![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104699819/rectangle_large_type_2_54b93b8d0b4699e3ba3192235fff395c.jpeg?width=1200)
5月なんもない
思い出せない。
昨日の夕食どころか今朝食べたのが何パンだったか。
こないだ意気投合したあの人の名前。
お風呂の湯を張って1日目か2日目か。
そんなイカした記憶力を持っている。
忘れられない。
バターキャラメルと聞いて口に入れたジンギスカンキャラメルの味。
学校帰りに話し込んだ家のないおじさんが、ピンク色した石のブレスレットをくれとこと。
すぐにゴムが切れて弾けてしまったこと。
みんなと同じように大きく感情が動いたことはなかなか忘れないし、なんならそれが何月だったか覚えていることも多い。
初失恋の3月とか、YUKIのアルバムを買った6月とか、凍死猥談キャンプも確か3月だった。
さて、5月のライブに向けてみんなで日記を書こうというので、これまでの5月の記憶を探る。
どれどれ。あれ?
28回も5月を過ごしたはずなのに鮮烈なものがひとつも出てこない。
どうやら思い出の量は月によって偏りが出るらしい。
3月とか山ほどあるもんね。
梅雨どきの5月、確かに引きこもりがちだったかしら。
出会いと別れの4月を乗り越えてひと休みしたい頃でもあるか。
せっかくなので、次の東京遠征を5月の代表記憶にしてやろうと思う。
場所は下北沢SPREAD、天気は晴れ。あまりやってこなかった曲調の新曲。(ナイショやったら消してー)はじめましての確定で良い人たち。
最高そう。
楽しみー
以下忘れ去られた5月の記憶を日記から
・2020/05/26
ギンギラギンにさりげなくって良い
相反してワケわからんのにわかるの好き
小さい巨人とか生ける屍とかも好き
調べたところ撞着語法というらしい 集めたい
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ナポリ風ジェノベーゼ
無駄のない無駄な動き
・2021/05/08
なんかのお土産のキーホールダー出てきた。万華鏡ついてる
万華鏡ちょっと怖い 響きが 覗いてるだけの時間も
英語にしても枯れ井戸が怖い
捨てる
・2022/05/12
あの可愛いと思ってた3本煙突の古い家。普通に工場やった つらい
バカデカくなんとか工業て書いてた、趣が家過ぎてわからんかった
秋ぶりに猫見つけた
上見て歩くもんやないな
久しぶりにパラパラ見返しているけれどロクなもんがない。
ゴールデンウィークはそれなりに楽しんでいるようで、日記を書く暇もなかったみたい。覚えてないけど。
今度こそ撞着語集めようかな
石尾紘樹
![](https://assets.st-note.com/img/1683200559659-jrH0CVTMLy.jpg?width=1200)