
<オンライン説明会>開催の様子はこちらから✨
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
がんサバイバーが、自身の想いや体験を31字の短歌に表現し、みんなで一冊の本を作るというプロジェクト
”あの日の風を記憶する わたしの31字”の公式noteです。
先日zoomを使い開催した、”あの風”オンライン説明会。
都合がつかず見逃してしまった方のために、当日の様子をアップいたします。(URL▷ https://youtu.be/WSLJxjp3KsI )
前半は、立ち上げの経緯やメンバーからの一言があり、後半16:00あたりから企画内容の説明となっております。
※ 不慣れなこともあり、ガサガサと耳障りな箇所もありますがどうぞご了承ください。(次回の課題といたします💦)
また、
録画はしておりませんが、説明会にて参加者からいただいた質問とその回答をご紹介させていただきます。
・短歌に表現するのは、自分の体験でなくてもOKでしょうか?
→OKです!読み手の心に届くうたであれば、実際経験していないことでも構わないと思います。
・本には名前やプロフィールをどう記載しますか?
→基本的には、作ったご本人で決めていただこうかと考えています。プロフィール掲載については今後決めて行く予定です。
・参加人数は集まったのでしょうか?
→30人弱集まりましたが、まだまだ募集中です!!無理のない範囲でお声かけに協力いただけたら幸いです。
・岡野先生のOKが出ない短歌は本に掲載されないのでしょうか?
→岡野先生には、皆さんが初心者であることはお伝えしているので、レッスンをきちんとお聞きいただいて作った短歌であれば問題なく掲載できると考えています。皆さんで切磋琢磨しながら仕上げていける機会も後日設けようかと考えています。
そのほか、何か気になることがありましたらぜひご連絡ください!
引き続き、”あの風”をよろしくお願いいたします✨