そんな忘我の夜には―
お酒を飲んだ。
日中に読んだ小説の影響か、お酒を飲みたくて仕方がなくて、ウィスキーを割って飲んだ。そこから徐々にアルコールの摂取量はエスカレートしていって、今では酔っ払いが一匹、パソコンの前に鎮座するだけである。
普段の思考回路であれば、「自分自身」という社会的生物の1個体の体面を守ることにとらわれて、自分という存在の輪郭を強く意識し、その外側に広がる他者と世界の耳目から守ろうと努めていた。
でも、アルコールをたくさん摂取した夜だけは、その自意識から解放される。
自我の境界があいまいとなって、他者との間に隔たりを感じにくくなる。普段なら見せない笑い上戸な一面なんかを表に出してしまう。
そんなときにこそ、小説を読むと、最高にキマると思う。
やっぱり、奈須きのこさんの「空の境界」は最高すぎる。
どんな時に読んでも、自分の思考をその世界観、文体に引きずり込まれる。
今もまさに、その真っ最中。
アルコールの助けによって、自分自身の輪郭があいまいだからこそ、他者の思考がそのまま流れ込んでくる気がする。それはなんて贅沢な―。
頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。