
【webライターコース受講生インタビュー】「チャレンジ力」「諦めない心」「クライアントとのコミュ力」が入会して身に付いた
web+Media SchoolのWebライターコースは、ライティングスキルや個人事業主として必要な知識やマインドを学べるオンラインスクールです。
web+Media Schoolに入会して、「ライティングスキルを磨きたい」「独学でやってきたけれどちゃんと学びたい」と考えてますよね。
しかし、入会するなら実際の受講者の声を聞いておきたいですよね。
そこで、今回もwebライターコースを受講している方にお話しを聞いてきました~!その声をお届けします。今回は、サクライさんにお話を伺いました!
今回紹介するのは、サクライさん
--まずは簡単な自己紹介をお願いします
コーヒーが好きなサクライです。2023年2月頃にweb+に入会しました!
--コーヒーが好きなんですね!webtasuに入会してる方って、コーヒーが好きな方多い印象があります(笑)
大好きなコーヒーを毎日自分で淹れています。
--そうなんですね!いつか、サクライさんの淹れたコーヒーを飲んでみたいです!
--では、本格的にインタビューしていきます。よろしくお願いいたします
こちらこそ、お願いします!
ライティングスキルを身に付けたいと思いweb+に入会していた
--では最初に、web+に入会しようと思ったきっかけを教えてください!
ライティングスキルを身に付けて、ブログを頑張ろうと思ったのがきっかけです。
--ブログでもライティングスキルって必要ですよね!ライティングスキルは、個人的に全ての土台になるので、学んでおいて損はないと思っています。
結果的に、現在はライター業に力を入れています。
「チャレンジ力」「諦めない心」「クライアントとのコミュ力」がweb+で身に付いた
--web+入会前と入会後で、変化したなや成長したなと感じることはありますか?
「チャレンジ力」「諦めない心」「クライアントとのコミュ力」が身に付きました!
--お~どれも大切ですね!自分もweb+に入会してから、色んなことに挑戦しようというマインドが身に付いた気がします!
--web+で学ぶ際に意識していることはありますか?
添削でのフィードバックの指摘から、より多くのことを学ぼうと意識しています。
--確かに、web+の添削は厳しくて有名なので、フィードバック1つでも学べることたくさんありますよね!
--自分は、1回の記事で多くて、13回の添削受けました(笑)
Googleドキュメントの操作方法がわかるのもweb+の良さ
--web+のコンテンツ、サポートなどで役に立ったものがあれば知りたいです。
Googleドキュメントの操作方法がわかったことです。
--自分もwebライター初めてから、Googleドキュメントを使いこなせるようになりました。
--webライターコースは、Googleドキュメントで記事を書くので、カリキュラムをやりながら使い方も覚えられるのが良い点かもですね!
--あとたまに、共有権限解除し忘れてしまうの、webライターあるあるだと思ってます(笑)
--逆に、web+について改善点や意見があれば教えて欲しいです。
12ヶ月経過しても、1on1ミーティングがお得に利用できたら良いなと思います。
--入会して12ヶ月までは、1on1ミーティングが無料になるクーポンが配られるので、無料で利用できますが、12ヶ月過ぎると1,1000円かかっちゃいますからね。
--1時間で、1,1000円って考えると、予約するの躊躇しちゃいますよね。
--スタッフさんは真剣に向き合ってくれると思うので、価格以上の価値はあると頭ではわかっているんですけど、自分のリアルな本音を伝えるとすると正直高いなと感じちゃってます(笑)
web+の入会を迷っている方にひとこと
--最後に、web+の入会を迷っている方に何かひとことお願いします!
サポートが無期限なので、試しに気軽に入ってみたら良いと思います。
お試し期間中であれば、全額返金ができるので。
--web+は入会して45日間以内であれば、どんな理由でも返金ができるので、気軽に入会して合わないなと思ったら、全額返金するのもいい手段かもですね(笑)
--自分も合わなかったら、全額返金しようと考えてました。全額返金を使うことなく今に至ります!
--では、これにてインタビュー終了です!ありがとうございました!!
ありがとうございました~!!!!
さくらいさんxはこちら