ライカにいたるまで
ライカに至るまで様々なカメラを使いました。
ライカ使う人っていうのはみんなそうなのか?それとも最初からライカ使う人もいるのか?それぞれだとは思いますが、想像するに最初からライカって人は少ないんじゃないかと思います。
なにしろ高いし、不便そうだし、周りに知識がある人が少ないということもとっつきにくいカメラという印象を強くする要因になっていると思います。
自分がライカを購入したきっかけはいくつかありますが、、、
そのうちのひとつはフジのX100Sを購入したことです。
その頃、仕事ではニコンのD4、日常スナップでは中古で買ったキャノンのS95を使っていました。
出張でカリフォルニアへ行くことが決まり、仕事以外のスナップを小型だけど画質が良いカメラで撮りたくて、いくつかの選択肢の中から選んだのがX100Sです。
ポイントはセンサーサイズとレンズ性能、姿の美しさなどなど、、、初めて仕事用じゃないカメラを新品購入!
懐かしくて、その頃(2013年!)の写真を発掘!
このカメラをけっこう長いこと使いました。
発色が良くて、ノイズに変な色が乗らないので、高感度でもあまり気にせずに使えるカメラでした。
このカメラを経て、ライカに至るわけですが、それはまた次回以降に、、