見出し画像

やり過ぎは崩壊の種

コロナ感染から「葬式は要らない」「墓は要らない」とする風潮が広まりつつある印象を受けますが、コロナ感染下だから――、でなくコロナ感染は引き金になったに過ぎず、仮にコロナ感染がインフルエンザと同様の扱いになったとしてもコロナ前の葬式に戻ることはないでしょう。

15年前のブログから書き続けてるひとつが『葬式は必ず小規模化する』と断定してきた事で、その理由は更に10年遡った過去に結婚式で経験してるからです。

今から30年以上前の結婚式を思い出してみれば『ゴンドラで登場』『スモークで登場』『お色直し3回』など結婚式だか見世物だか分らない時代がありました。県内2件のホテルで婚礼美粧の仕事をしており僕自身も新郎の着付けを担当してた事でホテルでの結婚式は300万円~400万円が相場でした。

「300人の結婚式だと結構な費用が掛かるけど自分で出すの!?」
「いえいえ、親ですよ。招待客の半分は僕の知らない人達ですしね」これが当り前の会話でした。

ちょっと時代が変わればこの結婚式は無くなる――、そう考えた僕は当時は白のウェディングドレスのレンタルが最低20万円、色打掛(大奥で着てる着物みたい)に至ってはレンタル100万円もあった馬鹿げた時代に『ドレス+ティアラ+ベール+小物一式+ヘアセット・化粧・着付一式8万円』という設定を打ち出し、1件のホテル支配人に呼ばれた事もありました。

「社長、なんでこんなことするの!?」
「こんな事とは!?」
「8万円ですよ、こんな事されると困るんだよね」
「俺はこの会社の社員じゃないんだよ文句言われる筋は無い」

結局、こんな状態から婚礼美粧室を退去する事になりましたが、バブル崩壊は始まってましたから赤字を背負う前に退去できて結果オーライでした。

『金になれば何でもする』そんな姿勢が無駄に派手な結婚式となり過ぎた事からちょっとした変化があれば『シンプル・イズ・ベスト』まで一気に突き進む動力になった過去があります。結婚式の仕事から離れて久しいので詳細は分りませんが、今の結婚式はシンプルになっていませんか?

そんな経験をしてるのと、結婚式場と葬儀場は同じ企業が経営してる事も多く、その体質は変わってねぇなぁと思ったのが15年前、だから葬式は必ず小規模化されると断言できたわけです。

わずか1時間の葬式で『祭壇一杯の生花で数十万円』派手な宮型霊柩車が斎場近隣の住民から評判が悪いと出動回数が減れば無駄に長い『リムジン霊柩車で稼ぎ』派手で豪華にする事で自社利益を求め過ぎた事で『葬式は高過ぎる――、』の思いが蔓延してた人達は多かったでしょう。

コロナ感染を機にこれ幸いと思った家族も多く、家族だけで静かに質素に送ってみると『これで充分だよな』の現実を知り、周囲の目や故人を冷遇するような印象を怖がってた人達にとっては良い機会となった事で、それを待ってた人達に一気に広がったに過ぎないのです。

結婚式、葬式、どちらも滅多に無く一生に数回の事ですから『儲けられるだけ儲ける』思考の業者が多い業界なだけに、やり過ぎてしまうのでしょうが、それが命取りになるのも事実です。

個人的には団塊世代の終幕期である2030年代には『葬式は一気に縮小し火葬だけの葬式が激増する』『墓守不在で墓閉じは確実に増える』その流れで『散骨は間違いなく増える』と言い続けてきましたが、コロナ感染の影響で10年前倒しになったに過ぎません。

葬式はこうあるべき――、故人の尊厳が――、読経と戒名で供養――、などなど、個人的には霊感商法でしかなく、これらの前に『残る家族の生活を守る』という大前提が無ければ全て『戯言ざれごと』でしかないとようやく気付き始めてくれたようで良い傾向だと思います。

結婚で大事なのは結婚式でなく『結婚後の生活』、葬式で大事なのは『残る家族の生活』『家族が温かく送れる事』これを忘れると本末転倒で滑稽こっけいにしか見えません。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考資料(お時間のある時にでも読んでみてください)
あんしんサポート葬儀支援センター  
代表ブログ 葬儀支援ブログ「我想う」
無信仰者の葬式参考書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?