそれは酷い言われようの三上の顔が辛い…。全てを悟ったような諦めたようなそれでいて全てを受け入れ菊川を肯定する三上…。あのなんとも言えない表情が苦しくて息が出来なくなりそうだった。
その後菊川が「自分の事しか考えてなかった。俺のモデルは三上なのに」て着る人がいる事に気付いて新しく作り直したオートクチュールを見て自信を顕にする三上。あの服を着こなす赤澤遼太郎が凄い。さっきまでの全て悟って諦めたような顔から一転してちゃんとモデル三上でランウェイを歩く表現力たるや…マンカイカンパニーって天才しかいなくない??
ちなみに推しの真澄である葉山くんの事に一切触れてないのは感想が全部「可愛い。天才。可愛いの天才」だからです。制服とベレー帽にリボン。全部可愛くなかったですか??生意気なとこも可愛いし、可愛い以外に語彙が見つからないからです。
可愛いと言えば、ラストの「本日は誠に!」の所で幸ちゃんと太一が噛み合わず、わちゃわちゃしてるの可愛いすぎる~ありがたい~。助かる命があります。
陰陽の宵:現地で唯一アリーナ席で観れた公演でした。
私これでも自称古市のオタクなんで、陰陽の宵は楽しみにしてたんです。あと、東様が妖艶過ぎてあれを生で見られるのは生きてられるかな?みたいなとこもありつつ。そしたらガイさんの式神ビジュもあれなんですか?けしからん過ぎません??ちょっと理解が追いつかないです。冬組の大人たちやめてください。オタクが死んでしまいます。
私、普通に陰陽師が好きなので(ベストオブ陰陽師は野村萬斎様)左京さんの晴明はただただ眼福。
と思っていたら限りなく卯木に似た陰陽頭に度肝を抜かれる。顔綺麗すぎる~。よっ!和服美人~。
陰陽の宵は本当にお話が素晴らしくて前半の月白の晴明を慕う無垢さと後半の人を憎みながらも晴明に終止符を打って欲しかったであろう葛藤とか、あの現場でしか味わえない空気感とシトロンの演技にただただ号泣。ハンカチとかで拭う事を忘れるくらい演技に魅入って泣いてた。翡翠の咆哮も心臓がバクバクして息をする事を忘れそうになるくらい目が離せなかった。
晴明と月白の殺陣も気迫が凄いし佼と翡翠の殺陣も凄くてこの舞台に掛ける古市左京の覚悟みたいなものを見れて本当に良かった。
余談ですが、私の隣(知らない人)がシトロン推しカントクさんで陰陽の宵が始まってから微動だにしなくてとても心配でした。あんな演技見せられたらそりゃ動けないよな…。
スカーレットミラー:千秋楽の時間は飛行機で地元に帰っていたのでアーカイブで鑑賞。
木津密~!好き~!植田密が小動物系なら木津密は雄みのある密さんて感じでどっちも良い~。初めて木津密の声を聞いた時、あまりに雄みがあって一瞬面食らいました(余談終わり)
まず、スカミラの良い所は九門がストーリーテラーなところ。ワトソンなのでストーリーテラーなのは当たり前なんだけど、新くんがストレートプレイを元々やってたからストーリーテラーの上手さが際立ってた。
そして十座くんのモラン…。軍服の十座くんとか死人でません?大丈夫?スタイル良すぎなんだが。
ホームズな密とモリアーティ千景もみんな反則。雄みのある木津密の初演がホームズで本当に良かった。演劇の事とか全く分からないけど、プレッシャーもあった中堂々たるホームズを見せつけられてオタクを黙らせにきたなって。いや、誰も木津くんが密をやる事に反対意見なんて持ってないけど、これが俺の密だと主演で見せてくれたの感謝でしかない。もう原作スカミラの密そのものなのよ。ありがとう木津くん。
ホームズとモリアーティ教授の殺陣もカッコよくて月下みあって良かった。
十座くんも朴訥なモランを演じててモリアーティ教授を崇拝して側仕えしてる様とか、つ、続きをください綴大先生…。
日替わりMIX公演だけで、大概長いけど、次いきます。
メドレーでしょっぱなゾンビ持ってきて挙句客降りとか考えた松崎史也様は出てきなさい。オタクをなんだと思ってるんですか!!軽率に命を奪いに来ないでください。ありがとうございます(一息)
綴が目の前で「一緒にやりますよ監督?」みたいな感じでニコニコしてるから一緒にゾンビして「よく出来ました」と言わんばかりに満開の笑顔で頷きながら去って行ったのズルい。好きになっちゃうじゃん(ちょろいオタク)。
思う存分ゾンビした後、ストリートアクトー!も楽しかった。秋組のストリートアクト治安悪くて良き~!
