
よなよなミニ四駆 #16
ミニ四駆部が行うよなよなミニ四駆。参加者が多い日も少ない日もありながら、毎回ゆるやかに大人も子どももミニ四駆で月一度の金曜の夜を楽しんできました。
前回1月は雪のためなくなく中止を決断しましたので、今回が2023年最初のよなよなミニ四駆。今回はよなよなミニ四駆以外にもビッグニュースもあります!
よなよなミニ四駆

日時|2月17日(金)18:00〜20:00
場所|安濃古道具店
〒514-2326 三重県津市安濃町東観音寺51-3 安濃交流会館 2F
参加費|1人 100円
オーバルホームサーキットあり
中学生以下は保護者同伴で参加可
ミニ四駆がなくても参加できます
コースの組み立てや片付けはみんなで行います
そもそも何でミニ四駆なんてやってるの?って方はこちらをどうぞ。ミニ四駆知らない方も必見!ミニ四駆の楽しみ方も色々あるんです。実はミニ四駆部ならではな遊び方も現在開発&検討中!実現したら詳しくご紹介しますが、よなよなミニ四駆に来てくれたら、その構想等お伝えできます!
よなよなミニ四駆は、ミニ四駆をやったことない人でも、ミニ四駆を持っていない人でも参加できます。(単三電池2本だけ持参してください)
保護者同伴ならお子さんも参加可能。親公認で夜遊べるって、子どもにとっては意外とワクワクしたり。最近は完全に「落とし穴」にハマってしまった大人も何人かいたり。笑
そんなゆるくて楽しい会が「よなよなミニ四駆」です。もちろん、大人だけの参加も大歓迎!ミニ四駆を通じて楽しい時間を一緒に過ごしてくれる人ならどなたでもOKです。
また、よなよなミニ四駆は20時で終了しますが、施設内の温泉は21時まで利用できます(20:30までに受付してください)ので、よければお風呂の準備も一緒にどうぞ!
みんな大好き!アノウラボ号の全貌はこちらで詳しくご紹介しています。
BIG NEWS!
そしてよなよなミニ四駆にビッグニュース!

津市からのお声がけで、施設内のあいてるスペースを使ってミニ四駆コースを常設してみよう!ということになりました。嬉
2/17はそのお披露目も兼ねた開催になります。これまで寄付頂いたミニ四駆コースは、可能な限りこちらに常設しておきます。

・利用時間は10:00〜21:00です
・期間内は2/24のみ利用できません
・小学生以下は保護者同伴で利用してください
・ミニ四駆本体は各自で持ち込んでください
・コースは自由に利用できますが大切に扱ってください
・ミニ四駆以外で当スペースを利用することはできません
今回はテスト開催という形になりますが、反響等もふまえ可能なら今後も不定期で同様の開催ができればと思っています。(引き続き津市とも協議調整等進めていきます)場所はアノウラボ拠点のある「安濃交流会館」1Fにあります。もし分からなければアノウラボまでお声がけください。
これまでは月1回・2時間のみの開催でしたが、一定期間とはいえ常設で自由に使ってもらえるのは私も嬉しい限り!学校や仕事が終わってからミニ四駆持ってふらっと遊びに来たり、なんてこともできちゃいます。私の知る限りでは、行政とミニ四駆がこのような形で連携しているのも全国初!(もし事例ご存知の方がいたらぜひご一報ください。運営等今後の参考にさせて頂きたいです。)
ミニ四駆好きな人、安濃町で一緒に素敵なミニ四駆時間を楽しみましょう!