アンティルの節分👹
「節分」とは
2/3は節分の日でしたね。
節分は、日本の伝統的な行事であり、毎年2月3日に行われます。この日は春の始まりを告げる季節の変わり目であり、厄除けや福を招くための儀式が行われる特別な日です。
代表的な行事は「豆まき」と「恵方巻」。豆まきは、鬼や厄を払い、家庭や職場を清めるために行われます。「鬼は外、福は内」と叫びながら、豆をまくことで邪気を払い、良い運気を呼び込もうとする儀式です。恵方巻きは、その年の幸運を呼ぶとされ、特定の方角を向いて食べることが習わしとなっています。恵方を向いて一気に食べることで、幸運が舞い込むと信じられています。
ランチプロジェクトで恵方巻!
アンティルでは、社員の幸福が舞い込むように、ランチプロジェクトで恵方巻を準備しました!多くの社員が参加してくれて、今年の方角"東北東"に向かって恵方巻を食べている様子が見られました★
ランチプロジェクトは、「社食がほしい」という社員の声から生まれたプロジェクトです。現在は不定期ですが、ハロウィンやクリスマス、節分などのイベントの時には、気分転換になるように、お弁当やお菓子などを用意して、楽しく働けるような取り組みを行っています。
恵方巻を用意してくださったチームの皆様、ありがとうございました!
これからもアンティルの取り組みを発信していきますので、ぜひチェックしていただけたら嬉しいです★