見出し画像

100Mを30分かけて歩いてみる#001

初めまして、始めました。

面白そうなフォーマットを見つけたのでただ真似してみる。

日曜の昼間、コーヒーが飲みたくなったので紫原のカフェまで行くことに。
窓から桜島がきれいに見えるカフェ。空席ができると窓際の席に移動させてくれる。

シーズンケーキのかぼちゃとムース
新商品を注文するタイプなんだと気づいた。

さて、店を起点にして約100メートル。
30分のタイマーをセットしてスタートしてみる。

店の駐車場。明らかに何かをぶつけた凹みが。

結局どことも繋がっていないロープ。
このトラのロープはどこで買ってくるんだろ。

布を棒に巻き付けるの苦労するんだよね。
色あせていい感じの風合い。触りたくはない。

庭の仕切りがガラスサッシの珍しいお宅。
このタイプの草はかぶれそうだから避ける

石垣は苔が生えてからが本領みたいなとこはある。
最近の石積みはコンクリート壁に模様だけつける事が多いらしい。

公園を作る計画がなくなったのかな?
平成24年、中年生くらいの頃か

完全に飲み込まれている。
草タイプのヴェノム。

ここだけ柄付きだしちょっとはみ出してる。
そのせいでひび割れしてるんじゃないのか。

何かわからないものにハンガーの頭らしきものがついている。
なぜか一個だけネジが錆びてる。
周りのために犠牲になるタイプね。

あと5分

積み上げられた植木鉢。
ほんのりジブリ感。捨てればいいのに残されてるものって多い。

錆びた鉄棒は結ぶ必要ないだろ。

ここで30分。結構しんどかった。
何より文字を書くのが辛い。鍛錬、鍛錬。

いいなと思ったら応援しよう!