![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152263261/rectangle_large_type_2_08874cd1dd74a0b9e2d021a829c56fce.png?width=1200)
8/27のメールけいしちょうから
8/27(火)のメールけいしちょうからピックアップしてお伝えします。
捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。(中略)
■電話の内容
・「伝えたいことがある。」
・「一人になれる場所に移動してくれ。」
えっ、なになに!愛の告白?
ドキドキしちゃうっ!
って、どーせ別の意味でドキドキさせるつもりでしょ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152263494/picture_pc_fc3143d3af2a88a8a0cff275353bd749.png?width=1200)
「一人になれる場所」とか「周りに誰かいますか」とか言われることがあるのは、誰かと一緒にいると詐欺だってバレる可能性があるからよね。
電話を受けてる人が一緒にいる人に「電話でこんなこと言ってるんだけど」って相談したり、一緒にいる人が心配して「大丈夫?」って声をかけたりするから。
実際他の人の声かけが被害を防いだケースもあるからね!
冷静な第三者のひと言ってけっこう大事!
でもいつも誰かと一緒とは限らないし、一緒になって「それは大変!」ってなっちゃうこともあるから、やっぱり誰がかけてきたか分からない着信には出ない!
これでいーんじゃない?