【どこにも需要なし】webtasuの「運営のなりすまし」をする方法を紹介する
最近よく、運営と勘違いされるんですよね、、、。
運営ではありません!運営のなりすましです!
ということで、運営のなりすましをする方法(今までしてきたこと)を紹介します!
①セミナーで必要そうなURLを貼る(運営のなりすまし度:小)
みなさんも知っているように、webtasuは土曜日の13時にセミナーをやっています。
そこで、たまに講師が「このYouTubeがおすすめです」という感じで説明するので、そのURLをリサーチして勝手に貼りましょう。
あと、webtasuの公式LINEとかを説明してるときに、運営より速いスピードで貼ると運営よりも運営してる人だと思われますw
URL貼るのは、リサーチ能力が身につくのでおすすめですよ!
②セミナーのアーカイブに時間を追加する(運営のなりすまし度:小)
この前、セミナーに参加できなくて、アーカイブで視聴しました。
その時に、この時間にこの内容が書いてあるってやつがあった方が、便利だなと思いコメント欄に時間を追加しました!
自分で見返したいときにも、便利なので、なりすましというよりかは、自分用メモ的な感じです。
③web+placeを勝手にアピールする(運営のなりすまし度:中)
webtasuの月額制コミュニティ、web+place(通称:ウェブプレ)に入会してるんですけど、入会したとき、めちゃめちゃ過疎ってました。
なので、こんな感じで、勝手にアピールをXでしました。(何してたんだろうw)
図解を作って謎に、Xで宣伝してたときもありましたw
④ウェブプレで暴れる(運営のなりすまし度:中)
せっかく入会したので、暴れようと思い、ウェブプレで暴れました。(現在進行形w)
ウェブプレでは、最近は、やってないけど「セミナーアウトプット会」とか「オンライン交流会」とか勝手に企画してやってたこともあります!
納得が行かなくて、運営に意見出したことも笑
昔過疎ってたのが懐かしいぐらい、ゆるーい感じで盛り上がってて嬉しいです!!
あと、ウェブプレって純粋に良い人が多いから、色々提案しやすい環境なのがやりやすい!
(今は4月にウェブプレオフ会をやりたいと思ってるので、そのうち運営に提案しようと思ってます)
(今のところ、10人の方が集まってくれそう)
⑤マイクロ起業コースの方と勝手に交流会する(運営のなりすまし度:中)
マイクロ起業コースとwebライターコース、ライティングコースの交流が少なくて、交流したいという話をマイクロの友達としてて、勝手にメタライフを立ち上げました!
そして、1回だけ交流をしました!!普段あんまりマイクロ起業コースの方と話すことがないので、新鮮で楽しかったなぁ〜。
また、いつか開催したいな〜。
⑥マイクロ起業コースにもマインドアップサロンにも入会してないけど、マインドアップサロンを宣伝する(運営のなりすまし度:中)
マイクロ起業コースにもマインドアップサロン(通称:MUS)にも入会してないですけど、MUSが過疎ってると友達から聞いたので、Xでアピールしてましたw
これは、自分でも何でこんなことしてたのか、わかりませんww
⑦オフラインセミナーでwebtasuライターをたくさん集める(運営のなりすまし度:高)
去年の11月にウェブプレのオフ会があったので、webtasuライターをたくさん集めたいと思いXで勝手に宣伝しました!
普段のオフラインは、マイクロ起業コースの方が大半を占めてて、webtasuライターは3人ぐらいだと聞いてました。
なので、ウェブプレオフ会もあるし、webtasuライターの方とお話たくさんしたいなと思い勝手にXでアピールしてたこともありましたw
ちゃんと、この時マイクロ起業コースよりもwebtasuライターコースの参加者の方が多かったらしいです!!(宣伝した効果があったのかは不明w)
自分でも思ったより、運営のなりすまし、してたw
今までwebtasu関連で、運営のなりすましぽいことした内容まとめたんですけど、思ったよりなりすまししてたことが、わかりましたw
だから、みんなに、本物の運営と間違われるのかww
これからも、適度に「運営のなりすまし」をしていきます!🍆