【アウトプット記録】21.11.16
こんばんは。
朝、気になったことを取り上げて
まとめていく記事です。
知らないことを知り、
学びを深めるために
継続していきます。
さて、今日のテーマとしては
『登山とトレッキング、ハイキングについて』
私の住んでいる北海道では、だんだんと寒くなり
そろそろ冬本番に備える時期になりました。
今年、やろうと思ってやっていなかったことの一つ。
「山登り」を先日してきました。
しかし、今までガチ登山はしたことがなく、
登山靴も服装もなかったため、友人から情報をもらい、
いちから道具を揃えました。
その中で、疑問に思ったこと。
あれ、登山とハイキングとトレッキングの違いってなんだ?
これ答えれる方はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか。
早速、違いについてお話ししていきます。
明確な違いはない!?
早速結論ですが、
はっきりと明確な違いはないということが調べていてわかりました。
ただし、イメージとしての違いはあるようです。
以下に簡単なイメージとしての分類を載せていきます。
ちなみに、↑こちらの上の写真は週末に私が登山した山の頂から撮った写真です。
イメージの違い
■ハイキング
なだらかな山道を気軽に歩いて、自然を楽しむこと
山歩き的な軽い感じ?
■トレッキング
山頂を目指すことにこだわらず、山歩きすること
登山よりも少しレベルの低いニュアンス!?
■登山
山頂を目指し、山を登ること
ゴールは山頂。明確なゴールがあり、達成感を味わいやすい。
場所によっては鎖場やはしご、手を使って登ったり、ロープやハーネスなども使って登ったりする。
トレッキングと思えば、トレッキング、登山と思えば登山なのかもしれません。
先日、私が行ったのは、登山だと思います。
足だけではなく、手でガレ場を登り、山頂を目指していました。
1000m程度の山ですが正直、初めて登ったので、感動でした。
★☆絶景リールはコチラ→インスタ←☆★
せっかくなので、ここからは臨場感たっぷりの写真付きでお届けします。
登山記録もアウトプットしちゃいます。
登った山は『手稲山』、山頂の標高は1000m程度。
目的の山までは地下鉄とバスで向かいました。
*バスから降りた時の山の景色*
登り始める前に山の方を見たのですが、衝撃的でした!!
「え、白いやん!!」
さすがに、バスに乗ってまでやってきたので、
引き返すわけにはいかず、山の入り口へ向かいました。
*入り口の看板*
山の山頂までは4.0km
これが初登山する者にちょうどいい距離なのか、難しいのかもわからず歩き始めました。
初めはリュックにつけた熊よけの鈴の音と、スマホから流れる大音量の洋楽とともに歩いていました。
*所々に流れる沢*
山奥へ進み、途中で静かになり気づいたのですが、
「電波届かないのか。山って・・・。」
オンラインで音楽を聴いていましたが、オフラインになり音楽は止まりました。
「そうだよねえ。」
仕方がなく熊よけの鈴の音とともに、山の奥深くへ進みました。
*山の奥の残雪*
山の奥へ進むとともに、アップダウンが多くなってきました。
上り終わったかと思うと、下り始める。
そして、また上り。
「人生と一緒やん。」とかイライラして考えながら。
ただ、自然にイライラしてもしょうがない。
目の前にある道をひたすら進み続けました。
山の奥は冬の気配が漂っていました。
*ガレ場へと続く山道*
「え。ガチの雪やん。」
ガレ場へと続く道は、もうロードオブザリングとかナルニア国物語に出てきそうな雰囲気の場所でしたw
職場の登山経験者の友人から、
「靴はスニーカーだとやばい。山登り用の靴を準備すべし」という忠告を受けたのですが、この時その意味がわかりました。
そして、上下別々のレインウェアも購入していて正解でした。
*ガレ場を登っているところ*
必死にガレ場を上りました。
足をかける場所をしっかりと選び、手も使ってよじ登りました。
後ろを振り返ると、松の木のてっぺんと同じ高さのところまで登っていることに気づきました。
*良心的な目印(ただし帰りは全く見えない)*
どこを通ればいいかという赤色の目印がところどころで記されていたので、それを頼りに登っていきました。
「あ、この道を帰りも通るんだよな・・・。」
という考えは、なるべく考えないようにしましたw
そうは言っても、浮かんでくるのが人間の邪念。
とにかく山頂を目指すことだけを考え、上り続けました。
*雪に覆われたなにかの石像*
ガレ場を抜けると、雪が一面に広がっていました。
歩み続けると、石像のようなものがお出迎えしてくれました。
その隣で私はお昼ご飯を食べることにしました。
*お菓子(スノーマーチ,,雪,,,これがフラグだったのかも)*
*心なしか、膨らんでいるお菓子*
おにぎりとか持っていくと、熊が匂いを嗅ぎつけるとインターネットで調べていたのでお菓子をたくさん持っていきましたw
山頂でお菓子を食べたのは小学生の頃の登山遠足ぶり。
小学生の登山遠足でポテチ持って行ったことないから、山頂のポテチは初w
だって、ポテチ結構高いし、あっという間に300円超えちゃいますからw
山頂の初ポテチ、めちゃくちゃ美味しくいただけました!!
*ご利益ありそうな神社*
山頂には神社の鳥居がありました。
寒すぎてお祈りはする余裕がありませんでした。すいません。
お菓子を食べている間も寒すぎたので、
なるべく早く降りようと考えていました。
帰りのガレ場で、迷子になりましたが、
職場の登山経験者の人から教えてもらったアプリに助けられました。
『YAMAP』と言うアプリで、
オフラインで使用できる地図をダウンロードできるアプリです。
このアプリで道を調べたら、右にそれていることがわかりました。
本来通る道ではない道を進んでいたようで、後ろからおじさんがひょこひょこ下山していたので、その後を通り、無事に元の道へ戻ることができました。
アプリとおじさんに感謝(職場の友人もマジ感謝!w)
そんなこんなで、無事に下山することができました。
なんで山登りをしたのか、
特に理由があるわけではないのかも。
ただ、自分の中でやっていないことをやりたかった。
見たことない景色を見たかった。
達成感を味わいたかったのかなと考えています。
ネットで繋がったり、人と繋がったりすることに疲れた。
というのもある気がしています。
人と繋がるから楽しい。
楽しいことも疲れる。
疲れを癒す最大の方法が遮断すること。
最大の方法というか、癒しの一つみたいな感じかな。
まあ、これからもじゃんじゃんアウトプットしていきます。
自分の備忘録も兼ねて。
それではまた次回お会いしましょう!!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!!
ボタンひとつでハッピーになれる!!
↓ スキ❤️ ボタン
よかったら押してね🎵
よろしくお願いします😆