千景さんコールは3公演入って1番好きだったのは囁きバージョンです。自分で言ったくせに囁かれてツボに入ってる卯木千景から得られる栄養があります。
ちなみに煽りバージョンの時はすれ違いざまに監督ガチ勢真澄が千景の肩叩いたりして怒ってるの可愛い。ありがとうね、怒ってくれて…ともはや親の気持ち。
からの推し活ブギウギ。段々伸びていく「俺たちの推し活~綺麗なビブラートを添えて~🎶」。いや、椋くん九門くん、真澄、ガイさんて歌唱力の無駄遣いなのよ。えげつない歌唱力で推し活される私達。というか監督ガチ勢真澄、シトロニアガチ勢、十座ガチ勢の歌唱力なんなん?歌が上手いと恋にのめり込んじゃうとかあるの??
あと、あと、推し活とかオタクの解像度低い臣くん解釈一致~!うちわの振り方が一般人のそれ。
下手古市にうちわを見せつけた後3歩で上手にたどり着き十座くんにうちわを見せる伏見臣の足の長さなに?は?あのステージ3歩とかマジで言ってる???
11/3ソワレはアリーナ上手後方で真澄のテリトリーだったのでうちわ持って監督にフラフラしてる真澄可愛かった。真澄推し監督には夜中のコンビニの虫除けの街灯に吸い寄せられる虫みたい(言い方)にフラフラしてた真澄可愛いよ。ファンサ有難く頂きました。
エチュードバトルの晴人の1番大好きなキレ散らかしは「はーい、静かになるまでに15秒かかりましたぁぁ」です。「丞が止めんかぁオラァ」と「レニさんはぁはぁ言うとるやろうがい」が次点です。
からの、ガルパラ…。私現地は2日目が初日だったんですが、ガルパラネタバレは何故か踏んでて連れと「ガルパラは日替わりぽくない?今日ないかもよ??3日のうちどこかで見れたらいいね」とか話してたのに、ガルパラ今日もやるってことは…毎日見れるって事!ってなって動揺してオペラグラス落としました。ペンラなら放置したけど、オペラグラスは1バル下手から真澄ちゃん見るために必要で顔残しつつ死に物狂いで拾いました。地雷系メンヘラ美少女真澄ちゃん可愛いすぎだろ。さぁ勇気出して言っちゃいな!ハッ~♡のとこでとんでもジャンプしちゃう真澄ちゃん。ツインテの毛先握りしめてて可愛い。あとセンター集合時のポーズが毎回違っててどれもあざと可愛くてオタクイチコロ(ちょろい)。おかげで2日目の初見時は真澄以外誰も覚えてなくて連れに「咲也くん可愛かったしシトロン、パリコレ美女だったねー」て言われたけど全く見てなくて「え?なに見てたの??」て信じられないものを見る顔されたので「真澄しか見てなかった」ってちゃんと申告しました。そこで真澄の動線見て4日目ソワレのアリーナの席付近、真澄エリアだってなって震えてました。無事真澄ちゃんからもファンサ貰いました。私あの子に貢ぐ。
ガルパラの話はまだするよ。各組3人ずつ選抜されてた訳ですけども、春組の仕上がり気合い入りすぎてない?シトロンママはストレートロングの美人だし、長女さくらちゃんは赤髪の巻きロング、末っ子真澄ちゃんはツインテ猫耳ヘッドホン付きってヘアメイクした莇くんはちょっと来なさい。おばあちゃんがお小遣いあげます。このスタイリングは、恐らく春組商社のプロデュース入ってると思うんです。多分、千景は「シトロンはストレートロングとか似合うんじゃないかな(メガネクイッ)」とか言ってそうだし、至は「咲也は絶対ロングの巻き髪お姉さんキャラ!真澄はツインテ妹キャラ!絶対譲れない(一息)」とか言ってそう(酷い偏見)。まぁ妄想なんですけど。
ただ、春組原作女装済の3人がこんだけ可愛いのでSSRファミリーのリツママも期待しかない。花のなんちゃらの咲也くんと真澄の女装はステでやらないのが惜しい…。
秋組は下2人の莇子ちゃんとたい子ちゃんに恐らく夏単で女装させられた十座くんが有無を言わさずエントリーしたんだろうな。ただ声野太いけど、十子は普通にクールビューティなんよ。莇子はまぁほとんど女装てスカート履いて帽子被ってる可愛い莇くんじゃねぇかって思うんだけど、たい子…たい子だけ女装雑じゃない…?リボンつけただけのボーイッシュガールなの?素材の良さをそのまま使用しましたっていうシェフのこだわり?まぁ女装雑だけど普通に可愛いのが許せん。
そして冬組ね。ここで東さん連れてこない所が冬組ですよ。「ふふ。僕はガールズって感じじゃないから遠慮するよ」って微笑まれたらしょうがないですよね(?)
