
お引越しします
BASEで開店したお店、閉めます。笑
あと2日くらい様子見ようと思いますが…。
何度本当の情報でw申請しても撥ねられてカートが開かないので。
テスト購入すらできないのなら、存在させる意味がありません。
一応問い合わせの返信を待っているため、それまではアカウント残しますが以降は消します。
こういった初動で躓く場合は、たいてい何か違うのですよね。
この場合はおそらく、
「そこじゃない」とか「(情報を)出すな」という意味、
どちらなんだろうというところですが…。
たとえば写真撮ってネットにあげようとするとエラーが出る物品は、
「不特定多数の人から見られる状態になりたくない」
のだと思って控えますが、
バインドルーンの公開自体に抵抗は出ず、スムーズに行ったので、
これらを公開するな、という意味ではないと思います。
いちばん考えられるのは、
ネットショップにすると名前が出ちゃうから、でしょうか…。
そっかー…と思って、 今は「休止中」に変えてますけど。
周囲に伏せてぶっちゃけた話をこちらで書いても、
お店行った瞬間本名を大公開してたら、
身バレどころか言い逃れ不可ですので。
ステッカーがバカ売れしているのならいざしらず、
ただただリスクしかないというか。
売れるとか売れないとか以前にそういう問題はありそうでした。
(同姓同名の別人では?と言って逃げるのも厳しい)
せっかくなのでルーンで占ってみたら、
公開は◎、このまま続けるのは微妙、suzuriは◎のようでした。
他のも聞いた気がするのですが、殆ど芳しくなく…
OK出たのこれだけだった気がします。
結構ハッキリしてんなぁというか。
まぁ売れるかどうかはともかく、売れる可能性がゼロ(カートが使えない)よりは、0.0000001%でもある方がマシでしょうね。
そもそも自分用に作って買ってみたいので、移行。
とりあえず少し登録してみました。あと3つかな。
取り分は300円(デフォルト)にしてみてます。
アクリルキーホルダーが作れるデザインと作れないデザインが出てきてしまったので要改善です;
いいなと思ったら応援しよう!
