
カスタマーエンジニアの支援体制いろいろ
カスタマーエンジニアとはいえ、やはり現場に行っても
訳が分からず沼にはまってしまう事はあります。
同じ機械を毎日のように保守している人は、
マニュアルを見ないで完璧に修理できますが、マニュアルを見ないと
分からなくなることだってありますし、ヘルプを要する事もある訳です。
では、保守員へそういったサポート体制はあるのでしょうか?
これは、大手ほど充実していると感じます。
・東芝テックソリューションサービス株式会社
言わずと知れた、POS最大手の子会社ですね。検索機能も強力な、マニュアルがあるようです。また、CEへの技術サポート(システムサポートエンジニア)もいます。

・富士フイルムビジネスイノベーションジャパン
旧富士ゼロックスです。スマートグラスやモバイル端末で、情報参照や技術支援要請が出来るようです。


・京セラドキュメントソリューションズジャパン
CE向けにタブレット端末が支給されて、障害切り分けのデータベースも見れるようです。

・リコー
「CEへのサポートにAI活用」のプレスリリースにしれっと書いてありますが、技術支援部門があるそうです。

さらっと、オープンになっている情報を纏めましたが、
大手は色々と充実してます。
ただ、メーカー直下ではない独立系の保守会社だったりすると、
メーカーの技術支援が使えなかったりします。そういう場合は、
先輩に電話して訊く感じになりますね。
この場合、だれかと連絡がつかないと、結構キツイ事になります。
入社前に、是非ともそのあたりは確認しておくことをお勧めします!