![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31592223/rectangle_large_type_2_6594a6761cacc0e30f0ce82830a8144e.jpeg?width=1200)
お知らせ:敬天愛人の会(旧ひとことの会・旧新型コロナウイルス感染症数理モデル研究会)
第9回敬天愛人の会
2023年1月28日(土):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
紹介:「岡野邦彦/杉山大志:「核融合」は手が届くところにある|
CIGSエネルギー環境セミナー|茂木誠 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=A1PCsI7snkY&t=26s
(2) 河村政博
「東ドイツの誕生と崩壊、独裁国家と自由、そして今」
第8回敬天愛人の会
2022年12月10日(土):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
紹介:「なぜユダヤ人は流浪の民になったのか?|茂木誠 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=G3ZCnVXhUdE」
(2) 河村政博
「鉄砲を捨てた日本人と核廃絶」
第7回敬天愛人の会
2022年10月27日(木):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
「日本語とヘブライ語」
(2) 浅里幸起
「地域の情報発信力を高めるテレビ放送ネットワークの再編について」
(3) 古寺 雅晴
「大腸がん顛末記」
第6回敬天愛人の会
2022年9月24日(土):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
「量子計算」
(2) 浅田 忠敬
「ヘブル語で理解」
第5回敬天愛人の会
2022年8月20日(土):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
「生体磁場測位」
(2) 上原 赫
「日本人の親切遺伝子の由来と行く末」
(3) 古寺雅晴
「直接発電・電気時代の到来~燃料電池」
第4回敬天愛人の会
2022年6月18日(土):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
「危険な独裁者:神が存在しなければ、全ては許される(続)」
前回の積み残し
(2) 木幡 巌
「創業100年の老舗中小企業が見つけたDX取り組み」
(3)浅田忠敬
「咽頭がんの宣告をうけて」
(1) 腫瘍発見までの経緯と治療結果(経過観察中)
① 入院検査と宣告までの経緯、② IMRT/放射線治療経緯と結果
(2) がんの宣告をうけてから治療中に考えたことども
(「生死」の問題の整理など、「愛における自由の問題」など
第3回敬天愛人の会
2022年4月30日(土):午後09:30-12:30
議事
(1)一色 浩
「脱炭素の問題点とアンモニア燃料の可能性」
(2)古寺雅晴
「燃料電池と水素化社会への取組」
(3)一色 浩
![](https://assets.st-note.com/img/1651443549948-baVTIT3M5V.png?width=1200)
第2回敬天愛人の会
2022年3月13日(日):午後14:00-17:00
議事
(1)吉田茂雄(教授・佐賀大学海洋エネルギ研究所兼九州大学応力研)
「カイト風力発電技術の概要」
(2)前田久明(東京大学名誉教授)
「小型モジュール式原子炉(SMR)の最新情報」
(3)今後の会の運営について第2回敬天愛人の会
2022年3月13日(日):午後14:00-17:00
議事
(1)吉田茂雄(教授・佐賀大学海洋エネルギ研究所兼九州大学応力研)
「カイト風力発電技術の概要」
(2)前田久明(東京大学名誉教授)
「小型モジュール式原子炉(SMR)の最新情報」
(3)今後の会の運営について
第1回敬天愛人の会
2022年1月29日(日):午後14:00-17:00
議事
(1)大塚尚武「幸福度ランキングと北欧諸国」
(2)小林正典先生(九大RIAM研究員、元(株)三井造船昭島研究社長)
「脈絡膜悪性黒色腫重粒子線治療」
(3)大塚尚武
「動画紹介:最新ロボットによる不整脈手術(カテーテルアブレーショ
ン)を高槻病院にて取材」
https://www.youtube.com/watch?v=T8iR104ykYw
(4)一色 浩「核融合(5):常温核融合の理論」
(5)今後の会の運営について
第6回ひとことの会
11月28日(日):午後14:00-17:00
議事
(1)「核融合(4)...仮題」
古寺雅晴「エネルギー資源について ~再生可能エネルギー~」
上原 赫「アンモニア燃料の可能性」
一色 浩「残った問題:球形磁場、運転方法、ブランケット」
一色 浩「いわゆる常温核融合1/2」
一色 浩「いわゆる常温核融合2/2:核種変換、過剰熱」
(2)今後の会の運営について
第5回ひとことの会
日時:11月21日(日):午後14:00-17:00
議事
(1)デジタル版「弁才船の花形 菱垣廻船復元の記録」鑑賞
(2)一色「核融合(3)...仮題」
MIT方式のトカマク...高温超電導によるブレークスルー
従来の物理現象で説明できない物理現象
(3)今後の会の運営について
第4回ひとことの会
日時: 2021年10月11日(月)午後2:15-18:10 on Zoom
議事:2:15ー2:15
情報交換他
(1)2:15ー4:15
浅田忠敬「山本七平の「日本人観」-日本人はなぜ、一生懸命働くのかー」
休憩
(2)4:20ー6:00
古寺、一色「核融合(2)」
(3)6:00ー6:10 今後の会の運営
終了
第3回ひとことの会
日時: 2021年9月17日(金)午後2:30-16:10 on Zoom
議事:2:30ー2:35 情報交換他
(1)2:40ー3:45
大塚尚武、一色浩「ワクチン接種後死亡者と新型コロナ対策について」
休憩
(2)3:50ー6:10
古寺「エネルギー変換技術の将来~核融合発電に関する小調査~」
