ブルーモ証券というのやらをはじめてみた
最近、話題になってるブルーモ証券をはじめてみました。
ブルーモ証券とは、他の投資家のポートフォリオを参考にして、米国株とETFで資産運用ができるアプリのことです。
簡単に言うと、他の人がどうやって資産運用してるかがポートフォリオで見れて、それをそのままマネができるって感じのアプリ。
Xで流れてきて、面白そうだなと思いアプリを入れました。新しいものが好きなので、こういうのやってみたくなるんですよね笑
とりあえず、最初の入金は40万円入れました!
7月6日ぐらいからはじめて、最初の方はこんな感じで、プラスだったんですよ!
そして、デザインが美しいのも魅力的!!
現在は、
下がりに下がってますね笑笑
下がったってことは、きっとそのうち上がるってことなので、そんなに気にしてないです!
リスクは7/7で相当高いのですが、5年後には755%になるらしいのでわくわく。
株なので、リスクは相当ありますが笑
ブルーモの他にも、S&P500と財形貯蓄やってるので、ブルーモはリスク高くてもいいかなと思ってます!
あと、ちょっと前まで信金積立もしてました。信用金庫は、知り合いが働いてたので、やってました。
ちなみに、信用金庫の知り合いが言ってたのですが、会社の場合は法人積立をしておくといいらしい。
融資受けるときに、積立できるってことは返済ができるって信用が貯まり、お金借りやすくなるらしい。
自分の親がローンをしない主義で、一括払いで何でも買うっていうのを見てきたから、自分もお金の管理ちゃんとしなきゃって思うようになりました。
お金あって、損することはないとおもってるので。
次は、ビットコインか日本株に手を出そうかな〜