【MAKERS × ANRI】 メンタリングデー
こんにちは。ANRIでキャピタリストをしています丸山です(X、Note、ブログ)
今回は数年前から実施しているMAKERS×ANRIのメンタリングデーについて活動レポートを書きたいと思います。ご存知の方も多いかと思いますが、MAKERSとは…
新たな未来を創ろうとしている大学生・高校生が、その溢れ出る熱意をお互いにぶつけあい、様々なメンターと議論をしながら自分の想いや夢を具現化していける場所を提供する大変意義深いコミュニテイーです。
そんなMAKERSはANRIと非常に相性が良いだけでなく深い関係があります。
MAKERSは弊社代表の佐俣アンリが個人で昔から支援しているのと、ANRIのVision「未来を創ろう、圧倒的な未来を」がMAKERSの想いと合致しています。手法は違えどMAKERSもANRIもこれからの未来を創るであろう若者を応援する集団です。実際にANRIの投資先には Solafune, Zip Infrastructure, fondi, e-lamp. などMAKERS出身の起業家に投資もしています。
このような背景もあり、数年前からANRIのキャピタリスト総出でMAKERS生との1 on 1 壁打会を実施しています。そんな熱気に溢れた一日を今年もMAKERS UNIVERSITY生とMAKERS UNIVERSITY U-18生と二日間に渡って実施したので少しだけご紹介します!
周りが見えなくなるほどの「没頭」
大人になると周りが見えなくなるほど没頭することが難しくなりがちです。というよりは都合良い言い訳が多く思いついてしまうので、何かに熱中することを諦めてしまう、と言う方が正しいかもしれません。
一方で自分の幼少期や学生時代を想い返すと「あの頃は○○に夢中だったな~」と思い出せる人は多いと思います。考え始めたら止まらない、誰に何を言われても気にしない、時間が溶けていくように感じるあの感覚。この炎をいつまでも燃やし続けてもらうための支援をすることが、私たちANRIやMAKERSの一つの使命だと思っています。
そんな「没頭真っ只中」の人は高校生・大学生に多い一方で、若い故のしがらみも多く存在します。進学、受験、就職、先生、親。まだ自立していないからこそ好きなことだけを追求することが許されず、社会の一般的なレールに引き戻される引力は強烈だと思います。しかし、いつの時代も次の世界を作るのは、若くて優秀な力です。そんな若い力の情熱を守り、正しい方向に向けられるように私たちは活動しています。
メンタリングデーの内容
ANRIのキャピタリスト総出で、20分×6名ほどのMAKERS生と連続で壁打ちをしていきます。開催場所はANRIのインキュベーション施設であり、オフィスでもあるCIRCLE by ANRI。
まずは恒例のANRIメンバー自己紹介。今までの経験、自分の得意領域、今日の楽しみにしているポイントなどを簡単に話します。もちろんGPもフル参加です!
全員が話し終わったら、ここから怒涛の2時間メンタリング開始。とにかくMAKERS生はエネルギーの塊なので私たち投資家も一気にギア上げて話を聞いていきます!
「若いのに頑張っているね」ではない
MAKERS生は10代後半~20代前半の世代のため、恐らく世の中の大人と話すと「若いのに凄いね、頑張ってるね」と言われがち。しかし、ANRIのメンタリングデーの特徴としては「若いのに」は完全に無視しています。一人の起業家・起業家候補として真剣に向き合い、思考が足りない部分があれば指摘もしますし、忖度無しでフィードバックをしていきます。
そのため、メンタリングデーが終わった後にANRIメンバーへのフィードバック・コメントを頂くのですが、このようなコメントが多く見られます。一部抜粋。
そしてこちらも毎回恒例ですが、メンタリングが終了したらキャピタリスト一人一人からラップアップと感想。メンタリングデーあるあるになってきましたが、大体私たちのコメントは
『これから多くの大人が、人によって違う意見をたくさん言ってきます。どれが有益な情報なのか、何をすれば事業が成長するのか、それを見極めるためにも強い情熱を持ち続けながら、もっともっと解像度を上げていこう』
これに尽きると思います。再現性の無い熱量に高い解像度が掛け合わさった時に強い成長が見込まれるからです。
最後の〆はアンリさんからの力強いメッセージ。MAKERS生も全員真剣に聞いてくれています。
原点回帰できる日
ANRIメンバーも全員このメンタリングデーを非常に楽しみにしています。私たちは10年以上シードVCとして活動していますが、MAKERS生と会うと自分達の原点に立ち返る事ができるからです。ANRIでは「夜明け前の人や技術を信じる」という言葉をものすごく大切にしており、まさにMAKERSはその一つの象徴だと思っています。そのため、私たちも毎回大きな学びを得て、日々の投資活動に活かすことができています。今年も参加して頂いたMAKERS生の皆さん、ありがとうございました!
そして、MAKERS UNIVERSITYは10期生募集中です!ご興味ある方はぜひ!来年、ANRIのオフィスでお会いできたら嬉しい限りです。
ついでに告知となりますが、ANRIの投資プログラム2024 VORTEX AUTUMN BATCHも現在募集中です!(~10月31日)。3000万円の出資、CIRCLE by ANRIへの入居などの支援がついた投資プログラムとなっております。詳しくはぜひホームページをご覧ください。