
FUJIFILM X-E4 と XF27mmF2.8 R WR のこと| こちらも満開!
先日、福岡のお花見スポット舞鶴公園の桜をアップしましたが、今回は東区にある みなと100年公園 の桜です
前回の桜は SIGMA FP L と レンズ2本を持ち出しましたが、今回は 富士フィルムのミラーレス一眼 X-E4 にパンケーキレンズ XF27mm R WR を付けてカバンの中に放り込んで出かけました。
fp L も十分に小さいのですが、やはりフルサイズはレンズが重いです。それに比べ、この組み合わせは気軽に携帯でき、かつ写りも良いので、クセになります。

フルサイズ換算の画角は41mm。私の感覚では、一歩踏み込む必要も、一歩引く必要もない「見えたそのまま」に近い画角で、スナップにはもってこいだと感じます。
GR IIIx の画角が26.1mm(フルサイズ換算40mm)とほぼ同画角で、いつもどちらを持ち出すのか迷ってしまいます。
さて、桜の写真です。
どの木にもこぼれんばかりに咲いています。つぼみもほとんどなく、散った花びらもほぼなくて、文字どおりの満開でした。

緑と蒼と薄紅の淡いコントラストが春らしいです。


お花見帰りの人たちが、ゆっくりと家路についている、のどかな午後でした。

桜はあっという間に散ってしまいます。そんな はかなさ もまた春らしくて好きです。