![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37800792/rectangle_large_type_2_aa8b0018d111e310a52b8434f3699090.jpeg?width=1200)
つぶやききれない
日々、いろんなことに感じる癖をつけると…。驚くことっていっぱいあって
最初は「気のせい?」とおもうけど、実は・・・ちゃんと通信しています。
あまり集中すると、自分がどこにいるのかわからなくなります。ここは気を付けて!
先日、車の運転中に、わんちゃんがお散歩していまして、ただぼんやりと眺めていました。
わんちゃんが気が付いて「どうしたの?」って話してきました。
やば!よその子と無断で話しちゃだめだわと思った瞬間
「どうして?」って聞き返された
{どうしてって、アニマルコミュニケーターは飼い主さんの許可なく話しちゃだめなんよ、だから}
「ルールなんよ、そういう」って言うと、
「ルール?」
その後、信号が青になったので、話はしていませんが・・・
「ルール?」って聞かれたとき、吹き出しました!( *´艸`)
そうなんです。この世の「ルール」は
人に迷惑をかけない、不快な思いをさせない、とか人間のルールです。
ペットさんたちの魂はとても自由で高貴な存在です。
改めて、実感!
もちろん、ペットさんたちも、人間社会で共存しているので
そのルールはしっかり把握されています。
ただ、人間と違うのは、
人の目を気にせず、魂に忠実に生きていかれています。
以前、外猫ちゃんに、「不細工でかわいいね」と話すと
「不細工ってどういうこと?」って聞かれました。
これも人感覚です。
美しい⇔不細工
なんとなく、美しい方がいい感じがするけど、これも個人によって
判断基準は・・・あいまい。
でも、不細工だと言われたら 傷つく
これが、人間。比べるから
猫ちゃんは「唯一無二」の存在をわかっているから、
私が愛情をもって「不細工でかわいい」といっても、その言葉で感情を左右されないし、自己卑下もしない。
ほんとうに素晴らしい存在。
人もこの素晴らしい存在のはずなのにね。
感じる感覚を澄ましていると、新しい出来事がいっぱいあるって知ることができます。