![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141803966/rectangle_large_type_2_8f4be5b03e1dfc1ae112d2b81c66202e.png?width=1200)
Photo by
seniorkaigo
マイナ保険証、利用6%しかないの謎 そりゃそうだ「必ず使って」と言ってない。
マイナ保険証、利用6%しかないの謎
そりゃそうだ「必ず使って」と言ってない。
「カード持ち歩かず」半数 移行まで半年
半年後に今までの保険証を一切使えないと明示しないから、当たり前
どっちでも良いなら、今までのままでいいや、と言う事。
持ち歩いているのか、いないのかは関係がない。
マイナカードの普及も、使わなくていいと政府が言っているのだから当たり前です。
努力目標にしたら、努力しない人が出てくることは、最初から分かっている筈です。
一人も取り残さない、安心安全の社会なんてぜったいにありません。
ほんとうにやりたいなら、簡単なので、言い切ってやりましょう。
重荷になっている社会費用を減らす、大事なDX の最初の一歩です。
実験の為にも頑張ってやり切りましょう。
これは個人の意見で日経新聞とは関係ありません
日経新聞20240525
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141803857/picture_pc_d3ff645a83b984eaf38e6ebe1a08bba5.png?width=1200)