終了
第2回ひとことの会
日時: 2021年7月30日(金)午後2:30-5:30 on Zoom
議事:2:30ー2:35
情報交換他
(0)2:35ー3:25(臨時報告)
(0-1)臨時報告1
上原 赫 「人新世危機と2050脱炭素」
(0-2)臨時報告2
大塚尚武 「新型コロナ関連情報」
(0-3)臨時報告3
一色 浩 「変異株の影響およびワクチン」
(1)3:25ー4:25
余頃 聡「五代友厚と長崎海軍伝習所」
休憩
(2)4:35ー5:35
前田久明「脳出血の体験談」
一色 浩「自由エネルギ原理と脳の数理」
(3)5:35 - 5:40 連絡事項
終了
第1回ひとことの会
日時: 2021年6月8日(火)午後2:30-5:30 on Zoom
議事:2:30ー2:35
情報交換他
(0)2:35ー2:45(臨時報告)
上原 赫 「新型コロナワクチンの真実」
(1)2:45ー3:35
胡 長洪「洋上架空送電のアイデアと可能性」
(2)3:35ー4:25
経塚雄策「地産地消小型潮流発電の実海面試験(仮題)」
休憩
(3)4:35ー5:25
一色 浩「データ同化による新型コロナ感染症の数理解析」
(5)5:25 - 5:30 連絡事項
終了
第6回研究会(番外編1)開催案内
日時: 2021年3月21日(日)午後2:30-5:30 on Zoom
議事:(1)2:30ー2:45
情報交換他
(2)2:45ー3:35
大塚尚武 「消化管検査と磁場の利用」
(3)3:35ー4:25
上原 赫「水素エネルギーと水素社会」
休憩
(4)4:35ー5:25
松尾博志「海洋再生エネルギー(仮題)」
(5)5:25 - 5:30 連絡事項
終了
第6回研究会(番外編1)開催案内
木下委員長と相談の結果、下記のように第6回研究会を開催いたします。
日時は
2021年2月6日(土)午後14時30分から17時30分
議事は
(1) 2:30-2:45;情報交換ほか
(2) 2:45-3:45;浅田「水中エンジン(リサイクルおよび密閉サイクルディーゼル機関)」
(3) 3:45-4:15;一色「人工光合成」
休憩
(4)4:30- 5:00;浅里「自動運航船の高精度三次元マップの開発」
(5) 5:00-5:15;木下「どこかおかしい日本の大型R&D」
(6)5:15-5:30;連絡事項
https://jsapt.net/ja/activity/room
A会議室にお入りください。
第5回研究会開催案内
木下委員長と相談の結果、下記のように第5回研究会を開催いたします。
日時は
2020年12月12日(土)午後14時から17時
役割分担は
(1) 木下:道越先生のセルオートマトンの論文
(2) 一色:倉橋先生のエージェントベース・モデルの論文
(3) 鈴木:交差法による新しい計算結果
(4) 鈴木:Googleの予測
(5) 一色:人口密度、人の移動の理論的意味と扱い方
時間は1件あたり30分以内とします。
古寺様、討論をよろしくお願い申し上げます。
https://jsapt.net/ja/activity/room
A会議室にお入りください。
第4回研究会議開催案内
下記要領でZoomによるオンライン会議を開きますので、時間が合いましたら気楽にご参加ください。
日時:10月25日(日)10:00-12:00
議事:
(1)最近の活動と今後の方針 (20分程度)
(2)講演
鈴木様… (30分+10分)
交叉感染モデル解説 その2(改良と 実際への適用の試み)
一色 ... (25分+5分)
SIR型の感染方程式の性質と拡張
今回は討論時間を多めに取ります。
(3)その他 (15分)
場所:SAPT測位技術振興会
9時50分に電子会議室Aを開きますので、随時ご入場ください。
https://jsapt.net/ja/activity/room
第3回研究会議開催案内
下記要領でZoomによるオンライン会議を開きますので、時間が合いましたら気楽にご参加ください。
なお、今回から会議の進行が木下健座長に変わります。
日時:9月20日(日)
議事:
(1)最近の活動と今後の方針 (25分程度)
(2)講演
並木様… (30分+10分)
実効SIQR方程式によるコロナ予報(仮題)
一色 ... (30分+10分)
感染現象の相似性、稲葉先生ご講演の簡単な解説(仮題)
今回は討論時間を多めに取ります。
(3)その他 (15分)
場所:SAPT測位技術振興会
9時50分に電子会議室Aを開きますので、随時ご入場ください。
https://jsapt.net/ja/activity/room
第2回研究会議開催案内
下記要領でZoomによるオンライン会議を開きますので、時間が合いましたら気楽にご参加ください。
日時:8月23日(日)
議事:
(1)最近の活動と今後の方針 (30分程度)
(2)講演
並木様… (20分+5分)
1. コロナ予報 (COVID-19 Forecast)について
2. SIQRモデルとその係数の決め方 (その2)
3. 感染係数β’と隔離率q’の効果について 他
梶原様… (15分+5分)
矢野様…都市間ネットワーク構造と感染拡大 (20分+5分)
木下様...新宿区一区域ロックダウン効果予測可能性と課題(15分+5分)
場所:SAPT測位技術研究会
9時50分に電子会議室Aを開きますので、随時ご入場ください。
https://jsapt.net/ja/activity/room
第1回研究会議開催案内
下記要領でZoomによるオンライン会議を開きますので、時間が合いましたら気楽にご参加ください。
日時:8月2日(日)10:00-12:00
議事:(1)自己紹介(15分)
(2)最近の活動と今後の方針 (30分程度)
(3)講演
並木様…2次感染拡大の予測 (20分+5分)
鈴木様…交叉感染モデルプログラム (15分+5分)
木下様:感染の現状と提言 (15分+5分)
場所:電子会議室A
9時50分に開きますので、随時ご入場ください。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32516626/picture_pc_431c0bc20e4552b9c9b1c5a25e3ab266.png?width=1200)