冬組も可愛い紬子密子とただの美人アリス。可愛い紬子のわりと重ための羽交い締め好きです。ちなみに密子ちゃんの衣装も茅ヶ崎プロデュースだと思います。高級マシュマロでやってくれる。
そんな可愛いガールズ達がセンター集合した後、毎日お当番が残って後は客降りなんですけど、初日のシトロンママと真澄ちゃん、あれなんですか??死人が出ますが???「真澄可愛くしたネ。監督どうネ?」なドヤ顔シトロンママ。ありがてぇ。トドメの殺し文句やるね、で2人で🫶するのズルくない?オタク根こそぎ殲滅だよ。現地のオタク達よく生きてたな。尊敬する。私は友達にアリーナの日は私心肺停止するかもしれないからその時はスタッフ呼んで、と懇願しました。(友人には「気付いたら呼んであげるね」と言われました。隣の席なのに気付かないことある?みたいな)
2日目お当番はアリスと密子。正直真澄ちゃんの動線追うの必死で見てなかったのでアーカイブで改めて確認。ひ、密子可愛い…。そして伝説のハートポーズのアリスにサムズアップの密子。可愛いよぉ。
3日目は十子とたい子。あしたのジョーみたいにステージに座る十子と太一出ちゃってるたい子。「十座さんもかわちぃっスよねカントク先生!」って言われたけど十子はクールビューティです。野太い「イェーイェ」とギャルピは可愛いよ十子。
4日目マチネ。くも子とあざ子。ステージにオロオロしてるあざ子だけ取り残されてどうしたものかと思ってたらくも子登場であざ子限界オタクっぷりを見せつけられる。パセラで仲ルずっと拝んでた。
4日目ソワレ。お当番はさくらちゃんと紬子。だったんですが、本日座席の動線で地雷系メンヘラ美少女真澄ちゃんが来るのでそれどころではなく、真澄ちゃんに必死なキモオタは間近で真澄ちゃんを浴び、真澄オタクであることをアピールし、無事ファンサを浴び死にかけましたありがとうございます。ちなみにあっさり捌ける真澄ちゃんの通路反対に大声で「あざ子かわいいー!!!!聞こえなァァァい」って後ろをオロオロ恥ずかしそうなあざ子の前を限界オタクくも子が練り歩いてました。あとシトロアンヌ様も間近で拝見しその姿があまりに美人で拝みました(オタクすぐ拝む)。
お当番さくらちゃんと紬子はアーカイブで確認。なんだあの可愛いの渋滞。GWの東名阪くらい渋滞じゃん。行った事ないけど。
最初普通に咲也くんで「監督~ハート作りましょ~♡」て言ってたのに「役作りしっかりしないとね!(ふんす)」ってなった演劇モンスター紬による裏声カワボの紬子に即合わせて裏声カワボさくらちゃん爆誕してて拝んだ(また拝む)
5日目大楽。アリスとシトロアンヌのおとぼけシスターズ。なにあの美女達。女の私の方が恥ずかしくなるくらい美女。おとぼけシスターズはツッコミ不在で美とボケが渋滞。そして安定の時間が押す事態。
私のキモイ感想も長くなる。
メドレー全部書いてたらいつまでも終わらないので後はサクッと。
かくれんぼも団員がみんなかくれんぼしてて可愛かった。莇とシトロンが近くでかくれんぼしてた。圧倒的平和。
ナイランはペンライトの稽古に困惑。でもちゃんと稽古しました。
乾杯🍻は、密と咲也くんが乾杯してるの可愛かった~。あと冬単不参加の立石至と高橋真澄も楽しそうで良かった。
