見出し画像

お薬管理事情

noteは課金しないとコメントを受け付けられないのね。
同じ立場の人たちと会話したくて始めたけど、できないじゃないの〜。
もう少しコメント無しで続けてみよう。。。
コメントできました🙇🏻‍♀️教えていただきありがとうございます!

------

さて、今日は、お薬について。

結婚前は一緒に住んでいたから薬の管理も一緒にできていたし、
なによりその頃は初期の段階だったから
「今が何月何日か」はすぐに答えられなくても、
カレンダーを見て、その日の薬を飲むことができていた。

その状態が、どのくらいかなー。1年半〜2年くらい続いたかなぁ。

薬の管理方法(初期)

とはいえ錠剤が入ったシートのままだと「今日飲んだっけ?」状態になるので、
100円ショップで買えるケースをカレンダー形式にちょっと加工をして
そこに1ヶ月分を入れるようにしてました。

使っていたのは、この「SIKIRI42」という商品。
リンク先はダイソーですが、セリアでもCanDoでも売ってました。

横が7マスになっているので、月曜〜日曜まで入れられて◎
日付は数字シールなどを各マスに貼っていました。
実際の写真がないんだけど、
もしどういう感じか気になる方がいらっしゃったら作って載せますので
お知らせください(コメントができないとお知らせのしようがないのか??)


薬の管理方法2(今は何期?)

母が一人暮らしになってからは、このケースでの管理がだんだんと難しくなってきて。
「その日の日付の数字と、同じ数字に入っている薬を飲む」
ということなんだけど、それが一人じゃ難しくて。。

ちなみに、薬を飲む朝のタイミングでは、
電話をして一緒に確認しながら飲むようにしていましたが、
その電話を終えたどこかのタイミングで
次の日や次の次の日の分まで飲んでしまっていることが何度か続いたのです。

どれどれと話を聞いてみると、
薬を飲むこと、薬のことを考えること、そして先ほどのSIKIRIケースを見ることすら嫌になってきたみたい。

薬のケースとカレンダーを交互にずーっと見て、
混乱している母の様子が頭に浮かぶ・・・・。

ということで、東京から実家に戻り、ミーティング。🤔

結果、1日分ずつA7サイズの透明袋に入れて管理することに。

でも実は、以前病院の勧めで
最初から1日分ずつ小分けにしてもらったこともあるんだけど
それが分かりづらいって言うもんだから、
ケースにしてたんだけどね。

でも一旦、この方法で試してみることにしました。

※お薬管理形態の推移
ケース → 小分け袋(すぐに断念) → ケース → 小分け袋(昨日からスタート!)

どうかな。

また後日、感想を聞いてみよう。

いいなと思ったら応援しよう!