【海外駐在妻の悩み】子供の補習校のお母さん方との付き合いに、 疲れきってしまいました...
一人で頑張り続ける
海外駐在妻、女性幹部、若手社員のあなた
今回は海外駐在妻の方のお悩みメールへ回答を掲載しますね。
参考にしていただければと思います(⌒▽⌒)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<ご相談>
夫の海外赴任に家族でついてきて、
私は初めての海外生活です。
子供はかなり現地の学校にも慣れてきましたが
私は子供の補習校のお母さん方との付き合いに、
疲れきってしまいました。(皆さん日本人の海外駐在妻です)
夫の職業や年収を探ったり、
うちの経済状況や私生活の様子に興味津々です。
奥様方のランチ会では、参加しない人の陰口のオンパレード。
怖くて、不参加を申し出れません。
無理して、お付き合いで家族旅行にも行ってます。
ストレスで、関わりを持つものがすごく苦痛ですが、
子供のためと思って、お付き合いを続けています。
そのせいか、何もない日はホッとして、
ほとんど家に引きこもり状態です。
日本に帰るにも家族だとお金がかかるし、
会社が負担してくれる時期まであと1年はあります。
海外に住んで、こんな暗い生活を送っているのは、
私だけなのでしょうか?
後ろ向きな愚痴ばかりで、
失礼しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<回答>
よ~く分かります!
かつての、僕も妻も同じでした。。
最初の海外赴任で現地での生活セットアップ、自分と家族のペースで
生活が軌道に乗るまでの間、多くの駐在員、駐在妻が直面する悩みではないでしょうか。。。
今から思うと次の2つのこと意識して
生活していると、もっと、早く、生活が軌道になったと思います。
1.人間関係について
前回も申し上げましたが、人間関係には、
「どっぷり深く付き合う」か「全くつきあわないか」だけでは
なく、「ある距離感でつきあう」があります。
人間関係は3つある
① 全く関係持たない
②ある距離感でつきあう
③どっぷり深く、近い関係
そして、
この、どれが良いか、悪いかではありません。
あなたが、自由に決めてよい問題です。
(同時に相手も自由に決めてよい問題です)
まず、この原則について如何でしょうか?
そうだよね~って感じですかね?
2.自分を受け入れる
ご自身が悩んでるあなたを受入れ、見守ってあげる。
確かに、詮索や陰口オンパレードのお話しばかりの集まりに
出るのはとっても不快ですよね~
同時に自分の陰口たたかれるのも怖いですよね~
まず、ご自身が、あなたの気持ちを
良い!悪い!の評価なしで、
ありのまま聴いてあげて下さい。
心の中だけでも構いませんので、
不快だね~
怖いね~
って、そのまま繰返して上げてください。
(オーム法と呼ばれてる心理手法です)
自分の感情、気持ちにきづいてあげて下さい。
そして、そのまま、受入れる言葉で反応するようにしてみてください。
子供さんの学校心配だね~
今日は何もできず悲しいね~
あの人の言葉ひどい!腹立つね~
等々
この反応が2週間程度で、あなたの習慣、当たり前になります。
すると、
不思議ですよ~
いつでも、どこでも、どんな自分でも
決して見捨てない、応援しづづけてくれる自分自身の存在を感じることが
できるようになります。
そして、再び、人間関係の3つのオプションの中から、
今の自分に合ったものを
自由に決めるようにしてみてください。
すると、心が疲れてるときには見えなかったものが見えるように
なってますよ(*^▽^*)
例えば、集まりに言った場合、今日の集まりで陰口もあったけど、
「おいしいレストラン」「学校行事」など役立つ情報もあったかも~
と思えるようになったり、
行かなかった場合、少し淋しかったけど、
ひとりの時間持てたおかげで
○○について自分なりに考え、整理できた!
好きな映画、ドラマ一杯見れた!等々
思えるようになりますよ。
物事は白、黒、一、ゼロではなく
その間に無数の解があるんですよね~。
それを実感できるだけで心予防になりますよ。
ここを転換点にして
今後の海外生活の満喫につながること
願っています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんな悩みや苦しみをかかえてませんか?
言葉、慣習の違いによる苦悩。クタクタ。もう堪えられない
本社と現地、顧客と上司の実状ギャップの中、責められる日々でツラい
引きこもり状態、誰とも口をきかない日々。孤独感に押しつぶされそう
日本人同士の人間関係にウンザリ、イライラが収まらない
家族の無理解、価値観の違いに多くなストレスで一杯
何をやってもしっくりこなず自身喪失、気力が湧いてこない
子育てが思うようにいかず不安で一杯
いいなと思ったら応援しよう!
![りゅう](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_2-5375e0fe14f8f6451ac8859ef34c1b34d978cfaec6bf1222d0655ad5412d97f6.png?width=600&crop=1:1,smart)