メドレーじゃないけど、リダルキの会議で「オレ!マンカイカンパニーに入って良かった!」て九門くんが元気いっぱいのところ、11/3ソワレで「オレ!マンカイキャン…!」て噛んじゃった時に「むん!( ・̆⤙・̆ )(拗ね)」てなったお顔が天才的に可愛くてそれに「いいよ、」て謎の全肯定泉田莇に多分全オタク瀕死。その後、てんてんの「マンカイカンピー…」つむさく「カンピー……?」の所も私万里と同じで耐えられなかった。あと配信では写ってないけどその時のくもぴも可愛かった。あそこは申し訳ないけど円盤に入れて頂きたい。オタクの願い。
私、予習していかないタイプのオタクなので、あぶるーむで歌わされるなんて知らなくて連れと2人で「え?何が起こってる……?」て動揺しながらいかにも知ってます風を装ってました。マスクあって良かった。
監督が歌ってるところ、イヤモニ両耳外す派と片耳だけ外す派がいて違いが面白い。ちなみに真澄は監督の声を聞き逃す訳にいかないので(?)両耳外してました。九門くんの前のめりで揺れながら聞いてるのも可愛かった。十座くんは手拍子が二次会で無理やり取引先にカラオケ連れて来られたサラリーマンみたいで可愛い。
後半、リーダーズパートでセンターステージに皆が集まる所の見どころなんですが、11/1、2、3ソワレのいずれかで真澄が床に手をついて座ってたら、右隣の恋の宿敵左京さんも手をつこうとして、ソフトタッチしちゃったんです。これが古市と監督。または真澄と監督ならば恋が走り始めちゃうんです。でも古市と真澄なので、触られた瞬間、左京さんは「あ、すまん」て感じで手を離すんだけど、真澄は自分の手をじっと見た後、虫けらを見るような顔で左京さん見ててフラグ全折りなのでそこは是非見てほしいです。
24Colors終わりみんなが一言ずつ言っていく所、あの演出なんだよ。天才かよ。次の人にアイコンタクトするのエモい。そんな中センターに立つ咲也くんはみんなの言葉を前を向いて頷いててそれだけで泣きそうなのに、椋くんの所で号泣。思い出しただけで泣きそう。こんなBBAが有明ガーデンシアターで号泣してる絵面最悪だよ。ごめんなさい周りの皆様。真澄はいつでも隙あらば告白。とうとう8000人に見える。可愛い。泣きながら笑っててますます不審者。
そして今までであれば泣いてたであろう咲也くんが泣かずに力強く監督にメッセージを伝える姿にまた泣けてくる。咲也くんはやっぱりマンカイカンパニーのセンターだよ…。
24flowersは撮影タイムという神の企画をありがとうございます。終わった後、Xのおすすめで各真澄推し以外の監督から問題児真澄の動画があがってて、拝んだしブクマしまくった。11/3ソワレから?真澄がとうとうプロポーズ始めて即気付いた左京さんに指輪ケースを閉じられ東さんと一緒に真澄を羽交い締めに連行。マチネは両手両足みんなでわっしょいされてて爆笑した。
11/1、11/2はただ普通に羽交い締めで連れ去られてるだけだったのに11/3でプロポーズまで行き着いたのなんでwww
大楽も懲りずにプロポーズ始めて東さんに閉じられてそのまま連行。振り切ってステージに戻ってくるの好きすぎる。
「あいつ捕まえろー!!!!」と左京さんに凶悪犯が逃げ出したみたいに叫ばれ、てんてんと臣くんに捕獲され袖に消える真澄。これの何が良いって真澄は可愛いんだけど、この問題児真澄の捕獲に春組が一切関与してないところ!!春単では綴やシトロンに連行されてるけど、みんな反対側だし、唯一の春組は至だから「監督さん見てあれワロ」みたいな感じで我関せず過ぎて春組すぎた。
ACT3も発表され、とうとう悪魔とクロウ伝きちゃう事実に震えています。心臓鍛えよ!