仕事失って135

昨晩はスイスの会社から何の連絡もなかった。
外資2社から面接後、連絡すると言っておきながら
はっきりしたYes・Noが無いのってどうなの?
って妻に言ったら、
Noなんじゃない。返答するのは面倒だからしないだけ。と
きっぱり。
自分もそんな感じがしていた。

しかし、スイスの方から最終決断をする前に
『ヨーロッパとの仕事を時差を無くしたい
あなたの働く時間をずらしていいか?』と聞かれたのは昨日。
その後すぐにYesと返答しているが、
その折り返しはない。
こちらからの問として
月一で金曜日は早めに終わる事は可能か?
(カラオケに行きたいから)
また、会社ではデスクトップのスクリーンを使いたい。
またノートパソコンを支給してもらう事は可能か?と
それは、以前の仕事でもあったように海外とは時差があるため
家出も仕事ができるようにと言う配慮。

早く決めてほしい。
こうして気をもむのは健康的ではない。
しかし、神様が『焦る事はない。』と言っているのかもしれない。

妻は収入が無い事が『不安』と昨日言っていた。
自分にとっては彼女にそう思わせているのが申し訳ない。
しかし、うちはお金に困っていて明日食べるものが無い。という状態ではなく、自分に安定職がないがために妻の帰化申請ができない事が
最大の問題である。

人間弱いから
人よりも優位に立ちたい。と思ってしまう。
特にこういう時はそう思う。
宝くじで何億か当たったらどんなに楽だろうか。
妻の帰化申請もできるし、
仕事を探さないといけないという不安からも回避できるし、
海外生活が長く年金額が少ない自分にとって仕事ができなくなったら
収入が無くなる状態で、どうやって妻を安心させられるか?という
問題も解決できる。

だが、人間というのは問題があってそれを乗り越える事で
幸せを感じる生き物だという事も同時にわかりきっている。
これが人間の弱いところなんだろう。
大谷選手みたいに
チャレンジ精神、目的意識、ゴール、恋愛観、お金の価値
全ての事にぶれない精神
そんな素晴らしい人間は地球にナンパーいるのだろうか。

自分はそんなレベルの高いスペックではないから
小さい事で日々悩んでいる。。。


いいなと思ったら応援しよう!