コロナ時代の有料note記事戦略!
ども、アントレです!
当方は今年の1月より、今まで9本の有料note記事を書いて来たのですが、いったいどの程度の売上が上がり、その活動を通して有料note記事の書き方のコツのようなものを考察してみたので、その内容を10本目の有料note記事としてリリースしてみたいと思いますw
まず、9本の有料note記事のおさらいをしてみましょう。
①2020/01/08 私の投資遍歴 500円
②2020/01/09 Non-FITゲリラになる方法 500円
③2020/01/24 2020年度のFIT単価を予想してみる! 500円
④2020/02/24 お勧め節税アイテム! 3,000円
⑤2020/04/16 公共料金の賢い払い方 1,000円
⑥2020/04/19 【利回り1000%】テレワ時代のノーリスク投資 10,000円
⑦2020/06/09 コロナ時代の融資戦略! 40,000円
⑧2020/06/30 コロナ時代のサラ卒戦略! 30,000円
⑨2020/07/14 コロナ時代のGOTO戦略! 10,000円
まあ、寄稿時期にばらつきはありますが、ざっくり月に1本書いてきた感じです。で、9本の平均額はざっくり1万円程度、という感じでございました。
さて、それでは上記9本の有料note記事がどのくらい売れたのでしょうか?また、コロナ時代の有料note記事戦略として当方が体感した点を独断と偏見を交えて書いてみたいと思います!
まず、結論から言うと、上記9本の売上合計は、、、
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートのほど、よろしくお願いします~!