
挙式披露宴BGM
今年11月に挙式・披露宴を行った。
その際の披露宴BGMについて思い出として記録しておこうと思う。
夫はこだわりがなかったため、音楽事務所からもらったBGM曲リストみたいなものから良さげなものを選んで「あとは私の好きにしていいよ」と。
つまりは自分としては意見は出しつつ、私が選んで決定してOKという。
以下、シーン別でまとめる。
新郎新婦入場: 『幸せをフォーエバー』 MISIA
これは夫婦意見一致した曲。
最初のイントロから結婚式っぽい曲。
もはやそのために作られた曲と言っても過言ではないでしょう
乾杯: 『September』 Earth Wind & Fire
こちらも夫婦意見一致した曲。
個人的には高校のダンス部時代の思い出の曲で懐かしかった。
ケーキ入刀: 『アイラブユー』 西野カナ
個人的イチオシな選曲。
私から夫に向けてのソング。
シーン的にかわいらしい曲がいいなと思って探した結果、大学生を平成で過ごした私にとってこの曲が一番しっくりきた。
特に気に入っているのが以下歌詞の部分。
イケてない地味なファッション
たまごみたいな まるい顔も
結局今ではたぶん 私のほうが好きだと思う
夫はファッションに興味がなく、いつも黒ばっかり着てる。
ユニクロ行くにも「何着たらいいの~」状態。
たまご型の輪郭でほっぺたがぷっくりしてるおかげで壊滅的に帽子が似合わない。
そんな夫が可愛い。
最初は夫が私のことを好きになってくれたけど、今では私のほうが夫のことが好きなのには自信がある。
私が夫を好きな量>>>>>>夫が私を好きな量
ここの歌詞も共感する。
こんな私のことを好きになってくれて
変わらない愛でどんなときも受けとめてくれた人
お色直し退場: 『Sunshine Girl』 Moumoon
これはあんまり書くことないかも。
かわいらしい曲がいいなと思って選定。
再入場: 『Dreamer』 JUJU
昔からJUJUが好きで、特に当時リリースされたこの曲が本当に好きで。
冒頭・イントロの明るく開けていく感じが再入場にピッタリだと思って選定。
挙式当日、流れてたの覚えてる。うれしかった。
テーブルラウンド: 『I Really Like You』 Carly Rae Jepsen
テーブルラウンドする時間無くない?と思って最初は入れてなかった。
けれど「いつでも流せる曲として1曲選定ほしい、なければ我々どもで決めた曲を流します」と音楽事務所から言われ「それは困る!」と思って3秒で決めた。
もともと音楽事務所が抱えるリストに入っていたから自前でCDを用意する必要が無く、かつ邦楽が続いてたから洋楽で明るい曲がいいなと思って選んだ。
この曲はMVに好きな俳優のトム・ハンクスが出演している。
口パクでトムが歌いながら進むんだけど、最後大人数ではちゃめちゃに楽しんで歌ってるシーンがかわいくて好き。
当日、テーブルまわって写真撮影のときに流れてた記憶。選んでよかった。
新婦手紙朗読: 『ただいま』 JUJU
手紙シーンを想像したときに一番しっくりきた曲。
JUJUの中でも結婚式に使われる曲に入っていた。納得。
まずイントロが良い。あったかい雰囲気でやさしい気持ちになれる。
おそらく歌詞を見る限りこれは愛する人に向けた曲ではあるんだけど、以下の歌詞が両親への感謝・思い出を話すシーンでピッタリだと思って選んだ。
目を閉じれば聞こえてくる あなたの声が呼んでる
懐かしい優しさに包まれたら
見つめ合うよりもおんなじ明日を見ているから
ふたりで歩く道にもう 迷わないよ
結婚式は私たちが主催ではあるんだけど、親へ私たち2人で歩いていく宣言式みたいな意味合いもあると思っていて、だからいいなと思った。
当日、もうそろそろ手紙のシーンだと思ってしまったときから私は泣いてたよね。。
途中から泣いちゃうかな?とかのレベルじゃない。
序盤から号泣。
ごめんねお父さん、お母さん(笑)
花束贈呈: 『Summer』久石譲
誰しもみんな聞いたことのある曲。
今までずっと歌詞ありの曲だったのでメロディだけのものも差し込んでみた。
なお、当日の記憶は無い。
退場: 『Ever Ever After』Carrie Underwood(「魔法にかけられて」より)
最後はおしゃれに洋楽で。
これも夫と意見一致してた曲かな。
お開きっぽいけど明るい曲。
振り返ってみるとBGM選定するの大変だったけど、でも楽しかった。
満足です!
夫さん、選ばせてくれてありがと~!
完