![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103852464/rectangle_large_type_2_ed4f3b1e1494451aaa139f13166d7688.jpeg?width=1200)
5月14日、国立競技場。「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」に向けて
こんばんは、コミュニケーションチームの内藤です。まずは昨日の新潟戦、本当に熱いサポートをありがとうございました。アウェイまで駆けつけてくださった背番号12の熱量は心から震えるもので、DAZNでともに戦ってくださった皆さんの力とあわせて、勝利をつかむことができました。ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
さて、前回のnoteでも触れた通り、5月14日(日)に国立競技場で開催される「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」まで1か月を切り、クラブ公式メディアでは今後、様々なコンテンツ展開を予定しています。今回は、私たちがどのような思いで準備を進めているかをお伝えしたいと思います。
この舞台、タイミングだからこそ
「ファン・サポーターの輪を広げるために、これまでアントラーズやJリーグに触れてこなかった方々が興味を持つきっかけになるコンテンツを展開していくこと」
私たちコミュニケーションチームが掲げる2大テーマ(詳細は前回のnoteをご覧ください)のうちの1つですが、「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」という舞台は、「興味を持っていただく」うえで絶好のチャンスだと考えています。Jリーグさんの施策と連携することで相乗効果を得て、より多く、より広く、アントラーズの存在を露出させていけるからです。
例えば、Jリーグさんが実施している無料招待には、定員(10,000名)をはるかに上回る数の応募をいただいております。TVCM放映による告知もあり、新規でJリーグIDに登録して応募してくださった方の比率も非常に高いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682338192691-YijD4NwaHe.jpg?width=1200)
無料ご招待・2次受付は4月30日(日)23:59まで!
「無料なら行ってみよう」「当たったらラッキー」と、気軽に応募いただいた方も多いと思いますが、私たちとしては、それも立派な“きっかけ”です。招待チケットへの応募という形でアントラーズとの接点を持っていただいた方々に、いかにクラブの魅力を伝えられるか、興味を持っていただけるかという視点でコンテンツ展開を進めていきます。
「アントラーズ×〇〇」をきっかけに、「アントラーズってどんなクラブ?」を伝えたい
アントラーズに興味を持っていただくために、アントラーズ以外の方々の力もお借りしながら、様々なコンテンツを企画しています(上記でご紹介した招待施策も、「アントラーズ×Jリーグ」の一つの形とも言えます)。
第1弾として4月25日(火)の配信を予定しているのが、高橋由伸さんと中田C.R.Oのスペシャル対談です。「なぜいきなり、高橋由伸なの?」と思われる方も多いと思いますが、スポーツファンや野球ファンの方にもアントラーズへの興味を持っていただきたい!という思いから、企画・実現しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682338208690-8x0aCbiw8U.png?width=1200)
第2弾では、「あのカリスマ」がアントラーズクラブハウスに参戦予定です。さらに、茨城県出身のあのタレントさんとクラブレジェンズのコラボ企画も撮影予定となっています。
こうしてアントラーズのコンテンツに触れていただいた方々に、「アントラーズとは?」を知っていただけるように、選手たちやチームの魅力をお届けしていきたいと思います。当たり前ですがアントラーズはフットボールクラブですので、「MATCH DAY」をはじめ、ピッチ上やプレーにフォーカスしたコンテンツも充実させていきます。
アントラーズ歴代スーパーゴール集や、名古屋戦と国立での思い出を振り返る「アントラーズヒストリー」も、名古屋戦特設サイト「FREAKS+」にてご紹介しています!
そして、このような取り組みの数々は、「ファン・サポーターの皆さんに、アントラーズをより深く、より様々な角度から楽しんでいただける発信をすること」という、コミュニケーションチームのもう一つのテーマとも合致するはずです。
「久々に行ってみようかな」と思っていただけたら
新たに興味を持っていただいた方だけでなく、この“国立開催”が、かつてアントラーズを応援してくださっていた方々が再びスタジアムに足を運ぶきっかけにもなればと思っています。全国各地に広がるアントラーズファミリーの中で、「首都圏在住で、ここ数年はスタジアムから遠ざかっている」方が多くいらっしゃることを、私たちはJリーグIDデータで把握しています。もちろんクラブとしては、そうした方々にカシマスタジアムに戻ってきていただくことがゴールになるのですが、国立での観戦が契機になればと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682338303777-qXNPZo9hAD.jpg?width=1200)
復刻グッズの展開も、「応援していたあの頃」を思い出して、懐かしんでいただきたいという思いからです。30年間の歴史を彩ってきたアントラーズのユニフォームから、印象的なシーズンのデザインを復刻させた限定グッズ、あなたはどれがお気に入りですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1682338409942-pjpExqQfIW.jpg?width=1200)
さらに、皆さんの思い出を募集するSNS投稿企画「#鹿島国立」も進行中です。ぜひ、TwitterやInstagramでハッシュタグ #鹿島国立 を付けて投稿してくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1682338332570-daJhEZ9zAh.png?width=1200)
クラブスタッフもそれぞれのエピソードをnoteでご紹介していきますので、「こんな試合、あったね」「懐かしいね」と、お楽しみいただければ嬉しいです。
試合当日もイベント盛りだくさん!
試合当日には、RADWIMPSさんのライブパフォーマンス実施をはじめ、Jリーグによるオープニングセレモニーが予定されています。Jリーグ30周年記念アンセムの初お披露目となりますので、ぜひ楽しみにしていてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1682338523926-1Lp012KYaC.jpg?width=1200)
アントラーズとしても、当日放映用の特別映像を制作中です。ファン・サポーターの皆さんにお楽しみいただくのはもちろん、初めてアントラーズに触れる方、初めて試合を観戦する方にも、クラブの歴史やストーリーを知っていただきたいと思っています。
目的が変わることはなく
ファン・サポーターの皆さんの中にはもちろん「カシマじゃなくて国立なの?」と思う方もいらっしゃると思います。SÓCIO・シーズンチケットホルダーの方は「鹿チケ」で無料チケットを取得いただく必要があるなど、入場方法やアクセスも含め、通常のホームゲームとは異なる運用となり、ご不便をおかけいたしますことをお詫びいたします。
ただ、この「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」のホームゲーム開催クラブとして選出されたのは、ともに歩んできた皆さんの支えがあってのこと。このnoteでご紹介してきました通り、「これまで」の30年を誇れるプログラムをお届けするとともに、「これから」のアントラーズをより多くの方に支えていただけるように、この「国立開催」という機会を最大限に活用していきます。ご理解いただけますと幸いです。
そして改めて言うまでもなく、クラブ一丸で勝利を目指すことはこの試合でも変わりません。集客や露出など様々な領域で目標設定はありますが、国立開催に向けた準備資料の最上位に記されている目的・目標は「3ポイント」です。アントラーズファミリーの皆さんとともに、勝利を掴みに行きます。
名古屋戦のチケットは「鹿チケ」でご購入いただけます。5月14日(日)はぜひお誘いあわせのうえ、国立競技場にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております。
特設サイト「FREAKS+」も続々更新中です。スペシャルコンテンツはこちらでお楽しみください!
それではまた、次回のnoteで。